MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

YAMAHA AG03のレビュー。配信の定番!音質はどう?比較音源ありマス

配信の定番オーディオインターフェースYAMAHA AG03

ミキサー型の一風変わったデザイン。

見るからに多機能を備えていそうな風貌です。

ところでDTM用途にも使えるのかな

ということで録音データも作りましたので、音質含め操作感をレビューさせていただきたいと思います!

目次

箱をオープン

箱です。

YAMAHA製品なので、おまけの付属DAWはやはりCUBASE系

iPadで使えるCUBASIS LEがついてる模様。

他にもPC用にCUBASE AIが付属しています。

箱を開けたらいきなりかわいいイラストが!

そういえば初音ミクとコラボしたAG03も発売されていましたね。

おっと、本体が包まれています。

付属品はUSBケーブルのみ。接続方法は2.0になります。

おお!かわいい!白のオーディオインターフェースってあまり見ないですが良いですね!

パッと見コネクター部分が複雑そうですが、よく見るとイラストでわかりやすくアナウンスがされています。

とはいえ、なかなか機能が盛りだくさん。すぐには使いこなせなそう。

背面はとてもシンプルです。USBは2.0なので、最近のPCならどれでもOKですね。

先日購入したSSL2との大きさ比較。AG03の方が縦長ですがコンパクトです。

SSL2STEINBERG UR22Cはこのくらいの違い。

Solid State Logic /SSL 2 オーディオインターフェース
SOLID STATE LOGIC (SSL)

PCに繋げてみる

早速PCにつなげてみました。

インストーラが必要なのかな?と思いましたが、

スイッチオンしたら難なく点灯!

そしてPC側も一発で認識!

MacだとインストーラーなしでもOK?でした。

曲を流したらヘッドフォンからちゃんと音も出てきます。

わお、結構良い音です!

録音してみた!

ヘッドフォンからの音がなかなか良かったので、録音も期待大

早速音を録ってみました☚(꒪ټ꒪☚)

マイクはNeumann M149で

アコースティックギターを生録します。

マイクは本気のNeumann M149

僕の一張羅。

Neumann M149

このマイクは先日記事にしたSSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に?でも使用しました。

記事内に比較音源としてSSL2STEINBERG UR22Cのデータがあるので、今回もこの時のデータと比較してみます!

SSL2

特にUR22CAG03比較機種として語られることが多いので、意味ある実験になれば!

STEINBERG ( スタインバーグ ) / UR22C サウンドハウス

STEINBERG ( スタインバーグ ) / UR22C サウンドハウス

録音したのはアコースティックギター2本。

左右にパンで振ってあります。

コンプやEQなどのプラグインは一個も挟んでいません

完全素のままの録り音です。

リズムだけはLogic Xの付属ループです。

音量はフェーダーで揃えていますが、ファイル毎にどうしてもばらつきが出てしまいます。

その点ご了承くださいませ。

YAMAHA AG 03

STEINBERG UR22C

SSL SSL2

SSL SSL2 4Kボタンon

録音の感想

並べて聞くと結構音量が違うような気がしますね、、、。

ただメーターは確認しながら揃えてはいるので、誤差はあれど音の質感の違いも影響しているはず。

揃え方が悪い可能性もあります。その点はすみません!

では、それも踏まえて感想を。

 

AG03一番抜けが悪く聴こえます。残念!

UR22Cの方が低域の鳴りも、音の輪郭もハッキリ聴こえますね。

SSL2は流石に価格が倍以上するだけあって、音の押し出しが一番強いです。

特に4kボタンをポチッとするとブースト感がすごい。

-4Kを押すとより音がくっきり-

録音用途ではAG03UR22Cには届かないかなという印象。

これはギターを弾いていた段階でも感じていました。

AG03のエフェクト機能も試しに録ってみたよ

AG03には備え付けのリバーブとコンプ/EQ が付いています。

ついでと言ってはなんですが、こちらもどんな具合なのか?かけながら録音してみました。

一応アップしておきます!

ノーマル

リバーブあり

コンプ/EQあり

う〜ん。微妙です。

一応専用ソフトでPCの方からエフェクトのかかり具合は変更できるよう。

とはいえ、おまけの域は抜けないかと思います。

DTMならプラグインで処理した方がずっと良さそう。

DTM用途でのAG03の微妙なところ

ここまでまあまあ不満が出てきていますが、、、

さらに録音用途でひっかかった部分があるのでそちらも。

AG03はモニターが少しやりづらかった

AG03は録音時、少しモニターしづらかったです。

音質もなんですが、赤丸の部分全てがモニターバランスに関わるのがちょっと複雑。

UR22Cだったら、

ここだけで済みます。しかもつまみの効き具合もDTMするのにちょうどいいバランスに収まっている感じ。

DTM用にはやっぱりUR22Cの方が向いているのかな?

ヘッドフォンアンプのS/Nが良くない?

これもモニターに関わる部分ですね。

ヘッドフォンアンプのS/Nがあまりよくないのかなと。

結構ホワイトノイズが大きい気がします。

UR22Cはほとんどノイズが聴こえません。

[“S/Nとは”]シグナル/ノイズ比のこと。音声に対してノイズがどれだけあるのかという指標です。単位はデシベル。S/Nが悪いとボリュームを上げた時、サーというノイズがたくさん聴こえます

え?じゃあAG03って微妙なの?

いいえ。

そんなことは全くありません!

AG03は配信用に作られたものと割り切れば素晴らしい!

録音用途では何個か微妙な点ありますが、配信用のミキサーと捉えれば話は別

よくもまあこのサイズ、この値段にして、ここまでの多機能を詰め込みましたね!と。

 YAMAHA ( ヤマハ ) / AG03  サウンドハウス

YAMAHA ( ヤマハ ) / AG03 サウンドハウス

配信ということはLIVEなわけで

LIVEの面白さって音質じゃないんですよね。そんなのは正直どうでも良い

その場の熱量や、テンションが視聴者に伝わればいい。

その点において、AG03には必要なものが全て備わっています。

しかも15000円を切る価格で、、、!

そもそも開発された目線がDTM用の物とは違いますもんね。

勝手にその領域で比較記事を書いてしまって申し訳ございません(´⊙౪⊙)۶!

Shure SM58一本でもちゃんとよく録れます

Shure 58があれば配信もちゃんとできると思います。

もちろん、コンデンサーマイクがあった方がもっとクリアに収録できると思いますが。

手持ちの58 betaでも録音してみました。

AG03 + Shure SM 58 beta

こんな感じでバッチリアコギの音が録れます!

プラグインとか何もなし。

歌も同じ質感でいけるはず。

AG03 + Neumann  M149

比較用に先ほどの真空管マイクも再度貼っておきます。

比べても、58いいですよね!

録音の仕方だけ少し工夫すれば十分クリアにいけます。

【国内正規品】SHURE ダイナミック マイクロフォン BETA58A
SHURE

AG03の良いところ

がっつりDTMするのには向きませんが、配信用としてなら素晴らしいマシン

実際未だに売れ続けているみたいですね。

僕的にここが良かった!という点を最後にピックアップして終わりたいと思います。 

電源スイッチがついている!

これ。意外や意外。電源ボタンがついている機種があまりない中。

ついてます!

対抗馬UR22Cはもちろん、価格帯的に中級機種のSSL2にも電源ボタンはついていません

ON OFFはケーブルの抜き差しのみ

かなり原始的、、、。

ボタンがあるのはとても嬉しい。

フェーダーのボリューム操作が秀逸

フェーダーがあるおかげで、ボリュームの上げ下げが非常にスムーズに行えます。

つまみよりも直感的に音量操作が可能。

両者の差は0.3秒くらいかもしれません。

しかし体感的にはこの差はでかい

生配信の現場ではなおさらでしょう。

動きも滑らかで気持ちがいいです。

モニターの音は普通に良い音!

ヘッドフォンアンプのS/Nが微妙と書きましたが、音質自体はモニターする分には問題ないです!

上を見たらキリがありませんが、DTMでも初心者向けなら十分モニターできます。

めっちゃ良い音か?

と言うと、そうではないです。

おまけのエフェクトが配信現場で化ける!

エフェクトはおまけレベル

だなんて上から目線で先ほど書いちゃいましたが、、、、それはDTMでのお話

LIVE配信ではコンプやリバーブは非常に役に立ちます

生演奏や会話のテンションが上がった時、コンプがあればある程度音割れを防いでくれます

また、歌を歌う場合は雰囲気的にリバーブは必須でしょう。

それらをボタン一発でON OFFができる利点は計り知れません。

会話→生演奏→会話

「→」のタイミングでボタンをぽちっと押せばOK!!

これはUR22Cには無理な話ですね。

YAMAHA AG03 オーディオインターフェース
ヤマハ(YAMAHA)

まとめ

というわけで、配信に大人気なAG03の秘密がわかった1日でした。

DTM用に使うことももちろん可能です!

ただ初めからDTMだけをやる目的ならUR22Cの方がおすすめですね。

今までレビューしてきた入門向けオーディオインターフェースを表にまとめました。

*下にもスクロールできます。

製品 価格 音質 得意なとこ 良いところ 弱点 付属DAW 個別記事
UR22C

最新価格

良い DTM 録音しやすい 平均的 CUBASE AI 詳細レビュー
Scarlett 3g 最新価格 良い+ DTM AIR機能とS/N ちょっと高め

Ableton Live Lite

Pro Tools First

詳細レビュー
Rubix22 最新価格 良い 聴く ハイファイ プリのS/N悪い Ableton Live Lite 詳細レビュー
AG03 最新価格 普通 配信 機能豊富 音は良くない CUBASE AI 詳細レビュー
SSL2 最新価格 良い++ DTM プロっぽい音 高い

Ableton Live Lite

Pro Tools First

詳細レビュー
AUDIO 2 最新価格 良い+ DTM コスパ最高

知名度低い

Ableton Live Lite

MASCHINE Essentials

詳細レビュー

UAC-2

最新価格 良い+ 聴く モニターしやすい

ドライバが不安定

高い

Cubase LE

詳細レビュー

evo 4

最新価格 良い+ DTM コスパ最高

知名度低い

24bit96kHzまで

Cubase LE

詳細レビュー

MOTU M2

最新価格 良い++ DTM、聴く 音質最高◎

特になし!

MOTU Performer Lite

Ableton Live Lite

詳細レビュー

STUDIO 24c

最新価格 良い++ DTM、聴く

音質クリア!

コスパ◎

知名度低い

Presonus Studio ONE Artist

Ableton Live Lite

詳細レビュー

それではお読みいただきありがとうございました!

おすすめのオーディオインターフェース記事一覧

あわせて読みたい
オーディオインターフェースおすすめ18選!選び方のポイントについても【2022】 価格帯別におすすめのオーディオインターフェース(AIF)をまとめてみました! ものすごい数の製品があるので、どれを選べばいいのか迷いますよね(;´༎ຶД༎ຶ`)  これまで...
あわせて読みたい
SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? SSLから期待のオーディオインターフェースが発売されました! その名もSSL2。 SSLといえばプラグインでご存知の方も多いはず。 80年代初頭からプロスタジオを席巻し続...

あわせて読みたい
STEINBERG UR22Cの使用感レビュー!UR22mk2との違いは? ずっと気になっていたSTEINBERG UR22Cが手元に来ました(´⊙౪⊙)۶ 実際に使用してみたので使用感などを記事にさせていただきます! ライバル機となるオーディオインターフ...
あわせて読みたい
ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...

あわせて読みたい
KOMPLETE AUDIO 2の使用レビュー!コスパ最強かも?! KOMPLETE AUDIO 2のレビューです。  入門機種としてNative Instrumentsが2019年に発売した本機。 価格も安く、手を伸ばしやすいオーディオインターフェースですが性能は...
あわせて読みたい
Focusrite Scarlett 3rd genの使用レビュー!AIRボタンで抜けアップ! Focusrite Scarlettの第3世代verのレビューです。  個人的に第2世代のScarlettがサブ機として本当に好きだったので、 第3世代になり、どんなパワーアップをしたのか...

あわせて読みたい
audient EVO 4のレビュー!勝手に音量調整してくれるのが便利すぎた 使ってみたら色々と凄かったaudient EVO 4のレビューです(´◔౪◔)◞ audientといえば、少し堅い感じで値段高めなメーカーというイメージでした。 しかしEVO 4はデザインも...
あわせて読みたい
YAMAHA AG03のレビュー。配信の定番!音質はどう?比較音源ありマス 配信の定番オーディオインターフェースYAMAHA AG03。 ミキサー型の一風変わったデザイン。 見るからに多機能を備えていそうな風貌です。 ところでDTM用途にも使えるのか...

あわせて読みたい
【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた 2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...
あわせて読みたい
最上位級!UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN Xが今オススメな理由! 2019/10月universal audioからとうとうAPOLLO TWIN Xが出ました! 同社フラッグシップモデルの2ch版ということで、UA愛好者の僕としてはかなりオススメな機材です。  UN...

あわせて読みたい
Roland Rubix 22のレビュー。ハイファイな音色が気持ち良い!しかし、、! 入門機として度々名前が挙がるROLAND Rubix22。 価格帯がSTEINBERG UR22とかぶることから、よく両者は比較されますね。 -STEINBERG UR22C- 見た目も結構クリソツ。 とい...
あわせて読みたい
RME Babyface Pro FSの使用レビュー!どこまでも透明でフラットな音色が凄い! RME Babyface Pro FSのレビューです(´◔౪◔)◞ コロナの影響もありなかなか在庫が増えませんね、、。 僕も注文後、かなり待ってようやくGETしました。 どちらかと言うと音...

あわせて読みたい
Universal Audio Apollo X6導入!感動したのでレビューを 先日発売されたUniversal Audio Apollo Xを導入しました(´◔౪◔)◞ 使用レビューをざっと書いてみたいと思います( ・ὢ・ )最高! *過去記事を加筆修正しました 【ヘッドフォ...
あわせて読みたい
SSL2のLINE INの音質をキーボードでチェック!SSL2+も欲しくなってしまう結果に 前回別記事にてSSL2のマイクインは録音でチェックしました。 関連記事 SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? ライン入力をまだ試してい...

あわせて読みたい
SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】 SSL2をスタンドアローンで起動し、オーディオインターフェースとしてではなく、ラインアンプ単体としてテストしてみました(´⊙౪⊙)۶! この使い方はSSLの広報の方もネット...
あわせて読みたい
SSL2とSSL9000コンソールのマイクプリアンプの音質を比べてみた!音源あり SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】の続きです。 前回の記事ではSSL2とSSL9000のラインアンプの音質を聴き比べてみました。 ...

あわせて読みたい
ZOOM UAC-2の使用レビュー!まだまだ現役な高品質AIFの実力は? ZOOM UAC-2の使用レビューです。 ZOOMといえば、近年低価格で高品質なアイテムを連発している日本メーカー。 ミュージシャン仲間の間にもファンが多いです。 レコーダー...
あわせて読みたい
Prism Sound Titanの導入レビュー!最高峰オーディオインターフェースに感涙! Prism Sound Titanの導入レビューです(´◔౪◔)◞ ついにやりました!長年の夢。 Prism Sound製品をゲット(;´༎ຶД༎ຶ`)ぉぅ!! 高い高い壁をようやく乗り越え、現行機最高峰...

あわせて読みたい
ANTELOPE Discrete Synergy Coreの微妙なところ?について【続・レビュー】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入して数日経過。 -ラッキング完了!- とりあえず毎日いじって触っております(´⊙౪⊙)۶ 前回のレビューANTELOPE AUDIO Discre...
あわせて読みたい
Prism Sound TitanでDTMしてみて良かったところ微妙なところ Prism Sound Titanを導入してから2曲ほど楽曲制作をしてみました。 その中で、良かったところ微妙なところがより解ってきたので前回記事の追記です(´◔౪◔)◞ PRISM SOUND...

あわせて読みたい
RME Babyface Pro FSをしばらく使っての追記レビュー。良いところ微妙なところ RME Babyface Pro FSをしばらく使ってみての追加レビューです(´◔౪◔)◞ ファーストインプレッションの記事から20日ほど経ち、 実作業で使用を続けてみた結果、改めて感...
あわせて読みたい
MOTU M2のレビュー!2万円台とは思えない高品質な音に驚愕! MOTU M2オーディオインターフェースの使用レビューです(´◔౪◔)◞ コロナ禍の前から品薄状態でしたが、徐々にストックされる様に? 一通り動作チェックもしましたが、噂通...

あわせて読みたい
PRESONUS Studio 24cの使用レビュー!この音でこの価格は安すぎる!ハイコスパAIFだった PRESONUS Studio 24cのレビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースのまとめ記事を書いた時からずっと触ってみたかった機種! ようやく在庫が入ってきてるようでゲ...
あわせて読みたい
オーディオインターフェースで音質は大きく変わるのか? オーディオインターフェースで音質は変わるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYES! 機種によって変わりまくります! 特にエントリークラスの製品は個性の幅が広い印象です。 当サイ...

あわせて読みたい
音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ 音質重視でオーディオインターフェースを選ぶならどれが一番良い( ・ὢ・ )? 現在、DTMerの多くが挙げる高性能AIFといえば RME Universal Audio Antelope の3メーカーじ...
あわせて読みたい
ANTELOPE ZEN GOの導入レビュー!小型ハイエンドAIFの新定番になれる? ANTELOPE ZEN GOの導入レビューです(´◔౪◔)◞ 予約していたので、ほぼ発売と同時に届きました! ANTELOPEの2chデスクトップタイプAIF! Discrete 8 Synergy Coreもとても...

あわせて読みたい
ANTELOPE AUDIO ZEN GOがApple M1 macに対応したので試してみた! ANTELOPE AUDIO ZEN GOがM1 MACに対応したとのことで試してみました(´◔౪◔)◞ 普段DTMでは使わない仕事用のMac book air M1 2020でトライ。 何も考えずにやったら早速失敗...
あわせて読みたい
ANTELOPE ZEN GOのミキサーにDAWから音を戻してプラグインをかけてみた!【エレキ録音も】 ANTELOPE ZEN GOで掛けどり以外の方法で、ANTELOPEプラグインを使ってみました(´◔౪◔)◞ ざっくりとしたやり方を記事にしました。 HI-Zインからエレキギターも録音してみ...

あわせて読みたい
【最高峰】Prism Sound Titan導入から半年経ってわかった他機種との違い【UA RME Antelope】 Prism Sound Titanを導入して半年経ちました(´◔౪◔)◞ 半年の間にDTM制作も繰り返したきたので、実践の中で感じるTitanの良さを! 「最高峰AIF」と称されるだけあってしっ...
あわせて読みたい
厳選!音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースまとめ 音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースをまとめました(´◔౪◔)◞ 今まで15機種以上実機レビューをしてきた経験からピックアップします。 *全部自腹です* 後、...

あわせて読みたい
MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想レビュー! MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想です(´◔౪◔)◞ 久しぶりにリスニングで使いたくなりM2をPCに接続。 やっぱり出音がいいですね( ・ὢ・ )!これこれ。 そう言...
あわせて読みたい
オーディオインターフェースはギターやベースアンプの代わりになる?練習用ならかなりおすすめ! オーディオインターフェースは、ギターやベースの自宅練習用アンプに使えるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYESです! 自宅練習用ならば、むしろアンプ&キャビよりもおすすめか...

あわせて読みたい
APOGEE Duet 3の導入レビュー!解像度抜群の音質で遂にレジェンドが殴り込み! APOGEE Duet 3の導入レビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースの5〜10万円レンジに、とうとうApogeeが殴り込み! 初代APOGEE、2を経て遂に3にバージョンア...
あわせて読みたい
APOGEE DUET3を使用して一週間経過!気になった点などの追記レビュー APOGEE DUET3を導入してから一週間ほど経った後の追記レビューです(´◔౪◔)◞ 音質や簡単な使用感などについては別記事にて書かせていただいたので、今回は前回書けなかっ...

あわせて読みたい
Universal Audio VOLT276の実機導入レビュー!エントリークラスの新たな王になれるか?! Universal Audio VOLT276の実機を購入したのでファーストレビューです(´◔౪◔)◞ プロも愛用のUAが遂に1〜3万円台のオーディオインターフェースを発売しました! Apollo...
あわせて読みたい
Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使いリアンプしてみた!プラグインとの質感の違いは? Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使い、音源をリアンプしてみました(´◔౪◔)◞ Universal Audio VOLT 276はSSL2同様、PCに繋がなくても単体機として機能しま...

お得に機材をゲットしよう!

サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアしてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる