MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

API550B実機とUADプラグインの音を比べてみる実験!API5500

APIのEQ実機とUADプラグインを比べる実験をしてみました(´◔౪◔)◞

API550Bが2chマウントされているAPI5500を実機として使用します。

プラグインとどんな違いがあるのか?

APIでは初実験でワクワクします(`・ω・´)

目次

API5500 対 UAD API Vision Channel Strip

比較するのはAPI5500とUAD API Vision Channel Stripです。

 API ( エーピーアイ ) / 5500  サウンドハウス

API ( エーピーアイ ) / 5500 サウンドハウス

API5500は、API550Bが横に2chマウントされているステレオマッチングEQ。

 API ( エーピーアイ ) / 550B   サウンドハウス

API ( エーピーアイ ) / 550B サウンドハウス

550BはAPIランチボックスに挿して使用する人気の定番EQです。

5500には550BにはないEQゲインを3ステップ切り替えられるスイッチがついてます。

これよって、より細かい調整が可能に。

2ミックスにかけたり、マスタリング用に使う時に便利なスイッチ。

UADプラグインはAPI Vision Channel Stripを使用します。

本当だったら単体の550Bをモデリングしたものが最適なんでしょうが、、、

なぜかUADからは単独リリースされておらず

こちらのチャンネルストリップに組み込まれているだけです( ・ὢ・ )なぜ?

3バンドの550Aは単体リリースされています。

ちなみに550Lと書いてありますが、550Bとは実物の筐体サイズが違うようです(`・ω・´)

550Lはコンソール用サイズ、550Bはランチボックス用サイズになっているよう。

機能としては同じものです!

今回の比較、一点注意ポイントがありまして、

プラグインの構造上、赤枠部分のゲインとアウトプットも音が通ることになります。

外せません、、。

つまり550B以外の余計な回路も通ることとなります。

どれだけ音に影響があるのかは「?」ですが、ここは目を瞑ってくださいませ。

実験してみる

それでは実験を(´⊙౪⊙)۶!

今回元となる音源はこちらです。

再生音量にお気をつけください!

 

別記事で使用のLoopcloudで組んだ音源です。

あわせて読みたい
Loopcloud ver 6のレビュー!バージョンアップでネタ選びが更に楽ちんに! Loopcloudがver 6にアップデート!したのでレビューです(´◔౪◔)◞ クラウドを利用したサンプル音源選びと、サンプラーが一体化した画期的なソフトのLoopcloudですが、ver6...

これをAPI5500に通し、適当にセッティングを変えたものを3パターン作りました。

その設定と全く同じUAD版も3パターン作りました。

合計6ファイルを聞き比べてみます!

ファイルは全てフェーダーで音量を揃えています(ピーク目安)

それでは!

APIの設定その1

EQの設定その1です。

このパターン。

再生音量にお気をつけください!

元のファイル

API実機パターン1

API UADパターン1

APIの設定その2

EQの設定その2。

元のファイル

API実機パターン2

API UADパターン2

APIの設定その3

EQの設定その3。

元のファイル

API実機パターン3

API UADパターン3

感想

おおー、、、すごい、、、

まさかこんなにそっくりだとは(笑)!!

異常です。やっぱり、UADってすごい。

すごいしかいえない、僕の語彙力の低さがすごい。

よーく聴くともちろん違いはありますが、音が変化したキャラはAPIそのもの

パターンによってはかなり深いEQをしましたが、そこも同じように音が伸びました(´⊙౪⊙)۶

どちらが好みでしたか?

音の厚みや音像の大きさは実機。

手軽さ、柔軟性はUAD。

ただ、音質に関しては大きな差はない。

けどこの違いが、何か大きな差かもしれない、、、

はてさて、答えは出づらいですね、、。

あわせて読みたい
【DTM】ハード機材とプラグインの違いについて10年目の雑感【アウトボード】 最近自作の音源を宅録していたのですが、やっぱりプラグインとハード機材って使い分けると違いが出てくるものですね…..φ(-ω-。`) 僕は長らくUADを愛用しており「もうハー...

UADがM1に正式対応したら

UADは残念ながらまだM1 macに正式対応しておりません。

あわせて読みたい
UADが M1 macでも使えるように!ただ、設定が面倒っぽいです UADプラグインがM1 macでも使えるようになったみたいですね(´◔౪◔)◞ ただ正式なアップデートではなく、あくまで「自己責任」で使ってくださいという状況。 僕はもう少しU...

自己責任なら使えます!

早く正式対応にならないかなー!!

最近また気になるUADプラグインがあるので、色々試したいです(`・ω・´)

実機を触ると、UADの凄さや使い方が前よりもわかるような気がしています(気がするだけかも)

ここまで挙動がそっくりだと、他のコンソール系プラグインもいじり倒したくなります。

プラグインは絶対に壊れないので、めちゃくちゃな使い方とかもっとしてみたいですね( ・ὢ・ )

Universal Audio Apollo Twin X/DUO Heritage Edition【国内正規品】
UNIVERSAL AUDIO

あわせて読みたい
【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた 2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...
あわせて読みたい
【Universal Audio】UAD関連の記事まとめ2021年【Apolloプラグイン】 気づけば当サイトで15記事以上UADに関する記事を書いていたので、一旦振り返りながら各々をまとめてみました。 プラグインもオーディオインターフェースも最早手放すこ...

まとめ

APIのEQ実機とUADプラグインを比べる実験でした!

どちらが良いかは人それぞれかと思いますが、こんな違いがありました。

とても似てました!

ただ、実機はいじっている時の音の変化の仕方が物凄くわかりやすいです。

セッティングした後の音を聞き比べてみると、プラグインと極端に変わらないんですが、、、

この感覚が謎ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

あわせて読みたい
API 512Cの使用レビュー!カラッと晴れた音色の定番マイクプリアンプ API512Cマイクプリアンプのレビューです(´◔౪◔)◞ APIのマイクプリを人生初ゲットしました。 定番機でありながら、個人的にこれまであまり利用する機会がなく、、、 しか...
あわせて読みたい
API2500ステレオバスコンプレッサーの実機レビュー!パンチーな極上音質! API2500ステレオコンプレッサー の実機使用レビューです(´◔౪◔)◞ API2500といえば、WavesやUADでもお馴染みのステレオバスコンプ。 そのハード版ということで、どんなコ...

あわせて読みたい
API 5500 ステレオEQの実機レビュー!ざっくり使っても必ず気持ち良い魅惑のMixマシン API 5500 ステレオEQのレビューです(´◔౪◔)◞ APIのEQはやっぱりヤバいです、、、。すごく良いですこれ。 ステレオバスコンプのAPI2500と併せて使うと更に音が濃厚に。 と...
あわせて読みたい
NEVE vs SSL vs API!音はどう違う?実機(アウトボード)で比較してみた! ヴィンテージNeve 33115がラッキングされて戻ってきました(´◔౪◔)◞ 今回は業者さんにお願いしてキッチリ作ってもらいました。 これまでDIY志向だったので、ラッキング依...

あわせて読みたい
2021年おすすめのDTMプラグイン!無人島に5つ持っていくとしたら? 無人島にDTMプラグインを5つ持っていくとしたら何を選びますか( ・ὢ・ )? めちゃくちゃな前提条件ですが、外国人はこういうの好きなようです。 →Desert Island Mic Pres...
あわせて読みたい
ハード機材は最高!最近DTM制作で使ったアウトボードの感想まとめ API NEVE SSL ここ最近自分の制作や知り合いの案件のお手伝いをやっていたのですが、 やっぱりハード機材って最高ですね(;´༎ຶД༎ຶ`) むしろこれらがないなんてもう考えられない! って...

お得に機材をゲットしよう!

サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアしてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる