MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

WARM AUDIO WA-73EQの実機使用レビュー!音源あり【NEVE 1073タイプ】

WARM AUDIO WA-73EQを導入したのでレビューです(´◔౪◔)◞

WARM AUDIOの気合の入ったNEVEコピー。しかもお手頃価格。

当サイトでも過去に別記事で取り上げさせていただいていましたが、

それ以来ずっと使ってみたかったマイクプリ&EQです。

ようやくゲット!

一通り触ってみましたが、想像通りの質感にニンマリです(`・ω・´)

音源も用意しました!

気になっていた方よろしければご参考ください!

あわせて読みたい
Neveクローンの最終兵器!?WARM AUDIO WA-73EQがリリース!! Neveクローンの最終兵器(´◔౪◔)◞?! かもしれない製品がリリースされました! WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA-73EQ サウンドハウス Neveクローンはもう飽和状...
あわせて読みたい
NEVE(ニーブ)系マイクプリアンプ選び完全ガイド【知って得する!】 マイクプリアンプの代表機種、世界一有名なブランドといえば。 そう、NEVEです(´◔౪◔)◞! 読みはニーブ。またはニーヴ。 -UAD Neve1073- DTMerにもプラグインなので馴染...

目次

NEVEコピーのコスパNo.1候補

現在Neveコピー製品がたくさん販売されていますが、WARM AUDIO WA-73EQはコスパ面で最も優れている機種の一つです。

 WARM AUDIO/ WA73-EQ マイクプリアンプ/EQ サウンドハウス

WARM AUDIO/ WA73-EQ マイクプリアンプ/EQ サウンドハウス

後ほど機材の中身も載せさせていきますが、パーツにも拘りを感じます(笑)

僕もNeveのコピーを自作してみたり(真似事ですが)、

本物のNeveモジュールをラッキングしたことがあるので多少わかるのですが、

はっきり言って、儲けはほとんどないんじゃないのか、、、?と思うほど(;´༎ຶД༎ຶ`)

あわせて読みたい
Neve 3415のレビュー。 Neve 3415という、マイクプリアンプやラインアンプとして使えるOLDモジュールについての記事です。 【オールドNeveは高すぎる?】 Neveといえば1073や1272といった型が...

箱開封!

それでは、レビュー開始です。

箱!

最近かなりサウンドハウスヘビーユーズさせていただいてますが、ポイント10倍はやはりでかい!

箱自体も結構でかい。

箱開封!

付属品はWARM AUDIOのカタログと説明書、そして電源ケーブル。

ステッカーもおまけで付いてきました。

本体!見た目はほぼNEVE1073ラックをコピーしきってます!

アウトプットつまみが卓のフェーダーに相当。

EQは3バンド。これが、、、10万円で手に入る喜び、、、。

つまみの質感もGOOD。動きも程よい重さがあり、高級感があります。

HI PASSフィルターは50Hz〜300Hzまで。

マイクプリアンプ は最大80dBまでゲインを稼げます。

この赤いつまみがNeveですね〜。マルコーニ風。

変わり種に、オリジナルにはないTONEというボタンがあります。

これをONにすると、入力のインピーダンスが変わるそう。音色が若干変わるのかな?

POLボタンは位相反転です。しっかりDI入力にも対応。

ロゴから湯気が消えてよかったです(´⊙౪⊙)۶

背面はこんな感じ。

INSERTジャックがあるので、リバーブやコンプを並列(パラ)でかけることもできそうですね。

グランドリストスイッチでノイズ対策できます。

115Vか230V仕様ですが、今回サウンドハウスで購入したものは100V仕様になっていました。

国内でそのまま使えます。逆に下手に昇圧すると壊れちゃいます(;´༎ຶД༎ຶ`)

中身を見てみる!

さて、外を一通り眺めたら次は中身

機材マニアの胸が躍ります。

ドヒャー!詰まってますね〜!

本機WA-73EQの売りの一つ!CARNHILL製の特注トランスです。

CARNHILLはご存知、OLD NEVEの伝説的トランスMARIN AIR(マリンエアー)の製造元。

現在マリンエアを基にした復刻品を販売していますが、その中でもこちらはより初期の音色をイメージして作られたオリジナル製だそうです。

こちらはインプットトランス。確かにこの形のものは販売ショップに並んでいません、、、。

特注ですね。

アンプの最終出力段の2N3055パワートランジスター!

OLD NEVEはアウトトランスをドライブさせるためにここで無駄とも言えるほど電流を流します。

ここがEQの回路ですね。

アンプのゲインを稼ぐ部分。

1stステージとか言われています。先ほどの出力段が2ndステージ。

黄色い丸のタンタルコンデンサーや銀の筒状スチロールコンデンサーなど、パーツ代掛けてます、、、。

やはり10万円じゃ元なんて取れないんじゃ、、。

EQやハイパスフィルターには贅沢にインダクターコイルもしっかり配備。

電源もトロイダルトランスで組まれてます。

整流と定電圧回路。ことごとくクラシックスタイル。

DIYよりコスパ良し

一時期Neveを自分で作るのが流行ったりしました(一部ででしょうが、、、)

前述のように僕もPCB基板を買ってパーツをハンダして作ったことも。

しかし、ケースの加工や全てのパーツ代含めたらWA-73EQの値段なんか超えてしまいます。

これだけ作り込まれて、パーツにもしっかりコストをかけてしまわれたら、

もはやDIYをする意味などないでしょう、、、(;´༎ຶД༎ຶ`) 趣味にしかなりません。

ということで、じゃあ実際音はどうなんだ?と。

録音してみました。

あわせて読みたい
Carnhill(カーンヒル)トランスの買い方と型番の選び方について NEVE Neveに入っているマリンエアの復刻版トランス、カーンヒル。 個人でCarnhillトランスを購入するにはどうすればいいのか? もし簡単に入手できるのならば、 自分で機材を...
あわせて読みたい
マイクケーブル自作方法のすべて【完全保存版】 マイクケーブルの自作方法についての記事です(´◔౪◔)◞ 音楽活動にマイクケーブルやギター/ベースのシールドケーブルは必須ですよね。 1、2本で十分なら既製品を買って...

今回はLINE録音のみで検証

今回はPCからLINEで音源を取り込んで色々と検証してみました。

理由は、音の突っ込み具合(ドライブ)やEQの変化を確認しやすかったからです。

一人でマイク録音だと、難しいです、、。

次回マイク録音は別記事にアップしますので、よろしければ後日お読みいただけたら幸いです。

それではまずはEQなしで、オケをWA-73EQにラインに流していきます!

オケはLOGIC Xのサンプルループを組み合わせたものです。

オーディオインターフェースはANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreにて。

音源はモノラルです。

あわせて読みたい
ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...
あわせて読みたい
ANTELOPE Discrete Synergy Coreの微妙なところ?について【続・レビュー】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入して数日経過。 -ラッキング完了!- とりあえず毎日いじって触っております(´⊙౪⊙)۶ 前回のレビューANTELOPE AUDIO Discre...

再生音量にお気をつけください!

元の音源

WA-73EQ通常入力

ゲインの目盛りはこのくらい上げてます。アウトはこれくらい絞り。

WA-73EQゲインを上げてドライブver

もっとゲインを上げてアウトプットのトランスをドライブさせていきます。

アウトプットつまみは絞って最終トータルの音量をコントロール。

WA-73EQもっとゲインを上げてドライブver

かなりゲインを上げます。これ以上行くと歪みます(笑)

感想1

通すだけでも全体的にオケが肉厚に(;´༎ຶД༎ຶ`) !良い!!

ゲインを上げていくと、さらにサチュレート感が増えて音が太くタイトになっていきますね。

OLD NEVEよりも流石にクリアな感じはしますが、太さはエグいくらい出てきます。

粘る感じも◎。

それでは次はTONEボタンをONにして音色の変化をチェック。

WA-73EQ TONEボタンON通常入力

TONEをONに!

WA-73EQ TONEボタンONゲインを上げてドライブver

WA-73EQ TONEボタンON もっとゲインを上げてドライブver

感想2

TONEボタンを入れると、音がまろやかになる?ような気がします。

どうでしょうか、、。輪郭が丸くなる分、柔らかいイメージに。

もしかしたらOLD NEVEのイメージを再現しようとしているのかな、、。

ちょっとわからないですけど(´◔౪◔)◞

角がたつソースを馴染ませるのに役立ちそうですね。

ハイパス(ローカット)フィルターの変化をチェック!

続いてハイパスフィルターの音色変化をチェックしてみます。

4拍ごとにOFFからスイッチを切り替えていきます

OFF→50Hz→80Hz→160Hz→300Hz

2小節目からはずっと300Hzで固定です。

EQをチェック!

お待ちかね、EQの音色変化です(´⊙౪⊙)۶

1と2はEQを固定で入れたもの。

3つ目はEQつまみをいじりながら録音したものになります。

EQなしファイル

EQ IN1

60Hzと12kHzを少しブーストしたEQ。

EQ IN 2

60Hzと700Hzと16kHzを少しブーストしたEQ。

EQ IN 3 自由につまみを動かしたファイル

つまみを適当に動かしたEQファイル。

感想2

PULTECタイプのパッシブEQ程ではないですが、EQの感じも滑らかに効きますね!

かなり幅広くサウンドメイキングできそうです。

このファイルではゲインをそこまで上げていないですが、

もっと音をブッこんでEQしたらより太く気持ち良いサウンド変化も得られそう!

というか、ラインアンプとして使ってもかなり存在感のある音に仕上げられそう。

これから活躍してくれそうです(;´༎ຶД༎ຶ`)

あわせて読みたい
KLARK TEKNIK EQP-KTの使用レビュー!自然な効きが魅力のPultec型パッシブEQ KLARK TEKNIK EQP-KTのレビューです(´◔౪◔)◞  KLARK TEKNIK 76-KTの使用レビュー!お手頃すぎる1176の実力は?で同社の1176コンプの記事を書かせていただきました。 とて...

EQなしとEQありだったらどちらがお得?

ということで、今回はラインアンプとしての音色実験でした。

マイクプリやDI入力の音も早く試してみたいです!

このシリーズ、実はいろいろなバージョンがあります。

 WARM AUDIO/ WA73-EQ マイクプリアンプ/EQ サウンドハウス

WARM AUDIO/ WA73-EQ マイクプリアンプ/EQ サウンドハウス

今回僕が買ったのは、このEQ付きタイプ。1073の標準型。

 WARM AUDIO WA-73 サウンドハウス

WARM AUDIO WA-73 サウンドハウス

こちらはEQなしver。いわゆるNEVE 1272タイプ。プリアンプだけです。

 WARM AUDIO WA-273 サウンドハウス

WARM AUDIO WA-273 サウンドハウス

マイクラインプリが2CHのタイプ。2×1272ですね。

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA273-EQ サウンドハウス

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA273-EQ サウンドハウス

そしてこれ(笑)1073が2ch入ってるタイプ。すごく豪華です。

僕はEQ付きのものを推します

今回使ってみてEQがすごくよかった!のと、

なしとありで25000円ほどしかないのが値段の差がないのが理由です。

EQにそこまでの価値がない、と言われたらそれまでですが、、、、

僕はとても安いと思いましたよ(´⊙౪⊙)۶!

パーツや作りを見ても、25000円で作ってくれてありがとう!と。

あと2ch.verも一台ずつ買うよりお手頃価格!

ここはステレオ録音するか、しないかで選択が変わりますが、

ソフトシンセをリアンプするのとかも凄く良さそうなので、、、

そんな使い方もありかと。

あわせて読みたい
NEVE vs SSL vs API!音はどう違う?実機(アウトボード)で比較してみた! ヴィンテージNeve 33115がラッキングされて戻ってきました(´◔౪◔)◞ 今回は業者さんにお願いしてキッチリ作ってもらいました。 これまでDIY志向だったので、ラッキング依...
あわせて読みたい
Old NeveとNeveコピーの音はどう違う?33115 vs WA73EQで実験! Old NeveとNeveコピーの音はどう違うのか(´◔౪◔)◞? Neve 33115というヴィンテージNeveをゲットしてからなんとなくわかってきました。 結論としては「どちらもとても良い...

まとめ

コスパ抜群なNEVEコピーWARM AUDIO WA-73EQのレビュー記事でした。

もっと資金があればAURORA AUDIOとか行きたいところですが、、、、

WARM AUDIOもすごく良い製品。!

NEVEコピーは他も試してみたいですね。

こちらの記事ももし良ければ併せてご覧ください(宣伝)

あわせて読みたい
NEVE(ニーブ)系マイクプリアンプ選び完全ガイド【知って得する!】 マイクプリアンプの代表機種、世界一有名なブランドといえば。 そう、NEVEです(´◔౪◔)◞! 読みはニーブ。またはニーヴ。 -UAD Neve1073- DTMerにもプラグインなので馴染...

最後までお読みいただきありがとうございました!

あわせて読みたい
Chandler Limited TG2-500の使用レビュー!現代に蘇ったヴィンテージカラーマイクプリアンプ Chandler Limited TG2-500の使用レビューです(´◔౪◔)◞ ずっと使ってみたかったChandler Limited製品を初ゲット。 しかも一番気になっていたTGシリーズのマイクプリアンプ...
あわせて読みたい
API 512Cの使用レビュー!カラッと晴れた音色の定番マイクプリアンプ API512Cマイクプリアンプのレビューです(´◔౪◔)◞ APIのマイクプリを人生初ゲットしました。 定番機でありながら、個人的にこれまであまり利用する機会がなく、、、 しか...

あわせて読みたい
RUPERT NEVE DESIGNS Portico 511のレビュー!柔らかくて熱い音で録れるマイクプリアンプ RUPERT NEVE DESIGNS Portico 511のレビューです(`・ω・´) API500フォーマットのマイクプリの中では比較的リーズナブルな本機。 しかし音色は絶対に最高だろうなー、と思...
あわせて読みたい
NEVE Portico II Master Buss Processor 導入レビュー! ず〜っと気になっていたマスタリング用のコンプレッサー、RUPERT NEVE DESIGNS Portico II Master Buss Processorをゲットしました(;´༎ຶД༎ຶ`) これがあればもう、なんで...

お得に機材をゲットしよう!

サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアしてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる