Tone Empire ValveKultの使用レビューです(´◔౪◔)◞
いわゆるエンハンサー(特定帯域のサチュレーター)の一種で、真空管特有のハーモニクスを加えるプラグイン。
音の輪郭をブラッシュアップできます。
シンプルなUIですが音の変化はかなりパンチーでおいしいですよ(´⊙౪⊙)۶
*この記事はアイテム提供いただいたPR記事になります。
目次
ValveKultの特徴
Tone Empire ValveKultは音源に適度な歪み/倍音を加えることによって輪郭、存在感を補強するプラグインです。
製品説明ページに
ブリティッシュ・バルブの特徴である、比類ない暖かさ、豊かさ、ハーモニクスの世界にあなたのトラックを浸してください。
とあるので英国風味の音像を意識しているようです。
言われてみればDRY-MIXのつまみがTGコンソールの形をしていますね(笑)
ValveKultの基本的な使い方
基本はDRIVE/INPUTを右に回して音のツッコミ具合を調整します。
この時点でかなり音が変化します。わかりやすく存在感が増えます。
真空管のタイプは3つの中から選択できます。
- T→Triode(3極管)
- P1→pentode(5極管)
- P2→pentode(5極管)
で3極管は偶数倍音、5極管は奇数倍音が音を突っ込むと増えやすいとされています。
僕の聴感上ではTは音が太く、Pは輪郭がより強調されるように感じました(´◔౪◔)◞
個人的にはTがお気に入り。
真空管タイプの音変化はDRY-MIXつまみで加える量を調整します。
DRIVE/INPUTとDRY-MIXはそれぞれ独立して作用するようなので、かなり細かい調整ができます。
わかりやすく音を歪ませたい時はOVERDRIVEスイッチをONに。
ただ個人的にはあんまり使わないかなーと。
入れなくても十分カッコよい歪み感がデフォルトで加わってくれます。
そして地味に右下にあるフィルターが役立つなと思いました!
特にタイプTではハイパス、タイプP2つではローパスつまみで強調されすぎた質感を調整するのにいい感じ!
シンプルながら良く考えられているのだなと脱帽です(`・ω・´)
Tone Empire ValveKultの音テスト
Tone Empire ValveKultの音の変化をテストしてみました。
元の音源はこちら
この音源のドラムにValveKultをインサートして音の変化を比べてみます。
また、手持ちにSoundtoys Decapitator(同じようなエンハンサー/サチュレータープラグイン)があったのでこちらを挿したものも最後に並べておきます。
Soundtoys Decapitator Analog Saturator Plugin Boutique
Decapitatorはかなり定番ですが、ValveKultはどう違うのか試してみましょう。
元の音源
ValveKult タイプT
ValveKult タイプP1
ValveKult タイプP2
Decapitator
感想
はい!こんな感じの音変化でした(´◔౪◔)◞
わかりやすくドラムの音大きくなってますが、それぞれ音質の変化がしっかり出ています。
ValveKultのTはキックがドシっとして重心が増える感じに。
今回の音源だとP1はあんまりしっくりきませんでしたが、P2はバランスいい感じ且つスネアの音に開放感というか伸びが加わる感じ良きです。
タイプPはエレキギターやピアノに使うのも良さそう(`・ω・´)今度試してみたい。
DecapitatorはDecapitatorのいつもの質感と言った感じです(笑)いつも使っているよく聴いた音。
で、今回驚いたのがValveKultの方がDecapitatorよりパンチ/立体感があったこと。
さすが新作!
ミックスは単純な足し算ではないので、パンチがあればいいってものじゃないのは重々承知ですが、パンチ感が出るとやっぱり気持ちがいいです。
ここぞ、このパートを目立たせたい、という時にValveKultはとても役立つでしょう。
あと操作がめっちゃ簡単ですValveKult(´◔౪◔)◞
まとめ
Tone Empire ValveKultは価格もリーズナブルながら、素敵なサチュレーションを加えてくれるプラグインでした!
Tone Empire ValveKult Plugin Boutique
そして7/31日までイントロセールで50%OFF中です!
この記事はPR記事ですが、これは本当に良いプラグインだと思います、、、。
ミックスにもう一味、二味、真空管の美味しさを加えてみてください(`・ω・´)
最後までお読みいただきありがとうございました!
あわせて読みたい
サチュレーションとは?ハーモニックディストーションと違う?DTMでの効果や使い方
サチュレーションとは何なのか(´◔౪◔)◞? DTMではどう使うのか? いまいちよく分かりづらいサチュレーションですが。 難しいことは考えずに感覚で使うだけでも、音源がワ...
あわせて読みたい
Soundtoys Decapitatorのレビュー!サチュレーションでアナログ風味をプラス!ハード機材とはどう違う?
Soundtoys Decapitatorのレビューです(´◔౪◔)◞ Soundtoysのサチュレーションを加えられるプラグイン 。 どうやらSoundtoysの中でも上位に入る人気製品とのこと( ・ὢ・ ) こ...