MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

ANTELOPE ZEN GOの導入レビュー!小型ハイエンドAIFの新定番になれる?

ANTELOPE ZEN GOの導入レビューです(´◔౪◔)◞

予約していたので、ほぼ発売と同時に届きました!

ANTELOPEの2chデスクトップタイプAIF!

Discrete 8 Synergy Coreもとても良かったので、今回も期待大。

比較視聴用のマイク録音音源も作ってみました(*´ω`)o

低価格ながらUAやRMEの対抗馬になりうるのか??

ぜひ最後までお読みいただきご判断ください( ・ὢ・ )

目次

ANTELOPE ZEN GOとは?

近年本格的なハイエンドオーディオインターフェースを発表しているANTELOPE。

日本でも人気がぐいぐい上がってます!

 ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Discrete 8 Synergy Core サウンドハウス

ANTELOPE AUDIO / Discrete 8 Synergy Core サウンドハウス

ただ、2chのデスクトップタイプの製品はまだありませんでした。

DTMer的には一番ニーズがあるやつです。

 ANTELOPE AUDIO / Zen Go Synergy Core サウンドハウス

ANTELOPE AUDIO / Zen Go Synergy Core サウンドハウス

そして、ついに出た!2chタイプ( ・ὢ・ )!

しかも競合のUAやRMEよりも大幅にリーズナブルプライスです。

 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウンドハウス

RME Babyface Pro FS サウンドハウス

RME Babyface Pro FS サウンドハウス

もし音質や機能が同等なのだとしたら、かなり革新的な製品ですよね。

この3社については別記事でも詳しく比較記事書かせていただいてますが、

どれもこれも質はバッチリいいです(`・ω・´)

ユーザーの使用目的や音の好みによってチョイスが分かれるだけなレベル。

詳しくはこちらの記事を参照ください。

あわせて読みたい
音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ 音質重視でオーディオインターフェースを選ぶならどれが一番良い( ・ὢ・ )? 現在、DTMerの多くが挙げる高性能AIFといえば RME Universal Audio Antelope の3メーカーじ...

個人的にはRMEとUAが僕は好きですが、

結局ANTELOPEの新作も買っているということで(笑)

やっぱりANTELOPEも好きなんです(´⊙౪⊙)۶

さてさて、ZEN GOは機能や音質は上位機種に負けてないのでしょうか?

ここが最も気になるところ!

チェックしていきましょう!

あわせて読みたい
ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...
あわせて読みたい
ANTELOPE Discrete Synergy Coreの微妙なところ?について【続・レビュー】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入して数日経過。 -ラッキング完了!- とりあえず毎日いじって触っております(´⊙౪⊙)۶ 前回のレビューANTELOPE AUDIO Discre...

あわせて読みたい
RME Babyface Pro FSの使用レビュー!どこまでも透明でフラットな音色が凄い! RME Babyface Pro FSのレビューです(´◔౪◔)◞ コロナの影響もありなかなか在庫が増えませんね、、。 僕も注文後、かなり待ってようやくGETしました。 どちらかと言うと音...
あわせて読みたい
【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた 2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...

箱開封!

実物レビューです。

箱です。

ANTELOPEは製品の箱が未開封かどうかにやたら拘っています。

同社のマイクの箱にもこのシールが貼ってありました。

封を切ってオープン(´⊙౪⊙)۶!

保証書などが一番上に。

きたー!本体!

意外にずっしりしてます。

おおー!!シックでかっこいい!

ZEN TUORに見た目がそっくり。

 ANTELOPE AUDIO / Zen Tour Synergy Core  サウンドハウス

ANTELOPE AUDIO / Zen Tour Synergy Core サウンドハウス

こっちはかなりお高いです( ・ὢ・ )

前面にヘッドフォン端子が2つ。

RMEやUAのデスクトップタイプよりも1ch多いです。

側面に排熱用の溝が。奥行きは短め。

背面。

PCとの接続はUSB-Cの方で行います。

モニターアウトはフォンジャックとRCA端子の2パターン。

デジタル接続でch数をトータル4in/8outまで増やせます。

でも基本は2in2out。

入力はXLRとフォンのコンボジャックです。

付属品のUSBケーブル。

USBタイプAに変換するコネクター付きです。

サイズはMOTU M2とほぼ同じくらいでした。

RME Babyface Pro FSともほぼ同じくらいな感覚。

高さもほぼ同じ。

奥行きも同じくらい。

大きさは至って2chの標準タイプと言っていいでしょう。

とりあえず外装は値段なりにしっかりしてます( ・ὢ・ )

MOTU M2よりも高級感があります。

上部の大きなノブはクリック式になっていて、操作性もかなり良さげ!

ということで、早速PCに接続してみます!

あわせて読みたい
MOTU M2のレビュー!2万円台とは思えない高品質な音に驚愕! MOTU M2オーディオインターフェースの使用レビューです(´◔౪◔)◞ コロナ禍の前から品薄状態でしたが、徐々にストックされる様に? 一通り動作チェックもしましたが、噂通...

PCに繋げる

僕はMACの2020デスクトップを使っています。

これに繋ぎます。

大体のAIFならインストーラーもいらず、すぐに認識OKなのですが、、、

ANTELOPEはちゃんとネットで製品登録しないと使えません

独自プラグインのかけどり機能などがあるので、

専用のミキサーもインストールしないとダメです。

10分くらいPC側をいじって、

無事諸々登録&インストール完了!

ミキサーはDiscrete Synergy Coreのやつに似てますが、別デザインですね。

このソフトを使えばループバック機能も使えるそう。

ZEN GOをライブ配信に使うこともできますね(`・ω・´)

音を聴いてみる

ということで、お待ちかねの視聴を!

ヘッドフォン繋いで、音源ポチッとな。

 

はい( ・ὢ・ )

 

いい音です(´∀`艸)♡ !

バッチリANTELOPEの音してます!

残念ながら以前所有していたDiscrete 8 Synergy Coreは現在手放してしまったので、

厳密に比較できませんが、よく聴いていた音なので間違いありません。

UA APOLLO X6と聴き比べてみると、APOLLOの方が太くタイトでロックな鳴りです。

ZEN GOの方が繊細で少し柔らかめな?質感。でも解像度はとても高い感じ。

RMEはやっぱり一番モニター向きな音をしてます(`・ω・´)

きっちりサッパリクリアで真面目な音。

ZEN GOはちょっとシュワっとした感じがします。

細かい泡が混じってるような、上品なシャンパンのような音、、、。

リスニングで聴くならANTELOPEの方が気持ち良いかもしれません。

DTMのミックス用に選ぶなら、やっぱりRMEの方がわかりやすい音です。

ここはRMEの強みなので、ANTELOPEが悪いわけじゃありません。

悪しからず(`・ω・´)

うーん、やっぱりどれもいいなあ(笑)

あわせて読みたい
音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ 音質重視でオーディオインターフェースを選ぶならどれが一番良い( ・ὢ・ )? 現在、DTMerの多くが挙げる高性能AIFといえば RME Universal Audio Antelope の3メーカーじ...

録音してみる

録音した音はどうなのか?

試しにマイク録音をしてみました!

以前Discrete 8 Synergy CoreやBaby face pro fsなどをテスト録音した時と同じく、

マイクはNeuman M149を使いました。

これでアコギを2トラック録音します。

リズムはLogic Xの付属ループで、ギターはパンで左右に振っています。

録音した音源にはEQコンプなどのプラグインは一切挟んでいません。

フェーダーで音量調整したのみ。

またZEN GOもDiscreteシリーズと同様、

内蔵チップによるプラグインのかけどりができるので、そのファイルも作りました。

かけどりに使ったのはBA-31というマイクプリのモデリングプラグインと1176です。

それでは聴き比べを!

再生音量にお気をつけください!

ANTELOPE ZEN GO

ANTELOPE ZEN GO+BA31マイクプリアンプ

ANTELOPE ZEN GO+BA31マイクプリアンプ+1176コンプ

ANTELOPE Discrete Synergy Core

ANTELOPE Discrete Synergy Core + BA-31 Preamp

ANTELOPE Discrete Synergy Core + BA-31 Preamp +1176 comp

RME Babyface Pro FS

UNIVERSAL AUDIO APOLLO X

感想

うーん!それぞれ違いますね(笑)

とはいえ、そもそも全て別日に録音したものなので、マイキングの微妙なズレもあります。

ギターの状態も季節によってかわりますので、それも考慮しつつですが、、、。

どれが好みでしたか(`・ω・´)??

ZEN GOはDiscrete Synergy Coreよりもアナログ感が強い?というか、太い感じに聴こえます。

Discrete Synergy Coreの方がシャラっとしてエロい雰囲気。

どちらかというとZEN GOはDiscrete Synergy CoreよりもUA APOLLOっぽい気がします。

ただ、どしっとした感じはUAの方がある感じ。

RMEはやっぱり綺麗な音(´⊙౪⊙)۶

作りたい音の質感によって結構みなさんの好みが分かれそうです。

ZEN GOはプラグインを掛けどりするとすごく良い感じになりますね!

UAも掛けどりで一気に化けます。

音は別記事にて参照のこと。

あわせて読みたい
【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた 2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...
あわせて読みたい
ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...

ZEN GOは基本かけ録りでしかプラグインを使えない

これ、僕が悪いんですけど、買ってから気づきました(;´༎ຶД༎ຶ`)

ZEN GOはANTELOPE製のプラグインを基本的に掛けどりでしか使えません

デフォルトで37種類ものエフェクトがついてくるんですが、DAW上では使えません。

Discrete Synergy CoreシリーズではAFX2DAWというソフトを別途購入すれば、DAWでも使うことができました。

どうやらAFX2DAWはサンダーボルト接続にしか対応しておらず、、、

USB-C接続のZEN GOでは使えない仕様のようです、、、

結構残念。

ただし、付属エフェクトはギターアンプ系が多し

ただし、付属のエフェクト37種類はうち22種類がギターアンプシュミなど。

掛けどりの段階で「音を作ってね!」というメーカーの意向を感じます( ・ὢ・ )

そもそもANTELOPEのプラグインはUAとは少し違う立ち位置を目指しているそうな。

あくまで「掛けどりに特化したプラグイン」ということにしたいみたいです。

ユーザーとしてはDAWでも使えた方が、めっちゃ嬉しいですけどね(;´༎ຶД༎ຶ`)

ZEN GOに搭載されているDSPチップはいくつ、、、?

ちなみにANTELOPE製プラグインはPCには負担をかけず、本体に入っているDSP/FPGAチップで動きます。

Discrete Synergy Coreシリーズには2つのDSPチップと1つのFPGAチップが搭載されてましたが、

ZEN GOにいくつ搭載されているのか?は情報がありません、、、。

オフィシャルを見ても見当たらない( ・ὢ・ )!

僕が見落としてるだけかもしれませんが、スペック表も見当たらないんですよね。

そのうちフォローされるんでしょうか。

知りたい。

ZEN GOを使う上で考えたいところ

ということでZEN GOでは基本的にプラグインをかけどりでしか使えませんが、

どうやらDAW側のルーティングを変更すれば、ANTELOPEミキサー上でプラグインをかけることはできるようです。

まだ試してないのでどんな感じなのかはわかりません、、、(´⊙౪⊙)۶

*試してみました!

あわせて読みたい
ANTELOPE ZEN GOのミキサーにDAWから音を戻してプラグインをかけてみた!【エレキ録音も】 ANTELOPE ZEN GOで掛けどり以外の方法で、ANTELOPEプラグインを使ってみました(´◔౪◔)◞ ざっくりとしたやり方を記事にしました。 HI-Zインからエレキギターも録音してみ...

とりあえず、この方法ならDAWのオーディオファイルにもプラグインが使えそうです!

ただ、結構面倒そうですね。

6万円のオーディオインターフェースとして考えると

このように、ZEN GOではANTELOPEオーディオインターフェースの一つの売りであるDSP/FPGAプラグインの使い方が限定的です。

  • 基本かけどりで音の質感変化を楽しむで十分
  • プラグインを使うにはちょっと手間がかかるけど大丈夫
  • ANTELOPEの音が好きそう
  • AIFに10万円を出すのは厳しいけど、半分くらいなら出せる
  • エントリークラスのAIFからとりあえずステップアップしたい

    という方には良い選択かもしれません( ・ὢ・ )

    ただせっかく高いお金を出すのなら、別の選択肢も考えてみるのもありかもです。

    音自体はすごくいいですけどね!

    RME USB オーディオインターフェイス Babyface Pro FS 【国内正規品】
    Universal Audio Apollo Twin X/DUO Heritage Edition【国内正規品】
    UNIVERSAL AUDIO

    モデリングプラグインの選定がマニアック

    ANTELOPEはプラグインのモデル元の選定が渋いです(笑)

    僕は個人的にこのマニアックさ好きですけど(´⊙౪⊙)۶!

    Gyraf Audioとか機材ラッキングやってないと知る機会ないんじゃないかと、、、。

    現状だとUAの方がプラグインのモデル元が圧倒的にメジャーです。

    UADはやっぱりすごい。

    プラグインにも期待するなら、UAの方が幸せになれると思います。

    もちろんUAプラグインはDAW上でもバリバリ使えます。DSPが許す限り。

    まとめ

    ZEN GOの導入レビューでした!

    ちょっと最後の方ネガティブなことを書いてしまいましたが、

    ANTELOPEのAIFはまだまだ可能性を秘めている気がします。

    今回ピックアップできなかったクロックやミキサーソフトの操作性の良さなど、

    完成度が高い部分も随所にあります。

    で、気になるのが背面についてるサンダーボルト端子。

    今後AFX2DAWを使えるようになるアップデートがあるかも、、、

    なんて勝手に期待してるんですが(笑)どうなんでしょう。

    この端子何に使うのか、まだよくわかってないので調べてみます。

    そしてApple M1 macにも対応済みになりまりました!

    あわせて読みたい
    ANTELOPE AUDIO ZEN GOがApple M1 macに対応したので試してみた! ANTELOPE AUDIO ZEN GOがM1 MACに対応したとのことで試してみました(´◔౪◔)◞ 普段DTMでは使わない仕事用のMac book air M1 2020でトライ。 何も考えずにやったら早速失敗...

    ドライバのアップデートの仕方にちょっと癖があったので、こちらの記事にてよろしければ手順等ご確認ください(`・ω・´)

    以上、ANTELOPEの新型AIF ZEN GOのレビューでした!

    最後までお読みいただきありがとうございました!

    おすすめのオーディオインターフェース記事一覧

    あわせて読みたい
    オーディオインターフェースおすすめ18選!選び方のポイントについても【2022】 価格帯別におすすめのオーディオインターフェース(AIF)をまとめてみました! ものすごい数の製品があるので、どれを選べばいいのか迷いますよね(;´༎ຶД༎ຶ`)  これまで...
    あわせて読みたい
    SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? SSLから期待のオーディオインターフェースが発売されました! その名もSSL2。 SSLといえばプラグインでご存知の方も多いはず。 80年代初頭からプロスタジオを席巻し続...

    あわせて読みたい
    STEINBERG UR22Cの使用感レビュー!UR22mk2との違いは? ずっと気になっていたSTEINBERG UR22Cが手元に来ました(´⊙౪⊙)۶ 実際に使用してみたので使用感などを記事にさせていただきます! ライバル機となるオーディオインターフ...
    あわせて読みたい
    ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...

    あわせて読みたい
    KOMPLETE AUDIO 2の使用レビュー!コスパ最強かも?! KOMPLETE AUDIO 2のレビューです。  入門機種としてNative Instrumentsが2019年に発売した本機。 価格も安く、手を伸ばしやすいオーディオインターフェースですが性能は...
    あわせて読みたい
    Focusrite Scarlett 3rd genの使用レビュー!AIRボタンで抜けアップ! Focusrite Scarlettの第3世代verのレビューです。  個人的に第2世代のScarlettがサブ機として本当に好きだったので、 第3世代になり、どんなパワーアップをしたのか...

    あわせて読みたい
    audient EVO 4のレビュー!勝手に音量調整してくれるのが便利すぎた 使ってみたら色々と凄かったaudient EVO 4のレビューです(´◔౪◔)◞ audientといえば、少し堅い感じで値段高めなメーカーというイメージでした。 しかしEVO 4はデザインも...
    あわせて読みたい
    YAMAHA AG03のレビュー。配信の定番!音質はどう?比較音源ありマス 配信の定番オーディオインターフェースYAMAHA AG03。 ミキサー型の一風変わったデザイン。 見るからに多機能を備えていそうな風貌です。 ところでDTM用途にも使えるのか...

    あわせて読みたい
    【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた 2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...
    あわせて読みたい
    最上位級!UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN Xが今オススメな理由! 2019/10月universal audioからとうとうAPOLLO TWIN Xが出ました! 同社フラッグシップモデルの2ch版ということで、UA愛好者の僕としてはかなりオススメな機材です。  UN...

    あわせて読みたい
    Roland Rubix 22のレビュー。ハイファイな音色が気持ち良い!しかし、、! 入門機として度々名前が挙がるROLAND Rubix22。 価格帯がSTEINBERG UR22とかぶることから、よく両者は比較されますね。 -STEINBERG UR22C- 見た目も結構クリソツ。 とい...
    あわせて読みたい
    RME Babyface Pro FSの使用レビュー!どこまでも透明でフラットな音色が凄い! RME Babyface Pro FSのレビューです(´◔౪◔)◞ コロナの影響もありなかなか在庫が増えませんね、、。 僕も注文後、かなり待ってようやくGETしました。 どちらかと言うと音...

    あわせて読みたい
    Universal Audio Apollo X6導入!感動したのでレビューを 先日発売されたUniversal Audio Apollo Xを導入しました(´◔౪◔)◞ 使用レビューをざっと書いてみたいと思います( ・ὢ・ )最高! *過去記事を加筆修正しました 【ヘッドフォ...
    あわせて読みたい
    SSL2のLINE INの音質をキーボードでチェック!SSL2+も欲しくなってしまう結果に 前回別記事にてSSL2のマイクインは録音でチェックしました。 関連記事 SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? ライン入力をまだ試してい...

    あわせて読みたい
    SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】 SSL2をスタンドアローンで起動し、オーディオインターフェースとしてではなく、ラインアンプ単体としてテストしてみました(´⊙౪⊙)۶! この使い方はSSLの広報の方もネット...
    あわせて読みたい
    SSL2とSSL9000コンソールのマイクプリアンプの音質を比べてみた!音源あり SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】の続きです。 前回の記事ではSSL2とSSL9000のラインアンプの音質を聴き比べてみました。 ...

    あわせて読みたい
    ZOOM UAC-2の使用レビュー!まだまだ現役な高品質AIFの実力は? ZOOM UAC-2の使用レビューです。 ZOOMといえば、近年低価格で高品質なアイテムを連発している日本メーカー。 ミュージシャン仲間の間にもファンが多いです。 レコーダー...
    あわせて読みたい
    Prism Sound Titanの導入レビュー!最高峰オーディオインターフェースに感涙! Prism Sound Titanの導入レビューです(´◔౪◔)◞ ついにやりました!長年の夢。 Prism Sound製品をゲット(;´༎ຶД༎ຶ`)ぉぅ!! 高い高い壁をようやく乗り越え、現行機最高峰...

    あわせて読みたい
    ANTELOPE Discrete Synergy Coreの微妙なところ?について【続・レビュー】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入して数日経過。 -ラッキング完了!- とりあえず毎日いじって触っております(´⊙౪⊙)۶ 前回のレビューANTELOPE AUDIO Discre...
    あわせて読みたい
    Prism Sound TitanでDTMしてみて良かったところ微妙なところ Prism Sound Titanを導入してから2曲ほど楽曲制作をしてみました。 その中で、良かったところ微妙なところがより解ってきたので前回記事の追記です(´◔౪◔)◞ PRISM SOUND...

    あわせて読みたい
    RME Babyface Pro FSをしばらく使っての追記レビュー。良いところ微妙なところ RME Babyface Pro FSをしばらく使ってみての追加レビューです(´◔౪◔)◞ ファーストインプレッションの記事から20日ほど経ち、 実作業で使用を続けてみた結果、改めて感...
    あわせて読みたい
    MOTU M2のレビュー!2万円台とは思えない高品質な音に驚愕! MOTU M2オーディオインターフェースの使用レビューです(´◔౪◔)◞ コロナ禍の前から品薄状態でしたが、徐々にストックされる様に? 一通り動作チェックもしましたが、噂通...

    あわせて読みたい
    PRESONUS Studio 24cの使用レビュー!この音でこの価格は安すぎる!ハイコスパAIFだった PRESONUS Studio 24cのレビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースのまとめ記事を書いた時からずっと触ってみたかった機種! ようやく在庫が入ってきてるようでゲ...
    あわせて読みたい
    オーディオインターフェースで音質は大きく変わるのか? オーディオインターフェースで音質は変わるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYES! 機種によって変わりまくります! 特にエントリークラスの製品は個性の幅が広い印象です。 当サイ...

    あわせて読みたい
    音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ 音質重視でオーディオインターフェースを選ぶならどれが一番良い( ・ὢ・ )? 現在、DTMerの多くが挙げる高性能AIFといえば RME Universal Audio Antelope の3メーカーじ...
    あわせて読みたい
    ANTELOPE ZEN GOの導入レビュー!小型ハイエンドAIFの新定番になれる? ANTELOPE ZEN GOの導入レビューです(´◔౪◔)◞ 予約していたので、ほぼ発売と同時に届きました! ANTELOPEの2chデスクトップタイプAIF! Discrete 8 Synergy Coreもとても...

    あわせて読みたい
    ANTELOPE AUDIO ZEN GOがApple M1 macに対応したので試してみた! ANTELOPE AUDIO ZEN GOがM1 MACに対応したとのことで試してみました(´◔౪◔)◞ 普段DTMでは使わない仕事用のMac book air M1 2020でトライ。 何も考えずにやったら早速失敗...
    あわせて読みたい
    ANTELOPE ZEN GOのミキサーにDAWから音を戻してプラグインをかけてみた!【エレキ録音も】 ANTELOPE ZEN GOで掛けどり以外の方法で、ANTELOPEプラグインを使ってみました(´◔౪◔)◞ ざっくりとしたやり方を記事にしました。 HI-Zインからエレキギターも録音してみ...

    あわせて読みたい
    【最高峰】Prism Sound Titan導入から半年経ってわかった他機種との違い【UA RME Antelope】 Prism Sound Titanを導入して半年経ちました(´◔౪◔)◞ 半年の間にDTM制作も繰り返したきたので、実践の中で感じるTitanの良さを! 「最高峰AIF」と称されるだけあってしっ...
    あわせて読みたい
    厳選!音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースまとめ 音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースをまとめました(´◔౪◔)◞ 今まで15機種以上実機レビューをしてきた経験からピックアップします。 *全部自腹です* 後、...

    あわせて読みたい
    MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想レビュー! MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想です(´◔౪◔)◞ 久しぶりにリスニングで使いたくなりM2をPCに接続。 やっぱり出音がいいですね( ・ὢ・ )!これこれ。 そう言...
    あわせて読みたい
    オーディオインターフェースはギターやベースアンプの代わりになる?練習用ならかなりおすすめ! オーディオインターフェースは、ギターやベースの自宅練習用アンプに使えるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYESです! 自宅練習用ならば、むしろアンプ&キャビよりもおすすめか...

    あわせて読みたい
    APOGEE Duet 3の導入レビュー!解像度抜群の音質で遂にレジェンドが殴り込み! APOGEE Duet 3の導入レビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースの5〜10万円レンジに、とうとうApogeeが殴り込み! 初代APOGEE、2を経て遂に3にバージョンア...
    あわせて読みたい
    APOGEE DUET3を使用して一週間経過!気になった点などの追記レビュー APOGEE DUET3を導入してから一週間ほど経った後の追記レビューです(´◔౪◔)◞ 音質や簡単な使用感などについては別記事にて書かせていただいたので、今回は前回書けなかっ...

    あわせて読みたい
    Universal Audio VOLT276の実機導入レビュー!エントリークラスの新たな王になれるか?! Universal Audio VOLT276の実機を購入したのでファーストレビューです(´◔౪◔)◞ プロも愛用のUAが遂に1〜3万円台のオーディオインターフェースを発売しました! Apollo...
    あわせて読みたい
    Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使いリアンプしてみた!プラグインとの質感の違いは? Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使い、音源をリアンプしてみました(´◔౪◔)◞ Universal Audio VOLT 276はSSL2同様、PCに繋がなくても単体機として機能しま...

    お得に機材をゲットしよう!

    サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

    イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

    PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

    Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

    Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

    ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よろしければシェアしてください
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!
    目次
    閉じる