MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

ANTELOPE Discrete Synergy Coreの微妙なところ?について【続・レビュー】

ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入して数日経過。

-ラッキング完了!-

とりあえず毎日いじって触っております(´⊙౪⊙)۶

前回のレビューANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源ありで書ききれなかったこと。

そして初回インプレッションで少し微妙だと思っていた所、よくわかっていなかったことについて、色々と変化があったので追記レビューです!

目次

やっぱり音、すんごく良かったです(泣)

ええ、音すごく良いですね(笑)

前回のレビューで、私は以下のようなことを書いておりました。

あくまで個人的にですが、僕はApollo Xの方が音の鳴り方好きですね。

音源ごとのカラーの違いもわかりやすく感じます。

古い曲は古い質感に、新しい曲は新しい時代の音にちゃんと聴こえます。

Discrete8は色の付き方が強いのか?どの音源も近い質感に聴こえてしまう気が。

僕は古いハード機材がとても好きなので、ヴィンテージな質感の聴き分けには結構こだわってしまいます、、。

そういう聴き方をすると、Discrete8は独自の色が付き過ぎかも?

とても良い音ですけどね!

好みはAPOLLOかなあ。 記事URL

はい、すみませんでした。

耳が慣れたらとても聞きやすく、すごく素敵な音だとおもいました〜(;´༎ຶД༎ຶ`) 

Discrete  Synergy Coreは上品で解像度が高いのに、柔らかくまた爽やかさがある音

スッキリめ、そして音の情感もちゃんと鳴らしてくれます。

もちろんAPOLLO Xも相変わらず素晴らしいと思いますし、甲乙つけ難いクオリティーを持っているのは間違いありません。

ただ、Discrete  Synergy Coreもとても聴きやすく感じられるようになってきました。

僕の慣れですね。

元記事にも追記させていただきた存じ上げます。

あわせて読みたい
ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...

電源ボタンがないのが不思議だったけど

Discrete  Synergy Coreには、なぜか電源ボタンがなく。

一体どこで電源切るんだ?

と、使用当初思っていました。

-物理的な電源スイッチがない-

「これはまさか、、安いオーディオインターフェースに良くあるケーブル直で抜き差しパターンか、、?」

なんて失礼なことを考えておりましたが、スイッチちゃんと切れました。

-ソフトの左上に電源ボタンがある-

なんとソフト側で電源操作するという仕様。予想外。

もしくは本体のファンクションボタンを長押しして、電源OFFの画面にアクセスするという!僕にとって初めての体験。

-ボタン長押しでメニューにアクセス-

電源ボタンがちゃんとあってホッとしました

とはいえ、主電源を元から切るわけではなく、あくまでスタンバイ状態にするよう。

PCのスリープと一緒ですね。

完全に電源OFFにするには、アダプターを抜かないといけないようです。

Synergy Coreと前機種の違いは何なのか?

Discreteシリーズは2019年にDiscrete Synergy Coreにアップデートしました。

 ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Discrete 8 Synergy Core サウンドハウス

ANTELOPE AUDIO / Discrete 8 Synergy Core サウンドハウス

その前までは普通にDiscrete8やDiscrete4という名前で販売されていました。

見た目はそっくり

ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Discrete 8 サウンドハウス

ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Discrete 8 サウンドハウス

どこが変わったのか?というと。

Synergy Coreへアップデートの際、内蔵DSPが追加されたようです。しかも2つ。

それまではFPGAというチップのみでプラグインの処理を行っていたよう。

FPGAのみでもこれまで約60種類のANTELOPE製のプラグインが使えましたが、どうやらディレイやコーラスのような処理はDSPじゃないと難しいらしく。

細かい技術的なことはわかりませんが、FPGAとDSPのハイブリッドインターフェースへ進化!

今後Synergy Coreでのみ使えるプラグインが増えていく?

アップデートがあったということで期待されているのが、今後増えるプラグイン

DSPを追加搭載したことで、Synergy Coreでのみ使えるプラグインが追加されるのでは?と言われています。

僕も、ここに希望をかけています!頼みますよANTELOPEさん!

そして、利用できるプラグインの数が削られた

旧機種Discreteの時には無償で使えていた50種類以上のプラグインが、アップデートにともない36種類のみの使用に制限されました

何でやねーん(;´༎ຶٹ༎ຶ`) !と言いたい所ですが。

その代わり本体の販売価格は下がっています

より手が出しやすくなったのは嬉しいポイント。

制限がかかってしまったプラグインは、必要であれば後からストアで買い足す方式に。

気にやるやつは好みで追加しましょう〜

ANTELOPEプラグインはDAWでは使えない?

Universal Audioと同じように、DAWでANTELOPEプラグイン挿すの楽しみ〜!

なんて当たり前のように思っていたのですが、どうやらそうは問屋がおろさず。

別途課金をしないと、DAW上では使えないんですって!!きゃー!!

AFX2DAWというソフトを買わないと×。

お値段は199ドル。高いわよ、、、!

しかも

  • macでしか使えない
  • Thunderbolt接続でしか使えない(USB接続はダメ)

    という条件付き。

    ANTELOPEのモデリングプラグインは基本オーディオインターフェース上で、掛けどりとして使うだけのものだったよう。

    どうしてもプラグインをDAWで使いたい場合は、一度本体から音声をアウトしてイン時に掛け直すのがデフォ。リアンプ的な。

    くそ面倒です。

    AFX2DAWは無償で提供してほしいですねえ。

    それでも僕は今、Synergy Coreに魅了されているぅ!

    初めはあまり馴染めなかったSynergy Coreですが、たった数日ですっかりANTELOPE好きになりました。

    とにかく音が良い

    前回のレビューから手のひらを返すようですが、とても音楽的

    早速音源作りにバシバシ活用していこうと思っています。

    願わくば、AFX2DAWが欲しい。DAW中でもプラグインをバシバシ使いたい。

    2021年、2CHのデスクトップタイプが登場!

    ANTELOPE製品についに2CHのデスクトップAIFが登場しました!

     ANTELOPE AUDIO / Zen Go Synergy Core サウンドハウス

    ANTELOPE AUDIO / Zen Go Synergy Core サウンドハウス

    購入して記事を書きましたので、よろしければご参考ください(`・ω・´)

    Discreteシリーズとの比較音源もアップしております。

    あわせて読みたい
    ANTELOPE ZEN GOの導入レビュー!小型ハイエンドAIFの新定番になれる? ANTELOPE ZEN GOの導入レビューです(´◔౪◔)◞ 予約していたので、ほぼ発売と同時に届きました! ANTELOPEの2chデスクトップタイプAIF! Discrete 8 Synergy Coreもとても...

    まとめ

    ANTELOPE Synergy Coreシリーズについての追記でした!

    コスパも最高ですし、サウンドに馴染んだ今、クオリティーにも大満足

    また引き続き記事にさせていただきます!

    Discrete4もサウンドや中身はDiscrete8と一緒のようなので、さらにリーズナブルに入手可能!

    ANTELOPE AUDIO / Discrete 4 サウンドハウス

    ANTELOPE AUDIO / Discrete 4 サウンドハウス

    ANTELOPE AUDIO Discrete 4 Synergy Core サウンドハウス

    むしろこっちはヘッドフォンアウトが4つもあるという謎な太っ腹仕様、、、。

    バンドで弦ものだけだったら「せーの」で録れそうです。

    最後までお読みいただきありがとうございました!

    おすすめのオーディオインターフェース記事一覧

    あわせて読みたい
    オーディオインターフェースおすすめ18選!選び方のポイントについても【2022】 価格帯別におすすめのオーディオインターフェース(AIF)をまとめてみました! ものすごい数の製品があるので、どれを選べばいいのか迷いますよね(;´༎ຶД༎ຶ`)  これまで...
    あわせて読みたい
    SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? SSLから期待のオーディオインターフェースが発売されました! その名もSSL2。 SSLといえばプラグインでご存知の方も多いはず。 80年代初頭からプロスタジオを席巻し続...

    あわせて読みたい
    STEINBERG UR22Cの使用感レビュー!UR22mk2との違いは? ずっと気になっていたSTEINBERG UR22Cが手元に来ました(´⊙౪⊙)۶ 実際に使用してみたので使用感などを記事にさせていただきます! ライバル機となるオーディオインターフ...
    あわせて読みたい
    ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...

    あわせて読みたい
    KOMPLETE AUDIO 2の使用レビュー!コスパ最強かも?! KOMPLETE AUDIO 2のレビューです。  入門機種としてNative Instrumentsが2019年に発売した本機。 価格も安く、手を伸ばしやすいオーディオインターフェースですが性能は...
    あわせて読みたい
    Focusrite Scarlett 3rd genの使用レビュー!AIRボタンで抜けアップ! Focusrite Scarlettの第3世代verのレビューです。  個人的に第2世代のScarlettがサブ機として本当に好きだったので、 第3世代になり、どんなパワーアップをしたのか...

    あわせて読みたい
    audient EVO 4のレビュー!勝手に音量調整してくれるのが便利すぎた 使ってみたら色々と凄かったaudient EVO 4のレビューです(´◔౪◔)◞ audientといえば、少し堅い感じで値段高めなメーカーというイメージでした。 しかしEVO 4はデザインも...
    あわせて読みたい
    YAMAHA AG03のレビュー。配信の定番!音質はどう?比較音源ありマス 配信の定番オーディオインターフェースYAMAHA AG03。 ミキサー型の一風変わったデザイン。 見るからに多機能を備えていそうな風貌です。 ところでDTM用途にも使えるのか...

    あわせて読みたい
    【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた 2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...
    あわせて読みたい
    最上位級!UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN Xが今オススメな理由! 2019/10月universal audioからとうとうAPOLLO TWIN Xが出ました! 同社フラッグシップモデルの2ch版ということで、UA愛好者の僕としてはかなりオススメな機材です。  UN...

    あわせて読みたい
    Roland Rubix 22のレビュー。ハイファイな音色が気持ち良い!しかし、、! 入門機として度々名前が挙がるROLAND Rubix22。 価格帯がSTEINBERG UR22とかぶることから、よく両者は比較されますね。 -STEINBERG UR22C- 見た目も結構クリソツ。 とい...
    あわせて読みたい
    RME Babyface Pro FSの使用レビュー!どこまでも透明でフラットな音色が凄い! RME Babyface Pro FSのレビューです(´◔౪◔)◞ コロナの影響もありなかなか在庫が増えませんね、、。 僕も注文後、かなり待ってようやくGETしました。 どちらかと言うと音...

    あわせて読みたい
    Universal Audio Apollo X6導入!感動したのでレビューを 先日発売されたUniversal Audio Apollo Xを導入しました(´◔౪◔)◞ 使用レビューをざっと書いてみたいと思います( ・ὢ・ )最高! *過去記事を加筆修正しました 【ヘッドフォ...
    あわせて読みたい
    SSL2のLINE INの音質をキーボードでチェック!SSL2+も欲しくなってしまう結果に 前回別記事にてSSL2のマイクインは録音でチェックしました。 関連記事 SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? ライン入力をまだ試してい...

    あわせて読みたい
    SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】 SSL2をスタンドアローンで起動し、オーディオインターフェースとしてではなく、ラインアンプ単体としてテストしてみました(´⊙౪⊙)۶! この使い方はSSLの広報の方もネット...
    あわせて読みたい
    SSL2とSSL9000コンソールのマイクプリアンプの音質を比べてみた!音源あり SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】の続きです。 前回の記事ではSSL2とSSL9000のラインアンプの音質を聴き比べてみました。 ...

    あわせて読みたい
    ZOOM UAC-2の使用レビュー!まだまだ現役な高品質AIFの実力は? ZOOM UAC-2の使用レビューです。 ZOOMといえば、近年低価格で高品質なアイテムを連発している日本メーカー。 ミュージシャン仲間の間にもファンが多いです。 レコーダー...
    あわせて読みたい
    Prism Sound Titanの導入レビュー!最高峰オーディオインターフェースに感涙! Prism Sound Titanの導入レビューです(´◔౪◔)◞ ついにやりました!長年の夢。 Prism Sound製品をゲット(;´༎ຶД༎ຶ`)ぉぅ!! 高い高い壁をようやく乗り越え、現行機最高峰...

    あわせて読みたい
    ANTELOPE Discrete Synergy Coreの微妙なところ?について【続・レビュー】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入して数日経過。 -ラッキング完了!- とりあえず毎日いじって触っております(´⊙౪⊙)۶ 前回のレビューANTELOPE AUDIO Discre...
    あわせて読みたい
    Prism Sound TitanでDTMしてみて良かったところ微妙なところ Prism Sound Titanを導入してから2曲ほど楽曲制作をしてみました。 その中で、良かったところ微妙なところがより解ってきたので前回記事の追記です(´◔౪◔)◞ PRISM SOUND...

    あわせて読みたい
    RME Babyface Pro FSをしばらく使っての追記レビュー。良いところ微妙なところ RME Babyface Pro FSをしばらく使ってみての追加レビューです(´◔౪◔)◞ ファーストインプレッションの記事から20日ほど経ち、 実作業で使用を続けてみた結果、改めて感...
    あわせて読みたい
    MOTU M2のレビュー!2万円台とは思えない高品質な音に驚愕! MOTU M2オーディオインターフェースの使用レビューです(´◔౪◔)◞ コロナ禍の前から品薄状態でしたが、徐々にストックされる様に? 一通り動作チェックもしましたが、噂通...

    あわせて読みたい
    PRESONUS Studio 24cの使用レビュー!この音でこの価格は安すぎる!ハイコスパAIFだった PRESONUS Studio 24cのレビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースのまとめ記事を書いた時からずっと触ってみたかった機種! ようやく在庫が入ってきてるようでゲ...
    あわせて読みたい
    オーディオインターフェースで音質は大きく変わるのか? オーディオインターフェースで音質は変わるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYES! 機種によって変わりまくります! 特にエントリークラスの製品は個性の幅が広い印象です。 当サイ...

    あわせて読みたい
    音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ 音質重視でオーディオインターフェースを選ぶならどれが一番良い( ・ὢ・ )? 現在、DTMerの多くが挙げる高性能AIFといえば RME Universal Audio Antelope の3メーカーじ...
    あわせて読みたい
    ANTELOPE ZEN GOの導入レビュー!小型ハイエンドAIFの新定番になれる? ANTELOPE ZEN GOの導入レビューです(´◔౪◔)◞ 予約していたので、ほぼ発売と同時に届きました! ANTELOPEの2chデスクトップタイプAIF! Discrete 8 Synergy Coreもとても...

    あわせて読みたい
    ANTELOPE AUDIO ZEN GOがApple M1 macに対応したので試してみた! ANTELOPE AUDIO ZEN GOがM1 MACに対応したとのことで試してみました(´◔౪◔)◞ 普段DTMでは使わない仕事用のMac book air M1 2020でトライ。 何も考えずにやったら早速失敗...
    あわせて読みたい
    ANTELOPE ZEN GOのミキサーにDAWから音を戻してプラグインをかけてみた!【エレキ録音も】 ANTELOPE ZEN GOで掛けどり以外の方法で、ANTELOPEプラグインを使ってみました(´◔౪◔)◞ ざっくりとしたやり方を記事にしました。 HI-Zインからエレキギターも録音してみ...

    あわせて読みたい
    【最高峰】Prism Sound Titan導入から半年経ってわかった他機種との違い【UA RME Antelope】 Prism Sound Titanを導入して半年経ちました(´◔౪◔)◞ 半年の間にDTM制作も繰り返したきたので、実践の中で感じるTitanの良さを! 「最高峰AIF」と称されるだけあってしっ...
    あわせて読みたい
    厳選!音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースまとめ 音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースをまとめました(´◔౪◔)◞ 今まで15機種以上実機レビューをしてきた経験からピックアップします。 *全部自腹です* 後、...

    あわせて読みたい
    MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想レビュー! MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想です(´◔౪◔)◞ 久しぶりにリスニングで使いたくなりM2をPCに接続。 やっぱり出音がいいですね( ・ὢ・ )!これこれ。 そう言...
    あわせて読みたい
    オーディオインターフェースはギターやベースアンプの代わりになる?練習用ならかなりおすすめ! オーディオインターフェースは、ギターやベースの自宅練習用アンプに使えるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYESです! 自宅練習用ならば、むしろアンプ&キャビよりもおすすめか...

    あわせて読みたい
    APOGEE Duet 3の導入レビュー!解像度抜群の音質で遂にレジェンドが殴り込み! APOGEE Duet 3の導入レビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースの5〜10万円レンジに、とうとうApogeeが殴り込み! 初代APOGEE、2を経て遂に3にバージョンア...
    あわせて読みたい
    APOGEE DUET3を使用して一週間経過!気になった点などの追記レビュー APOGEE DUET3を導入してから一週間ほど経った後の追記レビューです(´◔౪◔)◞ 音質や簡単な使用感などについては別記事にて書かせていただいたので、今回は前回書けなかっ...

    あわせて読みたい
    Universal Audio VOLT276の実機導入レビュー!エントリークラスの新たな王になれるか?! Universal Audio VOLT276の実機を購入したのでファーストレビューです(´◔౪◔)◞ プロも愛用のUAが遂に1〜3万円台のオーディオインターフェースを発売しました! Apollo...
    あわせて読みたい
    Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使いリアンプしてみた!プラグインとの質感の違いは? Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使い、音源をリアンプしてみました(´◔౪◔)◞ Universal Audio VOLT 276はSSL2同様、PCに繋がなくても単体機として機能しま...

    お得に機材をゲットしよう!

    サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

    イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

    PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

    Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

    Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

    ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よろしければシェアしてください
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!
    目次
    閉じる