ベースとは何か(´◔౪◔)◞?
とても漠然とした問いですが、ベースは音楽を作る上で一番大事なパートかもしれません。
少なくとも僕はそう思っています(`・ω・´)
楽器としてのベース、ではなくポジションとしてのベースについてのお話です。
あわせて読みたい
ベースの基本知識について。ドレミを数字に変換するとわかりやすいです
ベースを音楽的に、簡単に組み立てる方法についてです(´◔౪◔)◞ 音楽理論に詳しい方には怒られるかもしれませんが、僕なりのもの凄くシンプルなベースの制作方法を書かせ...
あわせて読みたい
コードとは何か?コードに対する基本的な考え方と大事なポイントについて
コードとは何か?についての記事です(´◔౪◔)◞ 別記事でベースの基本知識について書かせていただきましたが、その続きです。 コードをどう付けていけば音楽的になるのか?...
目次
ベースは音楽の基盤
ベースとは何なのか?
というところから考えてみましょう。
前衛的なノイズ音楽だったりリズムしかない音楽は別として、およそベースが存在しない音楽はありません(´◔౪◔)◞
ベースレスバンドであっても、潜在的な「ベース」の役割は必ず存在しています。
例えば、ギターやピアノがベース部分を必ず担当しています(`・ω・´)
ベースはただの楽器ではなく、音楽を成り立たせる根本。
まさにベース!
字が違いますけどBASE、基盤です(楽器の綴りはBASSです)
民謡、ロック、ジャズ、クラシック、EDM、全てベースが入ってます。
ベースがコードの響き、性格を作る
コード(和音)という言葉をご存知かと思います。
コードには、明るい響きと暗い響きがあります(´◔౪◔)◞
明るい曲、切ない曲、の雰囲気を根本で作っているのがベースです。
ベースって音楽に興味がない人には聴こえないんですよね(`・ω・´)
音楽が好きな人でも聴こえない人が多いらしいです。
僕も音楽を始めたばかりの頃は、ベースの音を認識することが全くできませんでした(笑)
意識しないと全く聴こえないパートですが、聴こえなくても確実に音楽の雰囲気を作ってます。
ベースは皆のリーダー、チームの司令塔です。
実験動画で確認!
ベースが変わるとどう雰囲気が変わるのか?
実験動画を作ってみました(´◔౪◔)◞
ベース以外の楽器はリズムとピアノだけです。ベース以外は一切変更してません。
ベースのポジションが変わる度に、ピアノのループフレーズが変わった印象に聴こえます。
前半は明るく、後半は暗く( ・ὢ・ )
例えば作曲するとき、ギターのコードを鳴らす方法が一般的です。
ただ、全部覚えて、思い出しながら曲作りするなんて到底無理(;´༎ຶД༎ຶ`)
だから動画のようなベースの使い方を知っておけば、ぶっちゃけコードは必要ありません。
ギターやピアノが弾けなくても作曲できます。
DTMのいいところはここ(´◔౪◔)◞!
もしギターが弾ける方でも、基本フォーム10個くらい覚えておけば、かなり作曲できるはず。
まとめ
ベースの存在、そのコツを掴むと一気に作曲が楽になります。
僕的にはコード(和音)を覚えるより先に、先ほどの動画のようにベースの動きから作曲のコツを掴んだ方が挫折もしにくのでは?と思ってます。
ベースを使って曲を明るくしたり暗くするにはどうしたらいいのか?
は別記事にて書かせていただいてます(´⊙౪⊙)۶
もしよろしければ併せてお読みください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
あわせて読みたい
ベースの基本知識について。ドレミを数字に変換するとわかりやすいです
ベースを音楽的に、簡単に組み立てる方法についてです(´◔౪◔)◞ 音楽理論に詳しい方には怒られるかもしれませんが、僕なりのもの凄くシンプルなベースの制作方法を書かせ...
あわせて読みたい
コードとは何か?コードに対する基本的な考え方と大事なポイントについて
コードとは何か?についての記事です(´◔౪◔)◞ 別記事でベースの基本知識について書かせていただきましたが、その続きです。 コードをどう付けていけば音楽的になるのか?...