MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

Universal Audio VOLT276の実機導入レビュー!エントリークラスの新たな王になれるか?!

Universal Audio VOLT276の実機を購入したのでファーストレビューです(´◔౪◔)◞

プロも愛用のUAが遂に1〜3万円台のオーディオインターフェースを発売しました!

Apolloシリーズとは方向性が全く違う製品ですが、一体どんなアイテムに仕上がっているのでしょう。

予約していた本機が先日届いたので、早速使ってみました(`・ω・´)

アコギを録音した比較音源もあります!

目次

Universal Audio VOLTとは?

Universal Audio VOLTは、同社のApolloシリーズとは違った方向性の新しいラインナップ製品です。

Apolloシリーズはプロ〜ハイアマチュア向けなので、DTMを始めたばかりの方には手が出しづらい価格。

そこで、音質や使い勝手は妥協せず、且つ価格を抑えた製品を目指して開発されたのがVOLTだそう(´⊙౪⊙)۶!

SSL2辺りのシェアを狙っているなのかな?と思います。

あわせて読みたい
SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? SSLから期待のオーディオインターフェースが発売されました! その名もSSL2。 SSLといえばプラグインでご存知の方も多いはず。 80年代初頭からプロスタジオを席巻し続...
あわせて読みたい
SSL2のLINE INの音質をキーボードでチェック!SSL2+も欲しくなってしまう結果に 前回別記事にてSSL2のマイクインは録音でチェックしました。 関連記事 SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? ライン入力をまだ試してい...

という事で、

 UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 1 サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 1 サウンドハウス

一番安いVOLT1は、なんと一万円台後半から。

 UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 2 サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 2 サウンドハウス

VOLT2はインプットchが2つに。その分若干値段が上がります。

 UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 176 サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 176 サウンドハウス

そしてもう一つ、VOLTには末尾に「76」がつくシリーズがあります。

こちらにはなんとUA1176風味のコンプレッサーが付いています!

 UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / 1176LN サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / 1176LN サウンドハウス

UA1176はご存知FETコンプの大定番機!現行の単体機は30万近くします、、、。

完全プロ仕様の機材。

VOLT176にはこの高級コンプをシミュレートした回路が搭載されています。

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 276 サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 276 サウンドハウス

そして今回僕が買ったのがこれ。

VOLT276!

入力と1176コンプが2ch分のタイプ。

VOLT176とあまり値段が変わらなかったので276にしちゃいました(´◔౪◔)◞

ちなみにVOTLシリーズはApolloで使えたUADプラグインは使用できません。

その代わり、アナログ回路で往年のUniversal Audioサウンドをシミュレートできる製品となってます。

アナログでアナログをシミュレート。

デジタルシミュレートを極めたUAらしい、一周回ったような進化ですね( ・ὢ・ )

マイクプリやコンプの音がどんな感じなのか?

非常に気になりますが、それは後ほど、、、!

現在UAD Spark、及びNative版リリースにより一部UADプラグインが使用できるようになっています!

あわせて読みたい
UAD Sparkリリース!UADプラグインが誰でも利用可能に UAからUAD Sparkというサブスクサービスがリリースされました(´◔౪◔)◞ https://www.youtube.com/watch?v=EgxlMeXVWS8 これによりApolloユーザーでなくても、誰でもUADプ...

あわせて読みたい
UADとは何か?音にこだわるなら知っておきたいプラグイン! UADとは何か?についてです(´◔౪◔)◞ どんなところがすごいのか? UADユーザーになってから6年目のレビューです! *過去記事を加筆修正しました 【】 僕が始めた買ったU...
あわせて読みたい
【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた 2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...

箱開封!

それでは実物レビューを!

箱です。

箱の中の箱。高級感があります。

カモン!UA!

本体の下には薄い箱が一つだけ。内容物は非常にシンプルです。

この中にケーブル類が入ってました。

本体!

これまでレビューしてきたどのオーディオインターフェースとも被らないデザインです。

非常にナチュラルな雰囲気が高感度◎

上部の操作パネル。

チャンネルゲイン、コンプレッサーボタン、VINTAGEボタンで入力の音色を作るようです。

VINTAGEボタンをONにすると、UA610という真空管式マイクプリアンプ(を彷彿とさせる)音色を再現できるのだそう。

こちらはVOLT1、2にも標準装備されています。

UA610はUADプラグインにもなっていて、僕もAPOLLOでよく使います( ・ὢ・ )好き。

右側には大きなモニター用のノブ。

DIRECTボタンをONにすると、PCを経由せず直接演奏時の音を聴けるため、遅延(レイテンシー)0でモニターできるようになります。

このボタンはあると非常に便利。

パネル前面部分。

入力端子は、

  • マイク
  • ライン
  • HI-Z(楽器のDI入力)

    を兼任するコンボジャックになっています。

    ギターやベースをシールドで繋ぐ時はINSTボタンをONにします。

    ファンタム電源(48v)は2ch共通で独立して使用は出来ない模様

    背面パネル。

    MIDI端子付いてます!

    個人的に電源ボタンがあるのがとても嬉しい!!

    これがないデスクトップタイプAIFが意外と多いのです。

    接続はUSB-Cケーブルにて。ちなみに規格はUSB2.0です。

    5VDCジャックに電源を繋げばPCに繋がずスタンドアローンで

    • マイクプリ
    • コンプレッサー
    • DI

      として使用できるみたいです(`・ω・´)

      これもSSL2と似てますね!

      Solid State Logic /SSL 2 オーディオインターフェース
      SOLID STATE LOGIC (SSL)

      5VDCはスマホの充電器と同じ電圧なので、

      スマホ用のUSBアダプターに繋いで使うこともできます!便利です。

      モニターアウトはフォンジャック。

      そしてVOLT側面には特徴的な木のパネルが装着されています。

      買う前は木のパネル風な「プラかな?」って思ってましたが、木でした

      温かみを感じる見た目はどのデスクにもマッチしそうです。

      底面にはゴム足が付いてます。

      サイズ感ですが、MOTU M2とほぼ変わりません!

      つまりとても標準的なサイズの2chオーディオインターフェースと言えます(MOTU M2がとても普通なサイズです)

      奥行きもほぼ同じ。

      若干UAの方が高さがあります。

      そして最後に付属品を。

      USB-A &USB-Cのケーブルが一本と、

      先ほど書いたスタンドアローン用の5VDC供給用のケーブルが一本付いてました。

      あわせて読みたい
      Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使いリアンプしてみた!プラグインとの質感の違いは? Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使い、音源をリアンプしてみました(´◔౪◔)◞ Universal Audio VOLT 276はSSL2同様、PCに繋がなくても単体機として機能しま...

      VOLTには豪華な付属ソフト類もあるようなのですが、どこからDLするんだろう、、?

      調べないと現状わからないんですが、

      • Marshall Plexi Classic Amp Bundle (Softube)
      • Ableton Live 11 Lite
      • Melodyne Essential (Celemony)
      • Ampeg® SVT-VR Classic Bass Bundle (Plugin Alliance)
      • LX480 Essentials (Relab Development)
      • Virtual Drummer DEEP (UJAM)
      • Virtual Bassist DANDY (UJAM)
      • LABS (Spitfire Audio)

      が無料でもらえるみたいです(´⊙౪⊙)۶

      それでは、PCに繋いでみましょう!

      あわせて読みたい
      MOTU M2のレビュー!2万円台とは思えない高品質な音に驚愕! MOTU M2オーディオインターフェースの使用レビューです(´◔౪◔)◞ コロナ禍の前から品薄状態でしたが、徐々にストックされる様に? 一通り動作チェックもしましたが、噂通...
      あわせて読みたい
      MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想レビュー! MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想です(´◔౪◔)◞ 久しぶりにリスニングで使いたくなりM2をPCに接続。 やっぱり出音がいいですね( ・ὢ・ )!これこれ。 そう言...

      PCに繋いでみる

      僕はMACユーザーです。

      早速USBA-Cケーブルで本体を繋いでスイッチオン!

      一発で認識されました!

      特にドライバも必要ありません。

      プラグアンドプレイ!

      そしてやっぱり電源ボタンがあると嬉しい。

      音を聴いてみる!

      音を聴いてみます!

      今回聴き比べ用にVOLTとMOTU M2と、

      Universal Audio Apollo ×6とを交互に聴いてみました。

      VOLTはどんな音なんでしょう??

      レンジが広くクリアでモニター向けな音!

      VOLTをパッと聴いた印象は、

      •  レンジが広くクリアでモニター向けな音!
      •  価格を考えるとヤバい(いい意味で)音です
      •  RME系?

        と思いました( ・ὢ・ )

        MOTU M2もやっぱりいい音なんですが、VOLTの方がシャッキリした鳴り方な気がします。

        APOLLO X6は流石に上位機種だけあってこの3つの中では一番ローやミッドがしっかりして高域も見えやすい音をしていました。

        意外だったのがVOLTとAPOLLOのチューニングの方向が違う点。

        先にも書きましたが、VOLTはどちらかというとRMEみたいなクリア系の音に感じます。

        あわせて読みたい
        RME Babyface Pro FSの使用レビュー!どこまでも透明でフラットな音色が凄い! RME Babyface Pro FSのレビューです(´◔౪◔)◞ コロナの影響もありなかなか在庫が増えませんね、、。 僕も注文後、かなり待ってようやくGETしました。 どちらかと言うと音...
        あわせて読みたい
        RME Babyface Pro FSをしばらく使っての追記レビュー。良いところ微妙なところ RME Babyface Pro FSをしばらく使ってみての追加レビューです(´◔౪◔)◞ ファーストインプレッションの記事から20日ほど経ち、 実作業で使用を続けてみた結果、改めて感...

        個人的にはもう少しミッドが濃厚だったら唸ってしまったなと(笑)あくまで個人的に(`・ω・´)

        しかし!

        販売価格を考えると、驚異的な音です。最近のAIFは本当にすごいです。

        VOLTはとてもモニター向きな音。十分DTMで活用できるはず!

        逆にリスニング用だったらMOTU M2とかで十分だなと思います(´◔౪◔)◞

        Universal Audio Apollo Twin X/DUO Heritage Edition【国内正規品】
        UNIVERSAL AUDIO

        録音してみる

        さて、ここまでずいぶん文字書いてきましたが更にいきます!

        マイク録音してみましょう!

        VOLTの真髄はなんといっても音声入力時のシミュレート機能!

        マイクプリとコンプレッサーの質感を知らずに終われません。

        今回マイクはノイマンM149を使用。

        これでアコギを2トラック録音します。

        録音したデータはプラグイン類は一切入れていません。

        録ったままの音です!

        フェーダーのみで各ファイルの音量を合わせてます(ばらつきある点ご了承ください、、、!)

        過去に録音した別のAIFデータも比較音源として並べます。

        • MOTU M2
        • APOGEE DUET3
        • RME Babyface Pro fs

          の4つを選びました。

          わりかし最近録音したデータです。

          と言っても一年以上経っているものもあり、毎回マイキングの違い、弦の状態の違い、ピッキングの違い、、、ありますので、あくまで参考程度に考えてください。

          全てマイクは同じになっています。

          録音したアコギは左右にパンで振っています。

          *他にもかなり膨大な他機種データあります。よろしければページ最後のリンクから気になるページに飛んでお聴きください(´◔౪◔)◞

          またVOLT76のコンプは3つモードがありますが、今回はGTR(ギター向け)とFAST(早いアタック)タイプを選んでそれぞれ録音したものも並べます。

          それでは!

          再生音量にお気をつけください!

          UA VOLT276 プレーン

          UA VOLT276 VINTAGEボタンON(UA610モード)

          UA VOLT276 VINTAGE+コンプ(GTR)

          UA VOLT276 VINTAGE+コンプ(GTR)+ストローク

          UA VOLT276 VINTAGE+コンプ(FAST)+ストローク

          MOTU M2

          APOGEE DUET3

          RME Babyface Pro fs

          感想

          どのファイルもかなり違いますが、なんとなく傾向のようなものはわかる、、、?でしょうか。

          まずVOLTの音はやっぱりクリアで明るい感じが基本的な特徴なのかなと思います(´⊙౪⊙)۶

          FOCUSRITE ( フォーカスライト ) / ISA One サウンドハウス

          FOCUSRITE ( フォーカスライト ) / ISA One サウンドハウス

          なぜか全然違うメーカー、FocusriteのISA ONEを使った時のような感覚が少ししました。

          VINTEGEボタンを入れると弦の煌びやかさが増して音に製品っぽさが出るように感じます。

          UADのUA610Bを挿した時の音の感じにとても似ていて笑ってしまいました(`・ω・´)

          アナログシミュレートすごいです。

          コンプレッサーを入れると、わかりやすく出力音量が上がります!ので、今回結構下げて音を揃えました。

          個人的にはFAST設定のアコギストロークが一番弾いていて楽しかったです(笑)

          プレイは微妙ですが、弦の立ち上がりがとても気持ちよく強調されてガンガン弾きたくなりました。

          コンプレッサーの設定はスレッショルドもレシオもアタックリリースもなく、ただモードを変えるだけしか出来ません。

          しかしその分何も考えずに済むので、一人で宅録する時はこちらの方が便利かもしれません。

          繰り返しますがFASTモードはかなりツボります。

          歌の録音用「VOC」を今度ボーカリストにお願いして試してみようと思います。

          これも良さそうだな、、、。

          他機種との比較感想については割愛させていただきます!

          MOTU M2の音量がやけに大きくてすみません、、、。

          あわせて読みたい
          FOCUSRITE ISA Oneのレビュー!宅録に超おすすめの大定番マイクプリアンプ【音源あり】 宅録用マイクプリアンプの大定番FOCUSRITE ISA One。 宅録用、といえどプロクオリティーでも十分戦力になる音質です。 当サイトでも、初めて手にするマイクプリアンプな...
          あわせて読みたい
          コンプレッサーはタイプごとに音が違う?アウトボードで実験!【ハード機材】 コンプレッサーのタイプごとの音の違いを比較実験してみました(´◔౪◔)◞ コンプレッサーには VCA オプティカル(光学式) 真空管 FET の4大回路方式があります。 それぞ...

          UA VOLTはシンプル&感覚的な操作で音色変化を楽しむマシン!

          UA VOLTはギターのエフェクターのように、感覚的に録音作業を楽しめるマシンだなと思いました!

          特にコンプレッサーはモードごとの設定が絶妙で、何も考えずに使える状態になっています。

          コンプの操作がよく分からなくても、なんかいい感じに仕上げてくれるでしょう( ・ὢ・ )!

          ダイレクトモニターのおかげでバッチリ遅延なしで演奏できるのも◎!

          なぜかこの機能は上位機種には付いていないことがほとんど。

          なぜだろう?

          コンプ付きとなしどっちがお得?

          コンプなしverとありver。

          僕的にはありの方をお勧めします(`・ω・´)!

           UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 176 サウンドハウス

          UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 176 サウンドハウス

          UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 276 サウンドハウス

          UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / VOLT 276 サウンドハウス

          値段は上がってしまいますが、やはりこのコンプは味わって欲しいと思いました!

          また後日、LINE入力でリアンプしながら、もう少しコンプの質感について掘り下げてみようと思います!

          エレキギター直のINST入力もちゃんと試してみたいですね(´◔౪◔)◞

          まとめ

          Universal Audio VOLT276のファースト使用レビューでした!

          スタンドアローンでの使用感なども、引き続き記事にさせていただきます!

          最後までお読みいただきありがとうございました!

          あわせて読みたい
          Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使いリアンプしてみた!プラグインとの質感の違いは? Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使い、音源をリアンプしてみました(´◔౪◔)◞ Universal Audio VOLT 276はSSL2同様、PCに繋がなくても単体機として機能しま...

          おすすめのオーディオインターフェース記事一覧

          あわせて読みたい
          オーディオインターフェースおすすめ18選!選び方のポイントについても【2022】 価格帯別におすすめのオーディオインターフェース(AIF)をまとめてみました! ものすごい数の製品があるので、どれを選べばいいのか迷いますよね(;´༎ຶД༎ຶ`)  これまで...
          あわせて読みたい
          SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? SSLから期待のオーディオインターフェースが発売されました! その名もSSL2。 SSLといえばプラグインでご存知の方も多いはず。 80年代初頭からプロスタジオを席巻し続...

          あわせて読みたい
          STEINBERG UR22Cの使用感レビュー!UR22mk2との違いは? ずっと気になっていたSTEINBERG UR22Cが手元に来ました(´⊙౪⊙)۶ 実際に使用してみたので使用感などを記事にさせていただきます! ライバル機となるオーディオインターフ...
          あわせて読みたい
          ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...

          あわせて読みたい
          KOMPLETE AUDIO 2の使用レビュー!コスパ最強かも?! KOMPLETE AUDIO 2のレビューです。  入門機種としてNative Instrumentsが2019年に発売した本機。 価格も安く、手を伸ばしやすいオーディオインターフェースですが性能は...
          あわせて読みたい
          Focusrite Scarlett 3rd genの使用レビュー!AIRボタンで抜けアップ! Focusrite Scarlettの第3世代verのレビューです。  個人的に第2世代のScarlettがサブ機として本当に好きだったので、 第3世代になり、どんなパワーアップをしたのか...

          あわせて読みたい
          audient EVO 4のレビュー!勝手に音量調整してくれるのが便利すぎた 使ってみたら色々と凄かったaudient EVO 4のレビューです(´◔౪◔)◞ audientといえば、少し堅い感じで値段高めなメーカーというイメージでした。 しかしEVO 4はデザインも...
          あわせて読みたい
          YAMAHA AG03のレビュー。配信の定番!音質はどう?比較音源ありマス 配信の定番オーディオインターフェースYAMAHA AG03。 ミキサー型の一風変わったデザイン。 見るからに多機能を備えていそうな風貌です。 ところでDTM用途にも使えるのか...

          あわせて読みたい
          【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた 2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...
          あわせて読みたい
          最上位級!UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN Xが今オススメな理由! 2019/10月universal audioからとうとうAPOLLO TWIN Xが出ました! 同社フラッグシップモデルの2ch版ということで、UA愛好者の僕としてはかなりオススメな機材です。  UN...

          あわせて読みたい
          Roland Rubix 22のレビュー。ハイファイな音色が気持ち良い!しかし、、! 入門機として度々名前が挙がるROLAND Rubix22。 価格帯がSTEINBERG UR22とかぶることから、よく両者は比較されますね。 -STEINBERG UR22C- 見た目も結構クリソツ。 とい...
          あわせて読みたい
          RME Babyface Pro FSの使用レビュー!どこまでも透明でフラットな音色が凄い! RME Babyface Pro FSのレビューです(´◔౪◔)◞ コロナの影響もありなかなか在庫が増えませんね、、。 僕も注文後、かなり待ってようやくGETしました。 どちらかと言うと音...

          あわせて読みたい
          Universal Audio Apollo X6導入!感動したのでレビューを 先日発売されたUniversal Audio Apollo Xを導入しました(´◔౪◔)◞ 使用レビューをざっと書いてみたいと思います( ・ὢ・ )最高! *過去記事を加筆修正しました 【ヘッドフォ...
          あわせて読みたい
          SSL2のLINE INの音質をキーボードでチェック!SSL2+も欲しくなってしまう結果に 前回別記事にてSSL2のマイクインは録音でチェックしました。 関連記事 SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? ライン入力をまだ試してい...

          あわせて読みたい
          SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】 SSL2をスタンドアローンで起動し、オーディオインターフェースとしてではなく、ラインアンプ単体としてテストしてみました(´⊙౪⊙)۶! この使い方はSSLの広報の方もネット...
          あわせて読みたい
          SSL2とSSL9000コンソールのマイクプリアンプの音質を比べてみた!音源あり SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】の続きです。 前回の記事ではSSL2とSSL9000のラインアンプの音質を聴き比べてみました。 ...

          あわせて読みたい
          ZOOM UAC-2の使用レビュー!まだまだ現役な高品質AIFの実力は? ZOOM UAC-2の使用レビューです。 ZOOMといえば、近年低価格で高品質なアイテムを連発している日本メーカー。 ミュージシャン仲間の間にもファンが多いです。 レコーダー...
          あわせて読みたい
          Prism Sound Titanの導入レビュー!最高峰オーディオインターフェースに感涙! Prism Sound Titanの導入レビューです(´◔౪◔)◞ ついにやりました!長年の夢。 Prism Sound製品をゲット(;´༎ຶД༎ຶ`)ぉぅ!! 高い高い壁をようやく乗り越え、現行機最高峰...

          あわせて読みたい
          ANTELOPE Discrete Synergy Coreの微妙なところ?について【続・レビュー】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入して数日経過。 -ラッキング完了!- とりあえず毎日いじって触っております(´⊙౪⊙)۶ 前回のレビューANTELOPE AUDIO Discre...
          あわせて読みたい
          Prism Sound TitanでDTMしてみて良かったところ微妙なところ Prism Sound Titanを導入してから2曲ほど楽曲制作をしてみました。 その中で、良かったところ微妙なところがより解ってきたので前回記事の追記です(´◔౪◔)◞ PRISM SOUND...

          あわせて読みたい
          RME Babyface Pro FSをしばらく使っての追記レビュー。良いところ微妙なところ RME Babyface Pro FSをしばらく使ってみての追加レビューです(´◔౪◔)◞ ファーストインプレッションの記事から20日ほど経ち、 実作業で使用を続けてみた結果、改めて感...
          あわせて読みたい
          MOTU M2のレビュー!2万円台とは思えない高品質な音に驚愕! MOTU M2オーディオインターフェースの使用レビューです(´◔౪◔)◞ コロナ禍の前から品薄状態でしたが、徐々にストックされる様に? 一通り動作チェックもしましたが、噂通...

          あわせて読みたい
          PRESONUS Studio 24cの使用レビュー!この音でこの価格は安すぎる!ハイコスパAIFだった PRESONUS Studio 24cのレビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースのまとめ記事を書いた時からずっと触ってみたかった機種! ようやく在庫が入ってきてるようでゲ...
          あわせて読みたい
          オーディオインターフェースで音質は大きく変わるのか? オーディオインターフェースで音質は変わるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYES! 機種によって変わりまくります! 特にエントリークラスの製品は個性の幅が広い印象です。 当サイ...

          あわせて読みたい
          音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ 音質重視でオーディオインターフェースを選ぶならどれが一番良い( ・ὢ・ )? 現在、DTMerの多くが挙げる高性能AIFといえば RME Universal Audio Antelope の3メーカーじ...
          あわせて読みたい
          ANTELOPE ZEN GOの導入レビュー!小型ハイエンドAIFの新定番になれる? ANTELOPE ZEN GOの導入レビューです(´◔౪◔)◞ 予約していたので、ほぼ発売と同時に届きました! ANTELOPEの2chデスクトップタイプAIF! Discrete 8 Synergy Coreもとても...

          あわせて読みたい
          ANTELOPE AUDIO ZEN GOがApple M1 macに対応したので試してみた! ANTELOPE AUDIO ZEN GOがM1 MACに対応したとのことで試してみました(´◔౪◔)◞ 普段DTMでは使わない仕事用のMac book air M1 2020でトライ。 何も考えずにやったら早速失敗...
          あわせて読みたい
          ANTELOPE ZEN GOのミキサーにDAWから音を戻してプラグインをかけてみた!【エレキ録音も】 ANTELOPE ZEN GOで掛けどり以外の方法で、ANTELOPEプラグインを使ってみました(´◔౪◔)◞ ざっくりとしたやり方を記事にしました。 HI-Zインからエレキギターも録音してみ...

          あわせて読みたい
          【最高峰】Prism Sound Titan導入から半年経ってわかった他機種との違い【UA RME Antelope】 Prism Sound Titanを導入して半年経ちました(´◔౪◔)◞ 半年の間にDTM制作も繰り返したきたので、実践の中で感じるTitanの良さを! 「最高峰AIF」と称されるだけあってしっ...
          あわせて読みたい
          厳選!音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースまとめ 音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースをまとめました(´◔౪◔)◞ 今まで15機種以上実機レビューをしてきた経験からピックアップします。 *全部自腹です* 後、...

          あわせて読みたい
          MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想レビュー! MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想です(´◔౪◔)◞ 久しぶりにリスニングで使いたくなりM2をPCに接続。 やっぱり出音がいいですね( ・ὢ・ )!これこれ。 そう言...
          あわせて読みたい
          オーディオインターフェースはギターやベースアンプの代わりになる?練習用ならかなりおすすめ! オーディオインターフェースは、ギターやベースの自宅練習用アンプに使えるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYESです! 自宅練習用ならば、むしろアンプ&キャビよりもおすすめか...

          あわせて読みたい
          APOGEE Duet 3の導入レビュー!解像度抜群の音質で遂にレジェンドが殴り込み! APOGEE Duet 3の導入レビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースの5〜10万円レンジに、とうとうApogeeが殴り込み! 初代APOGEE、2を経て遂に3にバージョンア...
          あわせて読みたい
          APOGEE DUET3を使用して一週間経過!気になった点などの追記レビュー APOGEE DUET3を導入してから一週間ほど経った後の追記レビューです(´◔౪◔)◞ 音質や簡単な使用感などについては別記事にて書かせていただいたので、今回は前回書けなかっ...

          あわせて読みたい
          Universal Audio VOLT276の実機導入レビュー!エントリークラスの新たな王になれるか?! Universal Audio VOLT276の実機を購入したのでファーストレビューです(´◔౪◔)◞ プロも愛用のUAが遂に1〜3万円台のオーディオインターフェースを発売しました! Apollo...
          あわせて読みたい
          Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使いリアンプしてみた!プラグインとの質感の違いは? Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使い、音源をリアンプしてみました(´◔౪◔)◞ Universal Audio VOLT 276はSSL2同様、PCに繋がなくても単体機として機能しま...

          [/sc]

          お得に機材をゲットしよう!

          サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

          イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

          PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

          Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

          Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

          ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

          この記事が気に入ったら
          フォローしてね!

          よろしければシェアしてください
          URLをコピーする
          URLをコピーしました!
          目次
          閉じる