MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

Universal Audio Apollo x6を導入してから9ヶ月使い込んだ結果

Universal Audio Apollo x 6を導入してから9ヶ月ほど経ちました\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

実際まあまあ使い込んできたので、ここで改めて旧型のApollo 8と比べてどうだったのかをレビューします!

目次

改めて音質は?

音質はやっぱり前機種よりも良好のように感じます!

特にモニターの音は絶対に良くなっています

買った当初もそう思いましたが、時間が経ってもその点ブレません。

よりクリアになって上下のバランスもよく、この点だけでも買い換えてよかったなと!

 UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO X6 サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO X6 サウンドハウス

録音の音も良きですね!より素直に音像も大きくなった気がします。

DI入力もマイク録音もとても良き!

比較音源も作ってみた記事はこちらです!

UADプラグインの使い心地は?

ストレスフリーです!

以前のapollo8はUAD用のDSPがQUAD(4個)でしたが、今回はHEXA(6個)。

このデュアル分の違いは思いの外大きく!

以前はプロジェクトごとに結構プラグインを挿す量を気にしながらミックスしたり、掛けどりしたりしていましたが、そんな心配をすることがほぼなくなりました

めちゃめちゃトラック数を重ねて音楽をつくるとかの場合はDSP10個あっても足りなくなると思いますが、、、。

僕はプロジェクトで、だいたいトラック数30くらいしか立ち上げないので(なるべくトラックはコンパクトにまとめる派です)HEXAあれば十分でしたね。

以前も記事に書きましたが、ミックスまでちゃんとやるとなるとDSPは最低でもQUAD(4つ)は必要です!

動作の安定性は?

僕はmac(OS10.12)にApolloを繋いでDAWはLogicですが、ほぼ安定しています

「ほぼ」というのは、たまにサンプリングレート(録音周波数)を変更した時、オーディオの入力信号を認識しなくなるときがあるからです。

-たまにここの変更でバグる-

この時は一旦パワーを切って再起動しています。

この部分だけ不安定かも(`・ω・´)

導入したメリットは?

音もよく、ソフトも使いやすいですが、何と言ってもUADプラグインが使える点が一番のメリットですね。

逆にいうと、UADプラグインに興味がない方だったら、同程度のラインナップでもっと自分に合ったメーカーがあるとも言えます。

例えばRMEやAPOGEEの方が「音質が好み!」という場合が全然あると思います。

 RME ( アールエムイー ) / Fireface UFX II サウンドハウス

RME ( アールエムイー ) / Fireface UFX II サウンドハウス

実際僕も以前RMEやAPOGEEを使用していたこともありますが、それぞれの音質もそれぞれで好きでした。

ぶっちゃけこのレベルになると好みの問題でしょう。

質はどれも素晴らしいですし。

あわせて読みたい
RME Babyface Pro FSの使用レビュー!どこまでも透明でフラットな音色が凄い! RME Babyface Pro FSのレビューです(´◔౪◔)◞ コロナの影響もありなかなか在庫が増えませんね、、。 僕も注文後、かなり待ってようやくGETしました。 どちらかと言うと音...

傾向が違うだけな感じ。

  • RMEはスーパーフラット
  • APOGEEはパンチ気味
  • Universal Audioはスーパーノーマル(いい意味で)

    こんなイメージです(笑)

    Universal AudioはUnison機能で入口の音を変化させることができるので、通常が一番ノーマルに感じるのかもしれません。

    不満点は?

    9ヶ月使ってきて唯一の不満点、、、それは、、、

    入出力が8つあるX8にすれば良かったなあって、、、。

    僕のは入出力が6つのX6。

    これは完璧に僕の判断ミスだったんですが、最近アナログ機材を使うことにまたハマってきてしまったので、外部ミックスとかでもう2CHほどインアウトが欲しくなってしまったんですよね。

    でも、高いんですよX8は(;´༎ຶД༎ຶ`)

     UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO X8 サウンドハウス

     UNIVERSAL AUDIO/ APOLLO X8 Heritage Edition  サウンドハウス

    DSP搭載の機能モリモリなので仕方がないことではありますが、もう少しリーズナブルな値段になってくれると嬉しいですね、、、。

    コスパは?

    良いとは言えないでしょう(`・ω・´)ニャー!

    高いですし。

    コスパで考えたら、前機種ベースのApollo TWINのQUADが今でも最良なのかなとも。

    でもこれもなかなか高いですね。

     UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO TWIN MKII QUAD サウンドハウス

    UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO TWIN MKII QUAD サウンドハウス

    現行機種でしか得られないものがあることを考えると(AD/DAの質向上による音質アップ、DSP数アップなど)実はApollo x6はコスパいいのかな、、、。

    ちょっとここは使う人の環境によるので一概には言えない部分ですね。

    僕はコスパは置いといて、導入には全く後悔はありません(`・ω・´) 必要だったので、しょうがないです。

    Universal Audio Apollo Twin MKII/QUAD Thunderbolt対応【国内正規品】
    UNIVERSAL AUDIO

    まとめ

    ということで、導入から9ヶ月経った現在のApollo x6の再レビューでした!

    総合的なバランスはやはり非常に高い、ある種の完成形オーディオインターフェースではあることは間違いありません!

    ここまでお読みいただきありがとうございました(´◔౪◔)◞

    Universal Audio Apollo x6 HeritageEdition 【ikbp1】【期間限定Apollo Rackmountプロモーション】

    お得に機材をゲットしよう!

    サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

    イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

    PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

    Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

    Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

    ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よろしければシェアしてください
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!
    目次
    閉じる