MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

Logic Proのチューナの使い方(楽器をチューニングする)

Logic Proで楽器をチューニングする方法です(´◔౪◔)◞

ギター/ベースをオーディオインターフェースで繋いでからを例にします。

あわせて読みたい
オーディオインターフェースはなぜ必要?無くてもDTMはできるけれど オーディオインターフェースはDTMに必要かどうか(´◔౪◔)◞ ? もしくはテレワークや音楽鑑賞に置き換えても良いです。 結論としては、なくても頑張れば何とかなります。 ...
目次

オーディオトラックをたちあげる

ギターやベースのチューニングをする場合、オーディオトラックを立ち上げます。

ギター/ベースの音がトラックで鳴っているのを確認できたら、

メイン画面右上の音叉マークをクリック!

あとはチューニングするだけ(´◔౪◔)◞

各弦の開放音メモ

開放弦は英語で表示されます。

ギター ベース
1弦 E D
2弦 B G
3弦 G A
4弦 D E
5弦 A
6弦 E

ノーマルチューニング(基本のチューニング)では開放弦をこのアルファベット合わせます。

ギターは一番太い弦が6弦、ベースは一番太い弦が4弦になります(´◔౪◔)◞

Aの基準音の変更

チューナーのA(ラ)の音は基本440Hzで設定されてますが、変更することもできます。

赤丸部分にカーソルを当てて上げクリックしながら上下すると、

変更できます。

なぜ基準音を変更する?

ロックやポップスだと基本440Hzから変えることはあまりないですが、オーケストラやストリングス(バイオリンなど)が入る曲ではAの基準音を変えることがたまにあります。

基準音の数字が上がるほど曲全体が明るめに、下がると暗めに響くようになります(´◔౪◔)◞

ここは楽曲の方向性に併せてお好みでどうぞ。

440〜442Hzの間くらいがよく使われる印象です。

基準音を変える場合は打ち込みの鍵盤系含め、全ての音程楽器の基準音を変更する必要があります。

トラックにプラグインとしてチューナーを挿す

トラックごとにチューナーを挿しておくこともできます。

 

プラグイン挿すとこをクリック。

Metering→Tunerでトラックに挿せます(´◔౪◔)◞

この方法だとオーディオトラックだけでなく、MIDIトラックにもチューナー出せます。

あまりMIDIトラックでは使わないですけどね。

まとめ

Logicでチューニングをする方法でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!

お得に機材をゲットしよう!

サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアしてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる