MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

UADとは何か?音にこだわるなら知っておきたいプラグイン!

UADとは何か?についてです(´◔౪◔)◞

どんなところがすごいのか?

UADユーザーになってから6年目のレビューです!

*過去記事を加筆修正しました

目次

2015年、UADユーザーになりDTMが更に楽しくなる

僕が始めた買ったUAD機器はunversal audioのapollo 8でした!

 

 UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO 8 QUAD  サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO 8 QUAD サウンドハウス

2015年の夏ごろ、いきなりラックタイプを買いました!

長らく使っていたRME fireface800からの乗り換えでした(`・ω・´)

-旧型ブラックapollo 8-

黒ボディーに緑輝くLEDメーターに一目惚れ。

当時のUAのフラッグシップ機だったのもあり、見た目も音も最高でした(見た目は現行よりも当時の方が好きです)

そして、何より大きな目玉は!

apolloシリーズを買うと、UAD2プラグインが使えるようになること( ・ὢ・ )!

UADプラグインは、WAVESなどと違いプラグインを動かすためには専用チップを搭載したDSPマシンが必要になります。

 UNIVERSAL AUDIO/ UAD2 SATELLITE TB3 OCTO CORE  サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO/ UAD2 SATELLITE TB3 OCTO CORE サウンドハウス

単体だとこんなの。

エフェクト処理にかなりパワーを使うらしいので、PCとは別にUAD専用マシンが必要になります。

ハードル高めですよね、、。

こんな特徴もあり、apolloシリーズは競合に比べ若干割高ですが、UADプラグインが使えることを考えると納得。

ということで、思い切って購入しました(`・ω・´)

 UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO X6 Heritage Edition サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO APOLLO X6 Heritage Edition サウンドハウス

現在はUniversal Audio Apollo X6に乗り換えて、継続使用中です!

あわせて読みたい
Universal Audio Apollo X6導入!感動したのでレビューを 先日発売されたUniversal Audio Apollo Xを導入しました(´◔౪◔)◞ 使用レビューをざっと書いてみたいと思います( ・ὢ・ )最高! *過去記事を加筆修正しました 【ヘッドフォ...
あわせて読みたい
Universal Audio Apollo x6を導入してから9ヶ月使い込んだ結果 Universal Audio Apollo x 6を導入してから9ヶ月ほど経ちました\\\(۶•̀ᴗ•́)۶//// 実際まあまあ使い込んできたので、ここで改めて旧型のApollo 8と比べてどうだった...

Universal Audio Apollo x6 HeritageEdition 【ikbp1】【期間限定Apollo Rackmountプロモーション】

衝撃に出会う

とにかく、UADプラグインにはとても驚きました( ・ὢ・ )

すごいすごいとは、友人や知り合いのエンジニアさんから聴きまくってはいたのですが、自分で使ってみて、その意味をしっかり理解しました(笑)

どのプラグインも、とても音が良いのです。

クリアで音がぐっと前に出てきます( ・ὢ・ )

月並みですがプロっぽい音になります。

DTMでずっとネックに感じていたデジタル臭さがあまりなく、音の馴染みも素敵

長年ミックスで謎だった部分(馴染みが悪い感じ)が、UADのおかげでかなり解消してしまったのが、とにかく衝撃でした。

デジタル臭はかなり緩和します( ・ὢ・ )

特にリバーブ系は感動します。

UKっぽい音が簡単に出せます。

あわせて読みたい
UADプラグイン何でこんなにいいんだろう?アナログ機材を知るほど思うこと UADプラグインに改めて痺れている今日この頃です(´◔౪◔)◞ ここ最近、手持ちのアナログ機材とモデリングプラグインの聞き比べをしていました。 すごい再現度なのだと思い...
あわせて読みたい
最高だった!UADプラグイン4つ【2021上半期】 6月30日までのセールを利用して久々UADプラグインを導入しました(´◔౪◔)◞ UADプラグインを買ったのは、実に3年弱ぶり、、、! 高いんですもの(;´༎ຶД༎ຶ`) プラグイン界で...

Unison機能が超強力!

Apolloシリーズには他のオーディオインターフェースにはない独自の機能が備わっています。

その名もUnison機能

-専用ソフトの赤丸部分にプラグインを挿すとUnisonが起動する-

Unison機能はApolloのマイクプリの音を、モデリングしたマイクプリアンプの特徴そのままに音質変更する機能です。

つまり本物のマイクアプリアンプを持っていなくても、オーディオインターフェースの入力を、モデリングした機材と同等の音色に変えることが可能ということ。

極論NeveやAPIなどを持っていなくても、同等の質感を得られるということです( ・ὢ・ )

やばいですよね。

単体マイクプリが手持ちにない時は、Unisonはマストで使いたい機能!

あわせて読みたい
【DTM】ハード機材とプラグインの違いについて10年目の雑感【アウトボード】 最近自作の音源を宅録していたのですが、やっぱりプラグインとハード機材って使い分けると違いが出てくるものですね…..φ(-ω-。`) 僕は長らくUADを愛用しており「もうハー...
あわせて読みたい
UADのUNISON機能とは?エレキギターの掛け録りで実験してみた!【データあり】 UADのUNISON機能についての記事です(´◔౪◔)◞ apollo8を導入してから使い倒しているUADプラグインの掛けどり機能! プラグインを挿して録るとやっぱり「なんかいい感じ〜...

あわせて読みたい
API550B実機とUADプラグインの音を比べてみる実験!API5500 APIのEQ実機とUADプラグインを比べる実験をしてみました(´◔౪◔)◞ API550Bが2chマウントされているAPI5500を実機として使用します。 プラグインとどんな違いがあるのか? ...
あわせて読みたい
API2500実機とUADプラグインの音を比べてみる実験! API2500実機とUADプラグインの音を比べました(´◔౪◔)◞ 別記事でAPI550Bの実機比較記事を書かせていただきましたので、その続きを。 2500コンプレッサーはどれくらい似て...

付属プラグインもとても良かった!

基本的にUADのプラグインは、公式オンラインストアから購入することになります。

ここは非常に危険な沼ページですが(笑)

クオリティはどれも折り紙付き。鼻血が出ます。

ただ、Apolloシリーズには初めからRealtime Analog Classics Plus プラグインバンドルというプラグインセットがついてきます。

何も買わなくても、いきなりUADライフを楽しめます(`・ω・´)

「お試しみたいなものでしょ?」と思って使ってみると、びっくりすると思います!

6年目の今でも付属バンドルプラグイン、よく使ってます!

  • UA 610-B Tube Preamp and EQ
  • Fairchild 670 (Legacy)
  • Teletronix LA-2A Classic Leveling Amplifier (Legacy)
  • 1176SE/LN Classic Limiting Amplifiers (Legacy)
  • Pultec Pro Equalizers (Legacy)
  • Precision Mix Rack コレクション
  • UA Precision Enhancer Hz
  • Raw Distortion
  • Softube Amp Room Essentials
  • RealVerb Pro

が付属します。

中でもおすすめの4つをピックアップします!

*2021年現在は、Heritage Editionというバンドルパッケージになっています。

バンドル内容については代理店のHOOKUPさんHPにてご確認を。

UA 610-B Tube Preamp and EQ

Universal Audioの代表的マイクプリ&EQ、UA-610。

これこそ無料とは思えないほど作り込まれているプラグインで、音質もとても良いです( ・ὢ・ )

VoやGtのRecに挿すこともしばしば、、、、。

真空管マイクプリのモデリングプラグインですが、”温かさ”や”ざらつき”という感じではなく、とてもクリアでぐっと前に出てくる音にしてくれます。

このプラグインはるUnisonテクノロジーが使えます。

Teletronix LA-2A Classic Leveling Amplifier (Legacy)

オプトコンプのレジェンド、LA-2Aのモデリングプラグイン!

Waves含め様々なメーカーがこのコンプレッサーをモデリングしてますが、LA-2Aに関してはUADがぶっちぎりで好きな音!

付属版はLegacyと言う名前の簡易版ですが、十分使える音です( ・ὢ・ )

別売の上位版になると、モデル違いによる個性を楽しめたり、EMPHASISつまみをいじれたりします。

何より負荷が軽いので、トラックに挿しやすいのがお気に入り。

若干音が歪む感じもとても気持ちよいです。

1176SE/LN Classic Limiting Amplifiers (Legacy)

レコーディングのど定番コンプレッサーの1176のモデリング。

これもUADがぶっちぎり感出してます(笑)

コンプが深くなるときの飽和感、アナログ感が、細かく再現されています。

トラックに挿すと、収まるところに収まる感じがさすがです(;´༎ຶД༎ຶ`)

La-2aと同様こちらも負荷が小さいので、トラックが多いプロジェクトではよく使います。

これも上位版があります。

Legacyは上位版に比べるとビンテージ感、太さが弱いですが個人的時はキャラ違いで済むレベル。

音がシュッとして固めで、これはこれで素敵な音です(`・ω・´)

Pultec Pro Equalizers (Legacy)

4つ目は伝説的EQ、Pultecのモデリングです。

キックやベースのEQ処理に大活躍。

太くて味わいのあるいい音。

他社のプラグインに比べて音に余裕がある感じ?がします。

自然なEQ具合がパッシブタイプならでは(`・ω・´)

このプラグインも負荷が軽めなので、何も考えずに挿しやすいです。

apolloシリーズのインターフェースとしての性能

apolloシリーズは機材の性能自体も素晴らしいです!

 UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO X6 Heritage Edition サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO APOLLO X6 Heritage Edition サウンドハウス

現在使用しているApollo X6は、ゴツッとした太めな質感が気に入っています。

もちろん、モニターの音も解像度が非常に高いです(´⊙౪⊙)۶

特に前機種に比べてヘッドホンアンプが格段に良くなった印象です!

RMEの方がもっとフラット、Antelopeの方がクリアな感じですが、apolloは低域に力感がありカッコいい感じです。

より細かな音質の違いについての比較記事はこちらに書かせていただいております(`・ω・´)

あわせて読みたい
音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ 音質重視でオーディオインターフェースを選ぶならどれが一番良い( ・ὢ・ )? 現在、DTMerの多くが挙げる高性能AIFといえば RME Universal Audio Antelope の3メーカーじ...

正直、どれも良い音です(笑)

UADが使えるのがApolloの最大の利点ですね!

Universal Audio Apollo Twin X/DUO Heritage Edition【国内正規品】
UNIVERSAL AUDIO
RME USB オーディオインターフェイス Babyface Pro FS 【国内正規品】

まとめ

UADプラグインはこの先も手放せないと思います(´◔౪◔)◞

腕磨きも大事ですが、やっぱり道具も大事だなあと、、、テクノロジーに助けてもらいましょう。

楽できるところは楽したい。

最後までお読みいただきありがとうございました!

Universal Audio Apollo Twin X/DUO Heritage Edition【国内正規品】
UNIVERSAL AUDIO

おすすめのオーディオインターフェース記事一覧

あわせて読みたい
オーディオインターフェースおすすめ18選!選び方のポイントについても【2022】 価格帯別におすすめのオーディオインターフェース(AIF)をまとめてみました! ものすごい数の製品があるので、どれを選べばいいのか迷いますよね(;´༎ຶД༎ຶ`)  これまで...
あわせて読みたい
SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? SSLから期待のオーディオインターフェースが発売されました! その名もSSL2。 SSLといえばプラグインでご存知の方も多いはず。 80年代初頭からプロスタジオを席巻し続...

あわせて読みたい
STEINBERG UR22Cの使用感レビュー!UR22mk2との違いは? ずっと気になっていたSTEINBERG UR22Cが手元に来ました(´⊙౪⊙)۶ 実際に使用してみたので使用感などを記事にさせていただきます! ライバル機となるオーディオインターフ...
あわせて読みたい
ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...

あわせて読みたい
KOMPLETE AUDIO 2の使用レビュー!コスパ最強かも?! KOMPLETE AUDIO 2のレビューです。  入門機種としてNative Instrumentsが2019年に発売した本機。 価格も安く、手を伸ばしやすいオーディオインターフェースですが性能は...
あわせて読みたい
Focusrite Scarlett 3rd genの使用レビュー!AIRボタンで抜けアップ! Focusrite Scarlettの第3世代verのレビューです。  個人的に第2世代のScarlettがサブ機として本当に好きだったので、 第3世代になり、どんなパワーアップをしたのか...

あわせて読みたい
audient EVO 4のレビュー!勝手に音量調整してくれるのが便利すぎた 使ってみたら色々と凄かったaudient EVO 4のレビューです(´◔౪◔)◞ audientといえば、少し堅い感じで値段高めなメーカーというイメージでした。 しかしEVO 4はデザインも...
あわせて読みたい
YAMAHA AG03のレビュー。配信の定番!音質はどう?比較音源ありマス 配信の定番オーディオインターフェースYAMAHA AG03。 ミキサー型の一風変わったデザイン。 見るからに多機能を備えていそうな風貌です。 ところでDTM用途にも使えるのか...

あわせて読みたい
【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた 2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...
あわせて読みたい
最上位級!UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN Xが今オススメな理由! 2019/10月universal audioからとうとうAPOLLO TWIN Xが出ました! 同社フラッグシップモデルの2ch版ということで、UA愛好者の僕としてはかなりオススメな機材です。  UN...

あわせて読みたい
Roland Rubix 22のレビュー。ハイファイな音色が気持ち良い!しかし、、! 入門機として度々名前が挙がるROLAND Rubix22。 価格帯がSTEINBERG UR22とかぶることから、よく両者は比較されますね。 -STEINBERG UR22C- 見た目も結構クリソツ。 とい...
あわせて読みたい
RME Babyface Pro FSの使用レビュー!どこまでも透明でフラットな音色が凄い! RME Babyface Pro FSのレビューです(´◔౪◔)◞ コロナの影響もありなかなか在庫が増えませんね、、。 僕も注文後、かなり待ってようやくGETしました。 どちらかと言うと音...

あわせて読みたい
Universal Audio Apollo X6導入!感動したのでレビューを 先日発売されたUniversal Audio Apollo Xを導入しました(´◔౪◔)◞ 使用レビューをざっと書いてみたいと思います( ・ὢ・ )最高! *過去記事を加筆修正しました 【ヘッドフォ...
あわせて読みたい
SSL2のLINE INの音質をキーボードでチェック!SSL2+も欲しくなってしまう結果に 前回別記事にてSSL2のマイクインは録音でチェックしました。 関連記事 SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? ライン入力をまだ試してい...

あわせて読みたい
SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】 SSL2をスタンドアローンで起動し、オーディオインターフェースとしてではなく、ラインアンプ単体としてテストしてみました(´⊙౪⊙)۶! この使い方はSSLの広報の方もネット...
あわせて読みたい
SSL2とSSL9000コンソールのマイクプリアンプの音質を比べてみた!音源あり SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】の続きです。 前回の記事ではSSL2とSSL9000のラインアンプの音質を聴き比べてみました。 ...

あわせて読みたい
ZOOM UAC-2の使用レビュー!まだまだ現役な高品質AIFの実力は? ZOOM UAC-2の使用レビューです。 ZOOMといえば、近年低価格で高品質なアイテムを連発している日本メーカー。 ミュージシャン仲間の間にもファンが多いです。 レコーダー...
あわせて読みたい
Prism Sound Titanの導入レビュー!最高峰オーディオインターフェースに感涙! Prism Sound Titanの導入レビューです(´◔౪◔)◞ ついにやりました!長年の夢。 Prism Sound製品をゲット(;´༎ຶД༎ຶ`)ぉぅ!! 高い高い壁をようやく乗り越え、現行機最高峰...

あわせて読みたい
ANTELOPE Discrete Synergy Coreの微妙なところ?について【続・レビュー】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入して数日経過。 -ラッキング完了!- とりあえず毎日いじって触っております(´⊙౪⊙)۶ 前回のレビューANTELOPE AUDIO Discre...
あわせて読みたい
Prism Sound TitanでDTMしてみて良かったところ微妙なところ Prism Sound Titanを導入してから2曲ほど楽曲制作をしてみました。 その中で、良かったところ微妙なところがより解ってきたので前回記事の追記です(´◔౪◔)◞ PRISM SOUND...

あわせて読みたい
RME Babyface Pro FSをしばらく使っての追記レビュー。良いところ微妙なところ RME Babyface Pro FSをしばらく使ってみての追加レビューです(´◔౪◔)◞ ファーストインプレッションの記事から20日ほど経ち、 実作業で使用を続けてみた結果、改めて感...
あわせて読みたい
MOTU M2のレビュー!2万円台とは思えない高品質な音に驚愕! MOTU M2オーディオインターフェースの使用レビューです(´◔౪◔)◞ コロナ禍の前から品薄状態でしたが、徐々にストックされる様に? 一通り動作チェックもしましたが、噂通...

あわせて読みたい
PRESONUS Studio 24cの使用レビュー!この音でこの価格は安すぎる!ハイコスパAIFだった PRESONUS Studio 24cのレビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースのまとめ記事を書いた時からずっと触ってみたかった機種! ようやく在庫が入ってきてるようでゲ...
あわせて読みたい
オーディオインターフェースで音質は大きく変わるのか? オーディオインターフェースで音質は変わるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYES! 機種によって変わりまくります! 特にエントリークラスの製品は個性の幅が広い印象です。 当サイ...

あわせて読みたい
音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ 音質重視でオーディオインターフェースを選ぶならどれが一番良い( ・ὢ・ )? 現在、DTMerの多くが挙げる高性能AIFといえば RME Universal Audio Antelope の3メーカーじ...
あわせて読みたい
ANTELOPE ZEN GOの導入レビュー!小型ハイエンドAIFの新定番になれる? ANTELOPE ZEN GOの導入レビューです(´◔౪◔)◞ 予約していたので、ほぼ発売と同時に届きました! ANTELOPEの2chデスクトップタイプAIF! Discrete 8 Synergy Coreもとても...

あわせて読みたい
ANTELOPE AUDIO ZEN GOがApple M1 macに対応したので試してみた! ANTELOPE AUDIO ZEN GOがM1 MACに対応したとのことで試してみました(´◔౪◔)◞ 普段DTMでは使わない仕事用のMac book air M1 2020でトライ。 何も考えずにやったら早速失敗...
あわせて読みたい
ANTELOPE ZEN GOのミキサーにDAWから音を戻してプラグインをかけてみた!【エレキ録音も】 ANTELOPE ZEN GOで掛けどり以外の方法で、ANTELOPEプラグインを使ってみました(´◔౪◔)◞ ざっくりとしたやり方を記事にしました。 HI-Zインからエレキギターも録音してみ...

あわせて読みたい
【最高峰】Prism Sound Titan導入から半年経ってわかった他機種との違い【UA RME Antelope】 Prism Sound Titanを導入して半年経ちました(´◔౪◔)◞ 半年の間にDTM制作も繰り返したきたので、実践の中で感じるTitanの良さを! 「最高峰AIF」と称されるだけあってしっ...
あわせて読みたい
厳選!音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースまとめ 音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースをまとめました(´◔౪◔)◞ 今まで15機種以上実機レビューをしてきた経験からピックアップします。 *全部自腹です* 後、...

あわせて読みたい
MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想レビュー! MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想です(´◔౪◔)◞ 久しぶりにリスニングで使いたくなりM2をPCに接続。 やっぱり出音がいいですね( ・ὢ・ )!これこれ。 そう言...
あわせて読みたい
オーディオインターフェースはギターやベースアンプの代わりになる?練習用ならかなりおすすめ! オーディオインターフェースは、ギターやベースの自宅練習用アンプに使えるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYESです! 自宅練習用ならば、むしろアンプ&キャビよりもおすすめか...

あわせて読みたい
APOGEE Duet 3の導入レビュー!解像度抜群の音質で遂にレジェンドが殴り込み! APOGEE Duet 3の導入レビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースの5〜10万円レンジに、とうとうApogeeが殴り込み! 初代APOGEE、2を経て遂に3にバージョンア...
あわせて読みたい
APOGEE DUET3を使用して一週間経過!気になった点などの追記レビュー APOGEE DUET3を導入してから一週間ほど経った後の追記レビューです(´◔౪◔)◞ 音質や簡単な使用感などについては別記事にて書かせていただいたので、今回は前回書けなかっ...

あわせて読みたい
Universal Audio VOLT276の実機導入レビュー!エントリークラスの新たな王になれるか?! Universal Audio VOLT276の実機を購入したのでファーストレビューです(´◔౪◔)◞ プロも愛用のUAが遂に1〜3万円台のオーディオインターフェースを発売しました! Apollo...
あわせて読みたい
Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使いリアンプしてみた!プラグインとの質感の違いは? Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使い、音源をリアンプしてみました(´◔౪◔)◞ Universal Audio VOLT 276はSSL2同様、PCに繋がなくても単体機として機能しま...

[/sc]

お得に機材をゲットしよう!

サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアしてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる