MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】

ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`) 

コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました!

巷ではUniversal Audio APOLLO Xシリーズを凌駕するとさえ言われている本機。

Apolloユーザーとしてはずっと気になっておりました

そして早速触ってみたので、その感想をつらつらと。

比較音源も録音したのでアップさせていただきます!

APOLLO使いから見たとき、Discrete Synergy Coreはどう映るのか?

その実力や如何に、、、という記事です。

 ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Discrete 8 Synergy Core サウンドハウス

ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Discrete 8 Synergy Core サウンドハウス

目次

開封!

レビューはここから始めないと気が済みません。

箱!

重量は想像したよりもなく、結構軽い。

デザインがヨーロッパっぽいです。

ANTELOPEはブルガリアの会社なんですよね。今回初めて知りました。

箱をパカーン!と開けると、二枚のカードが。

保証書と、とても簡易な説明書。

そしていよいよ本体が見えてきました!

付属品は電源ケーブルと、USBケーブル。

Discrete Synergy CoreはUSB接続とThuderbolt接続の二つが選べます

Thunderboltケーブルは付属していないので、自分で用意する必要あり。

USBは2.0接続。

本体!銀色が眩しい!!デザインかっこいいなあ。

前面にマイクプリのつまみが8つ!

美しい。

前面左にコンボジャックが二つ。

マイク、ライン、HI-Z接続が可能。あとで出てきますが、専用ソフトで接続を切り替えます。

モニター出力用つまみと、ヘッドフォン端子が2つ。

Discrete 4だとヘッドフォン端子が4つもあるんですが、Discrete 8だと端子は2つ。

なぜだろう

でも、2つあれば十分ではあります。

背面パネルにはぎっしりと接続端子が並びます。

ANTELOPEといえばクロックジェネレターが非常に有名。

本機のクロックも非常に優秀との噂です。クロックの出力端子が3つもついているのがとてもありがたい。

僕もこれからDiscrete 8を間違いなくメインクロックにします。

背面のインプット端子も全てコンボジャック。

面白いのはアウトプットにREAMPと書かれた端子があること。リアンプするための出力。

アナログアウトは8つあるのですが、残りはブレークアウトケーブルを別途用意しなくてはならないよう。

 BELDEN ( ベルデン ) / ECDM-1908A-T-015  サウンドハウス

BELDEN ( ベルデン ) / ECDM-1908A-T-015 サウンドハウス

ここはちょっと面倒ですね、、、。

とはいえ、あとで書きますがDiscrete 8はコスパがめちゃめちゃいいので、ここは全然我慢できます。

あわせて読みたい
D-subマルチケーブルの導入。 BELDEN ECDM-1908A-T-015のレビュー D-subマルチケーブルを導入しました。 マルチケーブルも色々と選択肢があり迷いましたが、 今回選んだのはBELDEN ECDM-1908A-T-015。 安心のベルデン製! 使用感などの...

PCに接続する

それではPCに接続します。

僕はAPOLLO XをThunderbolt接続しているので、今回USBで接続しました。

Discrete 8は本体を本家サイトに製品登録しないと使えないようになっています。

そこでアレヤコレヤと登録し、ドライバーやら専用のミキサーソフトやらをDL。

30分ほどで準備完了

無事にPC側で認識してくれました。

ANTELOPEの製品はこのミキサーソフトを中心に色々な機能を使っていくようです。

この点UAと一緒ですね。

コンボジャックの入力切替もこのソフトで行います。

音を聴いてみる

そしてお待ちかね、音の視聴です!

すごくワクワク。

再生ポチー。

いつも聴いてるリファレンス曲はどう鳴るのかな??

なんか思ってたのと違う?

ヘッドフォンから流れてきた音への率直な感想。

思っていたよりも、柔らかくて滑らかな音

もっとバキッとした感じを想像してました。

で、パッと聴いた時は「あれ、、、なんかそんなよくなくない、、?」

って思っちゃいました。

初めは。

からの広がる音場!

なんて思っていたら、だんだんとDiscrete 8が本気を出してきたのか?

それとも僕の耳がDiscrete 8に慣れたのか?

どんどん耳に広がっていく音場!

これがANTELOPEの音か!と、思わず膝を叩いてしまいました。

こりゃあ、確かにいいですね!

そこから数時間慣らし運転をして、再度じっくり音を聞いてみました。

綺麗なのに柔らかくて滑らかな音!

ここからはあくまで僕個人の感想、文字での表現となります。

文才がないので、あまり上手くは書けませんがご了承ください。

ANTELOPE AUDIO Discrete8(4も一緒でしょう)は、綺麗で柔らかくて不思議な色気がある音を鳴らすなあと。

一方Universal Audio Apollo Xは、ガッツのある男らしい鳴り方をします。

低域の鳴り方はApollo Xの方が得意な感じ

Discrete8はもっと全体的なレンジ感が平均?的な感じ。

個人的にはApollo Xの方が好きな音、、、

あくまで個人的にですが、僕はApollo Xの方が音の鳴り方好きですね。

音源ごとのカラーの違いもわかりやすく感じます。

古い曲は古い質感に、新しい曲は新しい時代の音にちゃんと聴こえます。

Discrete8は色の付き方が強いのか?どの音源も近い質感に聴こえてしまう気が。

僕は古いハード機材がとても好きなので、ヴィンテージな質感の聴き分けには結構こだわってしまいます、、。

そういう聴き方をすると、Discrete8は独自の色が付き過ぎかも?

とても良い音ですけどね!

好みはAPOLLOかなあ。

 UNIVERSAL AUDIO  APOLLO X6 Heritage Edition サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO X6  サウンドハウス

Apollo Twin MK2よりは確実にDiscrete Synergy Coreの方が音が良い!

Discrete > Apollo の評価って、実はAPOLLO TWIN MK2との比較だったのかな?とも思いました。

APOLLO TWIN MK2とAPOLLO Xって、全然音質違います

Xになって、特にヘッドフォンアンプと入力の音質がすごくアップしました。

Apolloもかなり音いいですよ〜!

Discreteシリーズとは、単なる好みの違いなラインだと思います。

、、、と、やけにApolloの肩を持ちますが、、、

僕はUAの回し者ではないです(笑)

実際Discrete 8も自腹で買っていますからね、、、。

良いところもたくさん見つけようとしております。

そして実際にDiscrete8にも良いところたくさんありますよ!それは後ほど。

 UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition  サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウンドハウス

録音してみた!

ということで、録音もしてみました!

音質比較をする時はいつもこのマイク。

Neumann M149!

今回もこれでマイク録音を!

アコギを2トラック録りました。

リズムはLogic Xの付属ループで、ギターはパンで左右に振っています。

録音した音源にはEQコンプなどのプラグインは一切挟んでいません。

フェーダーで音量調整したのみ。

そして、Discrete Synergy CoreにもAPOLLOシリーズのようにマイクプリのモデリングプラグインを掛けどりできる機能が。

内蔵DSPとFPGAというチップ?でPCには一切負荷をかけないのもポイント。

この記事を読んでいる方なら、DSPやらFPGAやらは既にご存知かと思います。

詳しい技術については僕はよくわかりません!

ただとても便利になる機能とだけしか知りません!

ということで、掛けどりした時のファイルも録音したので一緒に並べてみます。

APOLLO Xで録音したファイルもアップしていますので、合わせてご視聴ください!

それでは。

あわせて読みたい
Neumann M149導入レビュー!現代最高峰真空管マイクの一つ! ずっと欲しかった真空管マイクロフォンNeumann M 149の導入レビューです(´◔౪◔)◞ 実際に手持ちのマイクと比べてレビューをしてみたいと思います。 とりあえず一言、本当...

Discrete Synergy Core Nomal

何も掛けていない素の状態の音。

Discrete Synergy Core + BA-31 Preamp

BA-31というプリアンプを掛けどりした時の音。BAはおそらくブレントアブリルですね。

Discrete Synergy Core + BA-31 Preamp +1176 comp

さらにUREI 1176のモデリングコンプをさしてみた音源です。ANTELOPE製品と1176のコラボが熱い!

UA APOLLO X Nomal

APOLLO Xの素の状態の音。こちらは先日別記事用に録音したものです。

UA APOLLO X +UA610 Preamp

UA610というマイクプリのモデリングプラグインを掛けどりしたファイル。

UA APOLLO X +UA610 Preamp + LA2A COMP

さらにLa2aコンプをさして録音したファイル。1176バージョンもあるんですがコンプをかけすぎたので、こちらに、、、。

比較しづらくて申し訳ございません。

SSL2

おまけで先日発売されたSSL2のファイルもアップしておきます。

感想!

ムムム!!Discrete Synergy Coreは音がキレてますね!

すごくハッキリとした音でアコギをキャプチャーしてくれています!

録り音かなり良い!

APOLLO Xは、ノーマル状態だとやっぱりパッとしません

UADプラグインをかけると威力を発揮しますね。

低音の粘り気はAPOLLO Xの方が気持ちいい。

そしてやっぱり往年感のあるヴィンテージ臭がします。

Discrete Synergy Coreはとっても現代的な音

シャープで美しい音色です。

全く音の作り方が違うので、やっぱり好みになってくるのかなと(`・ω・´) 

Discrete Synergy Coreの方が「音が良い!」と思う方の方が多い気もします

僕みたいなヴィンテージ風味が好きな方はAPOLLO Xの感じが良いと思うかも、、、?

ハード機材のマイクプリアンプを使って録音してみると、お互いまた違った鳴方をする気がします。

今度改めて試してみましょう(´◔౪◔)◞ !

価格からみるコスパの良さ

音質もとても良いDiscrete Synergy Coreシリーズですが、コスパがやばいです!

まずこれだけの機能に対して、価格が安すぎる!!

ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Discrete 4 Synergy Core  サウンドハウス

ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Discrete 4 Synergy Core サウンドハウス

4chバージョンのDiscrete 4だと12万円台です!

この音質のクオリティーで、さらに独自のプラグインかけどり機能、高性能のクロックがついてこの価格。

他のメーカーに喧嘩売ってるレベル

APOLLO Xはコスパでは完敗です。

 UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition  サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウンドハウス

別のライバル機種になってくるRME BABY FACEシリーズもコスパでは勝てません

RME ( アールエムイー ) / Babyface Pro FS  サウンドハウス

RME ( アールエムイー ) / Babyface Pro FS サウンドハウス

2chで約10万円ですし、掛けどり機能もおまけ程度のものしかありません(リバーブをつけるなど)

RMEの魅力は音質自体がとても良い点ですね。

あわせて読みたい
RME Babyface Pro FSの使用レビュー!どこまでも透明でフラットな音色が凄い! RME Babyface Pro FSのレビューです(´◔౪◔)◞ コロナの影響もありなかなか在庫が増えませんね、、。 僕も注文後、かなり待ってようやくGETしました。 どちらかと言うと音...

今回僕は8chバージョンを買いましたが、6chのapollo x6よりも全然安いです。

10万円台で8chのマイクプリ(しかもディスクリート)が付いている高性能なオーディオインターフェースはこれ以外ないでしょう。

音質さえ気に入れば、確かに噂通りの最強の一台ですね!

Universal Audio Apollo Twin X/DUO Heritage Edition【国内正規品】
UNIVERSAL AUDIO
RME USB オーディオインターフェイス Babyface Pro FS 【国内正規品】

さらに上のクラスOrionも気になる

ANTELOPEのオーディオインターフェースには更に上のクラスOrionが鎮座しています。

 ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Orion Studio HD  サウンドハウス

ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Orion Studio HD サウンドハウス

マイクプリの数が12。そしてDSPの数などが増えています。

出音もDiscreteシリーズとは若干違う模様。

う〜ん、、、、聴いてみたい。どんな音なのか聴いて、みたい。

DTM用だったらDiscrete 4で十分!

僕はハード機材へのリアンプ用としても今回導入を決めたので、8chのものを買いましたが、

普通にDTMをするならDiscrete 4で十分!というか必要以上ですね、、。

繰り返しますがコスパは最強です。

とてもおすすめ。

2021年、2CHのデスクトップタイプが登場!

ANTELOPE製品についに2CHのデスクトップAIFが登場しました!

 ANTELOPE AUDIO / Zen Go Synergy Core サウンドハウス

ANTELOPE AUDIO / Zen Go Synergy Core サウンドハウス

購入して記事を書きましたので、よろしければご参考ください(`・ω・´)

Discreteシリーズとの比較音源もアップしております。

あわせて読みたい
ANTELOPE ZEN GOの導入レビュー!小型ハイエンドAIFの新定番になれる? ANTELOPE ZEN GOの導入レビューです(´◔౪◔)◞ 予約していたので、ほぼ発売と同時に届きました! ANTELOPEの2chデスクトップタイプAIF! Discrete 8 Synergy Coreもとても...

まとめ

ということでANTELOPE AUDIO Discrete Synergy Coreのレビューでした!

客観的感想としては、噂通り非常にクオリティーが高くコスパも最高な製品だと思います!

間違いなくほとんどの方が満足できるのではないかな。

僕は当分、

  • クロックはDiscrete 8
  • モニターはAPOLLO X
  • メインの録音はAPOLLO X
  • リアンプ関連はDiscrete 8に振り分け
  • プラグインは混合で試していく

    という贅沢なプランで楽しんでいこうと思います。 !

    そして今後更にANTELOPE製のプラグインも数が増えるというアナウンスも。

    拡張性にも大いに期待。

    ANTELOPE製のプラグインにはまだまだ触れていないので、これからじっくり試していきます(`・ω・´) 

    今回書ききれなかったこともまだまだあるので、近々また追加で記事に。

    それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

    あわせて読みたい
    Antelope Audio Verge モデリングマイクのレビュー。録音データあり Antelope AudioのモデリングマイクVergeのレビューです。 ANTELOPEDiscrete 8 Synergy Coreを導入してからずっと気になっていたマイク。 一本で様々なマイクの特性を再...

    おすすめのオーディオインターフェース記事一覧

    あわせて読みたい
    オーディオインターフェースおすすめ18選!選び方のポイントについても【2022】 価格帯別におすすめのオーディオインターフェース(AIF)をまとめてみました! ものすごい数の製品があるので、どれを選べばいいのか迷いますよね(;´༎ຶД༎ຶ`)  これまで...
    あわせて読みたい
    SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? SSLから期待のオーディオインターフェースが発売されました! その名もSSL2。 SSLといえばプラグインでご存知の方も多いはず。 80年代初頭からプロスタジオを席巻し続...

    あわせて読みたい
    STEINBERG UR22Cの使用感レビュー!UR22mk2との違いは? ずっと気になっていたSTEINBERG UR22Cが手元に来ました(´⊙౪⊙)۶ 実際に使用してみたので使用感などを記事にさせていただきます! ライバル機となるオーディオインターフ...
    あわせて読みたい
    ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...

    あわせて読みたい
    KOMPLETE AUDIO 2の使用レビュー!コスパ最強かも?! KOMPLETE AUDIO 2のレビューです。  入門機種としてNative Instrumentsが2019年に発売した本機。 価格も安く、手を伸ばしやすいオーディオインターフェースですが性能は...
    あわせて読みたい
    Focusrite Scarlett 3rd genの使用レビュー!AIRボタンで抜けアップ! Focusrite Scarlettの第3世代verのレビューです。  個人的に第2世代のScarlettがサブ機として本当に好きだったので、 第3世代になり、どんなパワーアップをしたのか...

    あわせて読みたい
    audient EVO 4のレビュー!勝手に音量調整してくれるのが便利すぎた 使ってみたら色々と凄かったaudient EVO 4のレビューです(´◔౪◔)◞ audientといえば、少し堅い感じで値段高めなメーカーというイメージでした。 しかしEVO 4はデザインも...
    あわせて読みたい
    YAMAHA AG03のレビュー。配信の定番!音質はどう?比較音源ありマス 配信の定番オーディオインターフェースYAMAHA AG03。 ミキサー型の一風変わったデザイン。 見るからに多機能を備えていそうな風貌です。 ところでDTM用途にも使えるのか...

    あわせて読みたい
    【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた 2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...
    あわせて読みたい
    最上位級!UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN Xが今オススメな理由! 2019/10月universal audioからとうとうAPOLLO TWIN Xが出ました! 同社フラッグシップモデルの2ch版ということで、UA愛好者の僕としてはかなりオススメな機材です。  UN...

    あわせて読みたい
    Roland Rubix 22のレビュー。ハイファイな音色が気持ち良い!しかし、、! 入門機として度々名前が挙がるROLAND Rubix22。 価格帯がSTEINBERG UR22とかぶることから、よく両者は比較されますね。 -STEINBERG UR22C- 見た目も結構クリソツ。 とい...
    あわせて読みたい
    RME Babyface Pro FSの使用レビュー!どこまでも透明でフラットな音色が凄い! RME Babyface Pro FSのレビューです(´◔౪◔)◞ コロナの影響もありなかなか在庫が増えませんね、、。 僕も注文後、かなり待ってようやくGETしました。 どちらかと言うと音...

    あわせて読みたい
    Universal Audio Apollo X6導入!感動したのでレビューを 先日発売されたUniversal Audio Apollo Xを導入しました(´◔౪◔)◞ 使用レビューをざっと書いてみたいと思います( ・ὢ・ )最高! *過去記事を加筆修正しました 【ヘッドフォ...
    あわせて読みたい
    SSL2のLINE INの音質をキーボードでチェック!SSL2+も欲しくなってしまう結果に 前回別記事にてSSL2のマイクインは録音でチェックしました。 関連記事 SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? ライン入力をまだ試してい...

    あわせて読みたい
    SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】 SSL2をスタンドアローンで起動し、オーディオインターフェースとしてではなく、ラインアンプ単体としてテストしてみました(´⊙౪⊙)۶! この使い方はSSLの広報の方もネット...
    あわせて読みたい
    SSL2とSSL9000コンソールのマイクプリアンプの音質を比べてみた!音源あり SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】の続きです。 前回の記事ではSSL2とSSL9000のラインアンプの音質を聴き比べてみました。 ...

    あわせて読みたい
    ZOOM UAC-2の使用レビュー!まだまだ現役な高品質AIFの実力は? ZOOM UAC-2の使用レビューです。 ZOOMといえば、近年低価格で高品質なアイテムを連発している日本メーカー。 ミュージシャン仲間の間にもファンが多いです。 レコーダー...
    あわせて読みたい
    Prism Sound Titanの導入レビュー!最高峰オーディオインターフェースに感涙! Prism Sound Titanの導入レビューです(´◔౪◔)◞ ついにやりました!長年の夢。 Prism Sound製品をゲット(;´༎ຶД༎ຶ`)ぉぅ!! 高い高い壁をようやく乗り越え、現行機最高峰...

    あわせて読みたい
    ANTELOPE Discrete Synergy Coreの微妙なところ?について【続・レビュー】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入して数日経過。 -ラッキング完了!- とりあえず毎日いじって触っております(´⊙౪⊙)۶ 前回のレビューANTELOPE AUDIO Discre...
    あわせて読みたい
    Prism Sound TitanでDTMしてみて良かったところ微妙なところ Prism Sound Titanを導入してから2曲ほど楽曲制作をしてみました。 その中で、良かったところ微妙なところがより解ってきたので前回記事の追記です(´◔౪◔)◞ PRISM SOUND...

    あわせて読みたい
    RME Babyface Pro FSをしばらく使っての追記レビュー。良いところ微妙なところ RME Babyface Pro FSをしばらく使ってみての追加レビューです(´◔౪◔)◞ ファーストインプレッションの記事から20日ほど経ち、 実作業で使用を続けてみた結果、改めて感...
    あわせて読みたい
    MOTU M2のレビュー!2万円台とは思えない高品質な音に驚愕! MOTU M2オーディオインターフェースの使用レビューです(´◔౪◔)◞ コロナ禍の前から品薄状態でしたが、徐々にストックされる様に? 一通り動作チェックもしましたが、噂通...

    あわせて読みたい
    PRESONUS Studio 24cの使用レビュー!この音でこの価格は安すぎる!ハイコスパAIFだった PRESONUS Studio 24cのレビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースのまとめ記事を書いた時からずっと触ってみたかった機種! ようやく在庫が入ってきてるようでゲ...
    あわせて読みたい
    オーディオインターフェースで音質は大きく変わるのか? オーディオインターフェースで音質は変わるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYES! 機種によって変わりまくります! 特にエントリークラスの製品は個性の幅が広い印象です。 当サイ...

    あわせて読みたい
    音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ 音質重視でオーディオインターフェースを選ぶならどれが一番良い( ・ὢ・ )? 現在、DTMerの多くが挙げる高性能AIFといえば RME Universal Audio Antelope の3メーカーじ...
    あわせて読みたい
    ANTELOPE ZEN GOの導入レビュー!小型ハイエンドAIFの新定番になれる? ANTELOPE ZEN GOの導入レビューです(´◔౪◔)◞ 予約していたので、ほぼ発売と同時に届きました! ANTELOPEの2chデスクトップタイプAIF! Discrete 8 Synergy Coreもとても...

    あわせて読みたい
    ANTELOPE AUDIO ZEN GOがApple M1 macに対応したので試してみた! ANTELOPE AUDIO ZEN GOがM1 MACに対応したとのことで試してみました(´◔౪◔)◞ 普段DTMでは使わない仕事用のMac book air M1 2020でトライ。 何も考えずにやったら早速失敗...
    あわせて読みたい
    ANTELOPE ZEN GOのミキサーにDAWから音を戻してプラグインをかけてみた!【エレキ録音も】 ANTELOPE ZEN GOで掛けどり以外の方法で、ANTELOPEプラグインを使ってみました(´◔౪◔)◞ ざっくりとしたやり方を記事にしました。 HI-Zインからエレキギターも録音してみ...

    あわせて読みたい
    【最高峰】Prism Sound Titan導入から半年経ってわかった他機種との違い【UA RME Antelope】 Prism Sound Titanを導入して半年経ちました(´◔౪◔)◞ 半年の間にDTM制作も繰り返したきたので、実践の中で感じるTitanの良さを! 「最高峰AIF」と称されるだけあってしっ...
    あわせて読みたい
    厳選!音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースまとめ 音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースをまとめました(´◔౪◔)◞ 今まで15機種以上実機レビューをしてきた経験からピックアップします。 *全部自腹です* 後、...

    あわせて読みたい
    MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想レビュー! MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想です(´◔౪◔)◞ 久しぶりにリスニングで使いたくなりM2をPCに接続。 やっぱり出音がいいですね( ・ὢ・ )!これこれ。 そう言...
    あわせて読みたい
    オーディオインターフェースはギターやベースアンプの代わりになる?練習用ならかなりおすすめ! オーディオインターフェースは、ギターやベースの自宅練習用アンプに使えるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYESです! 自宅練習用ならば、むしろアンプ&キャビよりもおすすめか...

    あわせて読みたい
    APOGEE Duet 3の導入レビュー!解像度抜群の音質で遂にレジェンドが殴り込み! APOGEE Duet 3の導入レビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースの5〜10万円レンジに、とうとうApogeeが殴り込み! 初代APOGEE、2を経て遂に3にバージョンア...
    あわせて読みたい
    APOGEE DUET3を使用して一週間経過!気になった点などの追記レビュー APOGEE DUET3を導入してから一週間ほど経った後の追記レビューです(´◔౪◔)◞ 音質や簡単な使用感などについては別記事にて書かせていただいたので、今回は前回書けなかっ...

    あわせて読みたい
    Universal Audio VOLT276の実機導入レビュー!エントリークラスの新たな王になれるか?! Universal Audio VOLT276の実機を購入したのでファーストレビューです(´◔౪◔)◞ プロも愛用のUAが遂に1〜3万円台のオーディオインターフェースを発売しました! Apollo...
    あわせて読みたい
    Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使いリアンプしてみた!プラグインとの質感の違いは? Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使い、音源をリアンプしてみました(´◔౪◔)◞ Universal Audio VOLT 276はSSL2同様、PCに繋がなくても単体機として機能しま...

    お得に機材をゲットしよう!

    サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

    イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

    PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

    Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

    Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

    ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よろしければシェアしてください
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!
    目次
    閉じる