MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

Shure SM58の凄いところを熱く語りたい!

マイクの大定番Shure SM58のレビューです(´◔౪◔)◞

    バンドをやったことがある方なら100%知っているマイク。

    ライブハウスで好きなバンドをみたことがある方なら70%は知っている?

    全然マイクに興味がない人でも30%くらいはご存知なんじゃないか??

    と思ってしまうほど、マイクの形をしているマイク

     SHURE ( シュアー ) / SM58 サウンドハウス

    SHURE ( シュアー ) / SM58 サウンドハウス

    思えば、ShureのSM58以上にマイクらしい形のマイクってありませんよね。

    初心者用、入門用、と言うイメージの強いマイクですがプロの現場でも長きに渡り使用されてます

    身近すぎて本当のスゴさに気付き辛いマイク。SHURE SM58についてつらつら書かせていただきます(`・ω・´)

    58の音がこもって困っている、すぐに解決したい方はこちらの記事へ

    目次

    Shure SM58はとにかく頑丈!

    SM58はあらゆるマイクの中でも非常に耐久性に優れています

    ということでどれだけ優れているのかを他のマイクタイプも交えて比べてみます。

    マイクは大きく分けると、3つのタイプに分類できます。

    • リボンマイク
    • コンデンサーマイク
    • ダイナミックマイク(58はこれ)

      リボンマイクは音響に詳しい人じゃないと、なかなか耳にしないタイプだと思いますが、

      コンデンサーマイクとダイナミックマイクはよく耳にするワードではないでしょうか。

      それではまず、各マイクタイプの耐久性についてをざっと書いてみます。

      リボンマイクは虚弱!

      リボンマイクは、ヴィンテージなマイクに多いタイプ。

      仕組みも古いです。

      RCA 77DXが代表的ですね。

      RCA 77-D Ribbon Microphone #1324 (Vintage): Multi-pattern ribbon microphone | eBay

      「あ、なんか見たことあるかも」って気がしませんか?古い映画に出てそうな見た目です。

      RCAは真空管でも有名です。

      リボンマイクの特徴としては、

      • 音にまろやかさがある
      • 出力が低いのでS/Nが悪い
      • ローファイな温かみ
      • ジャズボーカリスト臭がすごい

        と言う感じで、とにかくいい意味で「古い」音がします。

        しかし壊れやすい

        管理をしっかりしないといけませんし、歌うときのブレスが強いと中の薄い部品が破れてしまうかなりセンシティブなマイク

        つまり、一般的使用には向きません

        わかってる人が意図的に使うマイク。

        けれど、ハマればたまらん質感を生み出してくれます。玄人向けです(`・ω・´)

        コンデンサーマイクは軟弱!

        そして、コンデンサーマイク。

        リボンマイクとは違い、ハイファイ方向に進化したマイク

        リアリティー溢れる音響表現を可能にした現代的な音が特徴

        Neumann U87audio technica AT2020などが代表的。

         NEUMANN ( ノイマン ) / U87Ai 定番コンデンサーマイク サウンドハウス

        NEUMANN ( ノイマン ) / U87Ai 定番コンデンサーマイク サウンドハウス

        audio technica ( オーディオテクニカ ) / AT2020 サウンドハウス

        audio technica ( オーディオテクニカ ) / AT2020 サウンドハウス

        音をとてもクリアに収録してくれるのがコンデンサーマイク。

        ただ、リボンマイクほどではないですが、こちらも注意しながら使わないと壊れてしまう可能性が高いです。

        特に衝撃と湿気には要注意!

        日本は欧米に比べて高温多湿な環境ですから、コンデンサーマイクがダメになるスピードが早いとも言われています。

        湿度管理を徹底しないと、コンデンサーマイクの部品(カプセル)はすぐにダメな状態に。

        デシケーター(防湿庫)で保管するのが一般的。

        東洋リビング オートクリーンドライ全自動防湿庫 ED-80CATP2

        つまり、一般的使用には向きません

        リボンマイク同様、室内でしっかり管理しないといけません。

        ダイナミックマイクはムキムキ!!!

        そしてSM58のマイクタイプ。

        ダイナミックマイクはとても頑丈

        手からすっぽ抜けて床にぶつかってもまず壊れません。

        高温多湿な暑苦しいライブをしても壊れません。

        壁におもいっきり投げつけても、たまにしか壊れません。

        それくらい作りが頑丈です。

        その理由は、内部に使われている部品の構造がシンプルだからです。

        部品が「ブレ」たり「外れる」可能性がとても低い構造をしています。

        そのため、マイクの扱いに不慣れな人が使っても壊れにくいので、ダイナミックマイクは多くの場所に普及しています

        やべー動画です。

        58を車で潰しても使えるのか実験してます(笑)

        保管に関してもそこまでシビアになる必要はなく、マイクスタンドに挿しっぱなしでも大丈夫。

        でも僕は一応デシケーターに入れて可愛がっています。

        あわせて読みたい
        防湿庫でマイクを守ろう!保管方法や最適な湿度について【デシケーター】 マイク、特にコンデンサーマイクは保管の仕方に注意が必要です(`・ω・´) コンデンサーマイクは衝撃、湿気にとても弱く、保管方法を舐めているとすぐに不調に。 残念なこと...

        Shure SM58は安い!

        そんな頑丈な58ですが、お値段がリーズナブルな点も人気の理由!

        あらゆるプロ向けマイクの中でも最安の価格帯で販売されてます

        品質が悪いからじゃありません。

        品質が良いから安いんです。

        その理由について。

        売れてて部品が少なくて安いから、また売れて安くなる

        頑丈なゆえ、あらゆる場所に普及しているダイナミックマイクSM58

        マイク内部のパーツも、コンデンサーマイクに比べ極端に少ないため、単純にコストがかかりません。

        すると一本あたりの価格も下がってきますよね。

        スタジオやライブハウスのように、不特定多数の人がマイクを使い、且つストックが大量に必要な施設では、壊れにくく安い製品を使うのは理にかなっています。

        みんなが買うからまた安くなる。

        まさに正のスパイラル

        Shure SM58は流石にもうこれ以上安くならないと思いますが、現在でも売れまくっています

        それに比べ他のマイクタイプの価格はどうなんでしょう?

        リボンマイクは高級品!!

        リボンマイクも構造は単純です。

        しかし必要とする人の絶対数が少ないため(マニアックな音質)、どうしても一本あたりの価格は高くなってきます。

        欲しい人がとにかく欲しいマイク。

         ROYER ( ロイヤー ) / R121  サウンドハウス

        ROYER ( ロイヤー ) / R121  サウンドハウス

        現行品ではロイヤーが、頑丈で使いやすくしたリボンマイクをリリースしてますが、やはり高級なマイクになります。

        ロイヤーのマイクは音質的にも解像度が高く、その上リボンマイク特有の風味が漂う逸品。

        これエレキギターの録音にめっちゃいいんですよね。

        リボンマイクがよく使われるのは、やはりレコーディング現場が多いです。

        あわせて読みたい
        Royer Labs R121リボンマイクの導入レビュー!絶品のまろやかさが最高! Royer Labs R121リボンマイクの導入レビューです(´◔౪◔)◞ ヤバイ、とうとう買ってしまったです! ずっと欲しかったマイク! プロの録音現場でも定番のRoyerリボンマイク...

        コンデンサーマイクもやっぱり高級品!

        コンデンサーマイクも高価なものが多いです。

        しかし近年では、低価格のコンデンサーマイクがリリースされ手を伸ばしやすくっています

        DTMer人口が増加したのも、コンデンサーマイクの低価格化に貢献しているはず!

        audio technica ( オーディオテクニカ ) / AT2020 サウンドハウス

        audio technica ( オーディオテクニカ ) / AT2020 サウンドハウス

        オーテクAT2020に至っては1万円ほどで買うことができてしまいます。すごい時代です。

        コンデンサーマイクはライブ現場でもポイントポイントで使われます。

        ドラムのトップに使ったり、プロならボーカルで使う場合も。

         AKG ( アーカーゲー ) / C451B コンデンサーマイク サウンドハウス

        AKG ( アーカーゲー ) / C451B コンデンサーマイク サウンドハウス

         SHURE ( シュアー ) / BETA87A ボーカル用コンデンサーマイク サウンドハウス

        SHURE ( シュアー ) / BETA87A ボーカル用コンデンサーマイク サウンドハウス

        あわせて読みたい
        AKG C451Bの使用レビュー!アコギ録音にたまらない相性を発揮してくれます【高域定番マイク】 AKG C451Bのレビューです(´⊙౪⊙)۶! アコギや金物打楽器の定番と言われているコンデンサーマイク。 ペンシル型でとっても扱いやすいサイズです。 今回アコギを生録してど...
        あわせて読みたい
        コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違い。DTMに向いているのはどっち? コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違いについて(´◔౪◔)◞ DTMでの使い所や、どちらの方がおすすめなのか?についても。 初めてのマイク選びのご参考にぜひ! 【コ...

        ダイナミックマイクはやっぱり安い!

        コンデンサーマイクも価格は下がってきましたが、それでもダイナミックマイクは平均的に安いです。

        壊れにくいので「買い換える」ということはない滅多にないですが、ライブハウスやリハスタなどでは買い換える頻度も高くなってくると思いますので、1万円代で買える価格はとても魅力的なはず。

        しかし近年、ハイエンドなダイナミックマイクも登場しており、安価なコンデンサーマイクよりも高価なものも販売されてます。

         TELEFUNKEN ( テレフンケン ) / M80 RED w/ CHROME サウンドハウス

        TELEFUNKEN ( テレフンケン ) / M80 RED w/ CHROME サウンドハウス

        これとか音質がコンデンサーマイク並です。かっこいいです。

        逆に、怪しいパチものみたいな58もあります。

         CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CM5 サウンドハウス

        CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CM5 サウンドハウス

        これ1000円ちょいです。

        どう言うことだ、、、?

         サイトのレビュー数が半端ないので、かなり導入している方が多い模様。

        しかも割と評価が良いです。

        このように価格の振れ幅はありますが、ダイナミックマイクは平均的にお手頃価格!

        あわせて読みたい
        Telefunken M80のレビュー!高解像度のダイナミックマイク!録音にもおすすめ 高い解像度を持つダイナミックマイク、Telefunken M80についての記事です(´◔౪◔)◞ このマイクは凄いです( ・ὢ・ ) 「本当にダイナミックマイク?」と言うくらい、コンデン...

        Shure SM58は基本の音、なのに個性的!

        ここまでマイクタイプ別の方向から、58の持ち味を書いてきました。

        ここからは58の個性について書いてみたいと思います。

        58はダイナミックマイクで、ダイナミックマイクはとにかく普及しやすい特徴がありました。

        • 安い
        • 頑丈
        • 素人にも使える

          しかし、今まで数え切れないほどたくさんのダイナミックマイクが作られてきたはずです。

          どうして58はスタンダードマイクの地位まで登りつめることができたのでしょうか?

          それは紛れもなく普遍的な個性を持った音を鳴らしていたからに他なりません。

          Shureがそこまで狙って設計したのかは不明ですが、結果的に58はある種完成された音に到達しました。

          そう、このマイクは穴がないんです。

          文句のつけようがない!

          注文のつけようはいくらでもあるかもしれませんが文句のつけようがないんですね。

          普遍的。そして個性的。決してつまらない音なんかじゃないところが眩しいです。

          そのため、「マイクの音と言えば58」と、いつしか多くの人が聞いた時に安心する音に置き換わっていったのではないでしょうか。

          58って音がこもってる?

          ところで、58の音に関してですがこもってて抜けが悪いイメージがありませんか?

          「今日も音の抜け悪いな〜58ぁ( ・ὢ・ )!」と。

          僕も昔バンドをやっていたとき、同じようなことを思っていました。

          しかしそれから10数年、たくさんのマイクと出会った結果、今では58への認識は180度変わっています

          マイクの使い方を少し覚えてみると、58はこもることもなく素晴らしい音を与えてくれます。

          場合によっては数十万円するマイクでなく、58を使うことも珍しくありません( ・ὢ・ )

          あわせて読みたい
          Neumannマイクの特徴と10機種の使用感レビューまとめ【おすすめノイマン】 Neumann(ノイマン)といえばDTMに携わっている方ならば、一度は耳にしたことがあるであろうメジャーなマイクブランド。 -何のソースに使っても間違いないNeumann M149-...
          あわせて読みたい
          DTMにおすすめのマイクは?買ったらずっと使える10選!無駄にならないマイク選びに DTM用のマイクを厳選してご紹介します! テーマは「ずっと使えるマイク」(´◔౪◔)◞!! 初心者の頃から使い始めて、上級者になってもまだ使えるマイク。 そんなマイクと出...

          もうこもらない!Shure58の正しい使い方(ライブ編)

          Shure58の音がもこもこして抜けが悪いと感じる場合、ちょっと使い方を変えるだけで大分良くなる可能性があります。

          まず、マイクのグリル(丸いところ)を握ってしまうのはNG

          -これをやるとこもります

          これはプロのヴォーカリストを見ていてもたまに見られる現象です。

          特にラッパーとかは意図してそのような歌い方をしていますよね?

          あれは、わざと言葉をパンチの固まりにするテクニックなので、声に抜けが欲しい場合はやめたほうが良い握り方です。

          最悪でもここまでで握るのはやめておくべき。

          欲を言えば、このくらいで握ってあげると本来の音を発揮してくれます。

          見た目がダサい( ・ὢ・ )!

          って場合でも、ぎりグリル下までで止めておいてください。

          また口をグリルに触れてしまうくらい近づけて歌うのもこもる原因になります

          口とマイクを少し離した方が抜けは良くなります。

          なるべく声量を稼ぐために口を近づけたくなるのはわかります!が、

          • 声が小さかったらミキサーでゲインを上げる
          • バンドの場合、楽器全体の音量を下げてバランスをとる

            こっちの方が音のクオリティーが上がります。

            だいたいギタリストが爆音ってパターンが多いはず(僕です笑、反省)

            バンドメンバーはもう少しボーカルさんに優しくしてあげましょう〜!

            生音では他の楽器に到底勝てないポジションですので。

            主役は誰なのか?

            この意識だけでも、最終的な出音はSM58でも相当良くなるはずです。

            他のマイクに変えた時も、さらにそのマイクの特徴が色濃く現れるはず。

            ただし、マイクハンドリングの最適解はあくまで一般論です。
            グリルを握るスタイルも狙ってやるなら全然ありでしょう(´◔౪◔)◞

            あわせて読みたい
            SHURE SM 58の音がこもる時の対処法!ダイナミックマイクの使い方で解決する Shure SM 58といえば、ダイナミックマイクの大定番。 どのスタジオ、ライブハウスにも置いてあるので馴染み深い方も多いはず。 そんな58ですが、 音がこもる 抜けが悪...

            もうこもらない!Shure58のRecでのオススメの使い方

            レコーディングでも条件が揃えばとても良い質感で演奏を収録できます

            以下の音源はSSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に?という別記事にてSM58でアコギを録ったもの。

             

            EQやコンプ等のプラグインは一切挟んでませんが、録りっぱなしでも特にこもってないかと思います(`・ω・´)

            どう録るのがおすすめか?

            一番大事なのは近接効果が出ないよう、マイクから一定の距離をとることです。

            こんなに離れる?ってくらい、試しに一度マイクから距離をとってみてください。

            僕は50cm〜70cmほど離した距離から初めて調整をすることが多いです。

            すると、どこかにクリアで芯のある鳴りポイントが見つかるはずです。

            ダイナミックマイクは部屋の残響音を比較的拾い辛いので、距離を離しても部屋なりはあまり気にならないはず(環境によりますけども)

            あと、グリルケースをスポンジごと外すのもおすすめです

            若干の違いですが、グリルを外すとより音がクリアになりますよ!

            距離をとって録音するのなら、ボーカル録音でもグリルはいりません(ポップガードはあった方がいいかもです)

            また、しっかりしたマイクプリアンプを併用すると更に良い質感になります

            音の存在感がぐっと上がります(´⊙౪⊙)۶

             FOCUSRITE ( フォーカスライト ) / ISA One Analogue マイクプリアンプ サウンドハウス

            FOCUSRITE ( フォーカスライト ) / ISA One サウンドハウス

            マイクプリまで揃えるのは厳しいかもしれませんが、プロユースのマイクプリがあると、コンデンサーマイクや真空管マイクにも対抗出来る「味違いの音」になります。

            「この音のパターンもいいよね!」ってなれます。

            個人的には真空管マイクプリと組み合わせたダイナミックマイクの音が大好きです( ・ὢ・ )

             UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / SOLO/610 サウンドハウス

            UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / SOLO/610 サウンドハウス

            とてもクリスピーで立体的な音像に、、、。しかも扱いやすい音です。

            声量のあるVoさんの場合、実はコンデンサーマイクよりダイナミックマイクの方が良い結果になることもあります

            ダイアフラムがリミットされたような天井感がなくなります。

            こだわりのマイクプリと併せて58を使ってみると、改めてこのマイクの良さに酔えます。

            芯がしっかりしていて、ほんと素敵。

            あわせて読みたい
            マイクプリアンプが必要な理由!【いらない?】 DTMにマイクプリアンプって必要なのでしょうか? そもそもマイクプリアンプってなに、、、? という方への記事です! マイクプリがあるとDTMが数倍楽しくなりますよ(´◔౪...
            あわせて読みたい
            【2022年度】ガチおすすめのマイクプリアンプ9選!!【宅録〜プロ用】 一部マニアからは主役であるマイクより愛される機材、マイクプリアンプ。 ハード機材好きにとって永遠の研究対象であります! 僕も今日まで古今東西できる限りのマイク...

            58の良さは知ってる!けどもっと抜けを良くしたい!

            58がすごいのはもうわかった!知ってる!でもどうにかもっと抜けが良くならないものか。

            という場合はBETA58A BETA57Aという機種を試してみてください(´◔౪◔)◞

            さんざん58最高!と書いてきましたが、BETA系の方が更に使いやすくおすすめです(ブレてすみません)

            ちょっとだけ値段が高いですが、どうせ買うなら、こっちのが絶対良い!

             

            SHURE ( シュアー ) / BETA58A サウンドハウス

            SHURE ( シュアー ) / BETA57A サウンドハウス

            両タイプとも更に抜けがUP!コシもしっかりあります

            値段が少し高い以外、ノーマル58と比べてマイナスポイントは一切ありません。

            大事に使えば10年経っても全然問題なく使えます。

            BETA57Aはノーマル58よりも指向性が狭いため、歌に使う場合は少し扱いが難しいです。

            【国内正規品】SHURE ダイナミック マイクロフォン BETA58A
            SHURE
            SHURE ダイナミックマイク BETA 57A【国内正規品】
            SHURE

            Shure SM58のまとめ!

            脇道に逸れながら長々と58について語ってしまいました。

            とにかくこのマイクは底が知れません

            色々なマイクに触れて、また戻ってくるたびに新しい発見があります。

            レコーディング研究する上でも一本持っておくとリファレンスになり大変便利です。

            チャンスがあったら是非導入してみてください!

            ノーマル58もBeta系も最安値は大体サウンドハウスです。

            直輸入品ですが、3年保証つきで1000円くらい他店より安いのでおすすめ(`・ω・´)

            58には偽物が出回っているなんて話もあるので、サウンドハウスならその点も安心でしょう。

            最後までお読みいただきありがとうございました!

            【国内正規品】SHURE ダイナミック マイクロフォン BETA58A
            SHURE
            SHURE ダイナミックマイク BETA 57A【国内正規品】
            SHURE

            お得に機材をゲットしよう!

            サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

            イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

            PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

            Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

            Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

            ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

            この記事が気に入ったら
            フォローしてね!

            よろしければシェアしてください
            URLをコピーする
            URLをコピーしました!
            目次
            閉じる