DTM DRIVER!
  • TOP
  • 音楽機材レビュー
    • プラグイン
    • オーディオインターフェース
    • マイク
    • マイクプリアンプ
    • ケーブル
    • 吸音/防音/防湿
    • 電源
    • EQ/コンプレッサー
    • MIDIコントローラー
    • シーケンサー/サンプラー
    • ギター
    • ヘッドフォン/イヤフォン
    • 機材の知識/考察
  • DTMの基本
  • DTMを支える
    • 音楽収益化
    • 喉・ケア
    • 腰痛・ケア
    • セール情報
  • DTMを深める
    • 海外から機材を買う
    • エフェクター自作
    • 録音機材の自作
    • 音楽用計算機
  • サイト運営者
サウンドハウスで大幅値下げ!新春セール中!!
  • ホーム

「DTMを深める」の記事一覧

  • エフェクター自作
  • 海外から機材を買う
  • 録音機材の自作
  • 音楽用計算機

自作オーバードライブにローパスフィルターとバッファー回路を追加してみた!

2020年12月10日

自作オーバードライブにローパスフィルターとバッファー回路を追加してみた!

自作オーバードライブの電源を±18Vに変えて実験してみた!【エフェクター電圧】

2020年12月10日

自作オーバードライブの電源を±18Vに変えて実験してみた!【エフェクター電圧】

【ローパス】カットオフ周波数自動計算器【ハイパス】

2020年12月6日

【ローパス】カットオフ周波数自動計算器【ハイパス】

ローパス、ハイパスフィルターの計算方法と回路について

2020年12月6日

ローパス、ハイパスフィルターの計算方法と回路について

秋葉原で電子部品やパーツを買おう!オススメなお店と効率的な歩き方

2020年12月3日

秋葉原で電子部品やパーツを買おう!オススメなお店と効率的な歩き方

オーバードライブの基礎回路を自作して録音比較してみた!

2020年12月2日

オーバードライブの基礎回路を自作して録音比較してみた!

Fuzz Face(ファズフェイス)を自作! ゲルマニウム PNPタイプ編

2020年12月1日

Fuzz Face(ファズフェイス)を自作! ゲルマニウム PNPタイプ編

Carnhill(カーンヒル)インプットトランスの導入の仕方 NEVE

2020年11月4日

Carnhill(カーンヒル)インプットトランスの導入の仕方 NEVE

Carnhill(カーンヒル)アウトプットトランスの導入の仕方 NEVE

2020年11月3日

Carnhill(カーンヒル)アウトプットトランスの導入の仕方 NEVE

Carnhill(カーンヒル)トランスの買い方と型番の選び方について NEVE

2020年11月2日

Carnhill(カーンヒル)トランスの買い方と型番の選び方について NEVE

ebayやReverb.comを利用する際の注意点まとめ【楽器や機材の海外輸入】

2020年1月28日

ebayやReverb.comを利用する際の注意点まとめ【楽器や機材の海外輸入】

ebayやReverb.comを使うことで得られるメリットまとめ【楽器や機材の海外輸入】

2020年1月26日

ebayやReverb.comを使うことで得られるメリットまとめ【楽器や機材の海外輸入】

録音機材やプラグインの海外決済にPayPalがオススメな理由

2020年1月25日

録音機材やプラグインの海外決済にPayPalがオススメな理由

【録音機材】回路図の簡単な読み方【Neve1073】

2020年1月22日

【録音機材】回路図の簡単な読み方【Neve1073】

Reverb.comの買い方。海外から音楽機材をゲットしよう!

2020年1月15日

Reverb.comの買い方。海外から音楽機材をゲットしよう!

Plugin Foxでのプラグインの買い方とアカウント作成方法!【海外から購入】

2020年1月14日

Plugin Foxでのプラグインの買い方とアカウント作成方法!【海外から購入】

Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方とアカウント作成方法!【プラグインブティック】

2020年1月13日

Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方とアカウント作成方法!【プラグインブティック】

ebayでの機材の買い方と登録方法

2020年1月2日

ebayでの機材の買い方と登録方法

【評判】音響機材DIYにRSオンラインを利用しまくってる僕の感想【ラッキング&コンポーネンツ】

2019年5月10日

【評判】音響機材DIYにRSオンラインを利用しまくってる僕の感想【ラッキング&コンポーネンツ】

ノイトリック(NEUTRIK)vsクラシックプロ!XLRコネクター雑感

2019年5月9日

ノイトリック(NEUTRIK)vsクラシックプロ!XLRコネクター雑感

  • 1
  • 2

HAJIMARI

 

DTM DRIVER!管理人の”はじまり”と申します。DTM関連のネタを発信中。機材レビューは実体験を元に書くよう心がけています。普段はサラリーマン、週末はギターマン。いつ会社をクビになるのか心配。冬は観葉植物が癒し。

Profile
FEEDLY
Instagram
@hajimarichan01

最近よく読まれた記事

  • API 5500 ステレオEQの実機レビュー!ざっくり使っても必ず気持ち良い魅惑のMixマシン

    API 5500 ステレオEQの実機レビュー!ざっくり使っても必ず気持ち良い魅惑のMixマシン

  • 【断定】おすすめのDAWソフトTOP3はこれ!【2021年度】作りたい音楽ジャンルで選ぼう

    【断定】おすすめのDAWソフトTOP3はこれ!【2021年度】作りたい音楽ジャンルで選ぼう

  • オーディオインターフェースおすすめ16選!選び方のポイントについても【2021】

    オーディオインターフェースおすすめ16選!選び方のポイントについても【2021】

  • 音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ

    音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ

  • オーディオインターフェースで音質は大きく変わるのか?

    オーディオインターフェースで音質は大きく変わるのか?

  • Vocalミックスに使える裏技〜自然なニュアンスを残しつつ声を前に出すコンプ活用術〜

    Vocalミックスに使える裏技〜自然なニュアンスを残しつつ声を前に出すコンプ活用術〜

  • Neumannマイクの特徴と10機種の使用感レビューまとめ【おすすめノイマン】

    Neumannマイクの特徴と10機種の使用感レビューまとめ【おすすめノイマン】

  • MOTU M2のレビュー!2万円台とは思えない高品質な音に驚愕!品薄な理由に納得

    MOTU M2のレビュー!2万円台とは思えない高品質な音に驚愕!品薄な理由に納得

  • audio technica AT4040の使用レビュー!本格派!な音を3万円台で実現するコンデンサーマイク

    audio technica AT4040の使用レビュー!本格派!な音を3万円台で実現するコンデンサーマイク

  • audio technica AT2020の使用レビュー!最高の入門用コンデンサーマイク!

    audio technica AT2020の使用レビュー!最高の入門用コンデンサーマイク!

DTMワードから記事へ

AKG ANTELOPE API Apple Arturia audio technica BELDEN DIY DTM環境構築 DTM補助アイテム ebay ELEKTRON EVE AUDIO FOCUSRITE iZotope KOMPLETE KORG LOGIC X Neumann NEVE PCオーディオ pluguin boutique Presonus Reverb.com RME RODE Shure softube SONY SSL STEINBERG Telefunken TUBE-TECH UAD Universal Audio warm audio Waves YAMAHA おすすめ お得な情報 プロケーブル ミキサー ミックス/マスタリング ヴィンテージ機材 作業椅子

記事ジャンル

  • DTMの基本 13
  • DTMを支える 34
    • セール情報 5
    • ライフハック/節約 8
    • 喉・ケア 10
    • 腰痛・ケア 4
    • 音楽収益化 7
  • DTMを深める 30
    • エフェクター自作 8
    • 海外から機材を買う 9
    • 録音機材の自作 11
    • 音楽用計算機 2
  • 音楽機材レビュー 232
    • EQ/コンプレッサー 22
    • MIDIコントローラー 7
    • PC関連 2
    • オーディオインターフェース 34
    • ギター 5
    • ケース/スタンド 4
    • ケーブル 14
    • シーケンサー/サンプラー 8
    • プラグイン 35
    • ヘッドフォン/イヤフォン 7
    • マイク 29
    • マイクプリアンプ 25
    • モニタースピーカー 4
    • 吸音/防音/防湿 8
    • 機材の知識/考察 17
    • 電源 10

Privacy Policy

  • About me
  • Contact
  • Privacy policy
DTM DRIVER!

© 2021 DTM DRIVER! All rights reserved.