MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

Telefunken V672マイクプリアンプのレビュー。ドイツ発の定番Neveキラー

Telefunken V672のレビューです(´◔౪◔)◞

1960年台製のヴィンテージなモジュール。

知る人ぞ知るなアイテムですが、巷ではNeveキラーと称されています。

現行品ではないのでオークションでしか手に入りませんが、

好きな人には唯一無二の相棒となってくれる逸品( ・ὢ・ )!!

僕も長らく愛用してます。

どんな機材なのか?

レビューです!

目次

TELEFUNKENとは?

TELEFUNKEN(テレフンケン)といえば、

真空管でピンとくる方が一番多いのではないでしょうか?

音響の国、ドイツのメーカーです。

Vintage pair Telefunken diamond-base Tubes tested ECC83 12AX7

オーディオ好きな方の間でもこちらのチューブは有名かと思います。

底面にダイヤが無くてプリントが擦れないと偽物、、、なんて言われている曰く付きのやつ。

そして現在でもTelefunkenはレコーディング機器を販売しています。

 TELEFUNKEN ( テレフンケン ) / M80  サウンドハウス

TELEFUNKEN ( テレフンケン ) / M80 サウンドハウス

このマイクはかなり売れてそう。

僕も使用してましたが、とても抜けが良く解像度が高いです!

あわせて読みたい
Telefunken M80のレビュー!高解像度のダイナミックマイク!録音にもおすすめ 高い解像度を持つダイナミックマイク、Telefunken M80についての記事です(´◔౪◔)◞ このマイクは凄いです( ・ὢ・ ) 「本当にダイナミックマイク?」と言うくらい、コンデン...

ほかにも

 TELEFUNKEN ( テレフンケン ) / TF51   サウンドハウス

TELEFUNKEN ( テレフンケン ) / TF51 サウンドハウス

プロ向けの真空管マイクも販売しています。

現在ではNeumann(ノイマン)などに比べるとあまり目立っていませんが、

とても歴史のある企業。

それこそNeumannとともにドイツ/ヨーロッパの音響界隈を引っ張り続けてきた存在でした。

Telefunken Maihak V72 Tube pre-amp in custom rack

例えばこちらのTelefunken V72。

ビートルズレコーディングで使われていたことでも有名です。

厳密にはV72にも型番がたくさんあり、

どのV72がビートルズアンプかで賛否が分かれています。

つまり熱心がマニアが多い証拠でもあります(*´ω`)ゝ

多くの歴史的名機を生産してきたTelefunkenですが、中でも1950~1970年代前半あたりが黄金期

ちょうどNeveと入れ替わるくらいの時期ですね。

この頃に作られたモジュールが今でも非常に人気です。

もう半世紀以上前です、、、。

個人的にとても好きなメーカー。

あわせて読みたい
Telefunken U73b実機の音をテストしてみた【 ヴィンテージコンプレッサー】 ビートルズコンプとして有名なTelefunken U73b。   どんな感じで音が変化しているのかをちゃんと聴き比べたことがなかったので、今回ファイルを作ってみました(´◔౪...
あわせて読みたい
CHANDLER LIMITED Redd.47のヤバいところを考察 ゲルマニウムトランジスタを使ったマイクプリアンプで有名なCHANDLER LIMITEDが、アビーロードスタジオと正式契約を結び、かのレジェンド機REDDコンソールの音色を現代...

Neveキラーと称されるトランジスタアンプ

そんなTelefunken製のV672。

NEVEキラー」なんて呼ばれています。

見た目はとても可愛いただの箱。つまみも何もありません(笑)

ヴィンテージNeve同様、元々コンソールに搭載されていた部品(アンプ)の一部です。

動かすには配線したり、ラッキングしたりする必要があります。

ちなみにV672はNeve1272と比較されNeveキラーと呼ばれました。

というのも、両方ともユニバーサルアンプと呼ばれるもので、

配線の仕方や抵抗の付け方次第でマイクプリになったり、ラインアンプになったりします

Neve 1272 Amplifiers photo autographed by Vincent Gallo inscribed “Trump 2020”

Neve1272もこんな感じでつまみのないモジュール。

しかし中身は1073のアンプ部分と同等なので、再配線すればマイクプリ化できます。

ブレントアブリルがこの手法を初めに編み出したと言われています。

 

V672 VS Neve1272。

 

この対決についての有名なコメントはこちらのサイト様が掲載されていますのでご覧ください。

どうやらV672が勝利した模様です。

ちなみにV672は前述のビートルズアンプV72の後継機になり、

真空管→トランジスタへと増幅素子が変わった点が特徴。

大きな時代の変化の中に刻まれた歴史的作品とも捉えられますね!

あわせて読みたい
マイクプリアンプ選びに役立つ豆知識!部品から知る音色の話【比較】 マイクプリアンプのタイプは大まかに大別すると3つの種類があります。 真空管式 ディスクリート式 IC式 これはアンプの増幅部分に使われる部品構成の違いです。 それぞ...
あわせて読みたい
アウトボードのアナログコンプレッサーやEQをDTMにおすすめする理由 DTMにどっぷりはまっていくと、徐々に気になってくるアウトボードたち。 僕も気になって仕方なくなった者の一人です(´◔౪◔)◞ アウトボードとは、ハード版のアナログコン...

中身は素晴らしくヴィンテージ

それでは中身を見てみましょう。

現行の機材とどんな感じに違うのか。

はい、もうやばいです。

このトランスの古びた感じ(;´༎ຶД༎ຶ`)歴史しか感じない!!

グリーンのトランスは最初期のロットにしか入ってません。結構貴重です。

V672はアウトプットトランスが2つあります。パラレルで出力することも可能。

インプットトランス。こちらも古びていて味がある、、、。

ちなみにV672も時期ごとにバージョンがいくつかあり、

トランスが変更されていたりと、少しずつ音も違うのだそうな。

アンプカードは外れるようになってます。

久しぶりに中をみてみたらコンデンサーが粉を吹いてました。

まだいい感じに動いてるけど、、補修した方が良いのかもしれません。

色の感じ、美しい。

アンプカードは3枚入り。

全てコンデンサーが怪しいことになってました、、、。

とりあえず雰囲気重視でまだ触るのはやめときます。

当時のパーツは貴重ですし。

こちらはAPIの現行機。

良い悪いではなく、基本的な作りが違います。

APIも2520見るだけでテンション上がりますけどね(´◔౪◔)◞

 API ( エーピーアイ ) / 512C  サウンドハウス

API ( エーピーアイ ) / 512C サウンドハウス

ラインで録音してみた

せっかくなのでラインで音を通して録音してみました。

こんな古びたモジュールからどんな音が出るのか。

マイク録音ではよく使っているのですが、ラインを通すのは久しぶり。

マイク仕様で配線しているので、

インピーダンス的にはあまりよろしくないのでしょうけど、、。

とりあえず雰囲気ということで!

元音源はLOGIC Xのループを組み合わせたものです!

各ループをモノラルでラインINして戻し、素材をパンで振りました。

プラグインは一切なしです。

再生音量にお気をつけください!

元の音源

TFK V672ライン

感想

やっぱりパンチが出てきます(笑)

ザ・TELEFUNKENサウンド。

APIやNEVEとはまた違う、独特のパンチ感があります(;´༎ຶД༎ຶ`)

これが、たまらないです。未だに使いたくなる音です。

そしてびっくりするくらい、こもったりしません

ヴィンテージ機器ですが、かすれている訳でもなく、、、

あんなに中身が古びていてもこんな音を出してくれます。

そしてついでに、各パートもソロで書き出してみました!

あわせて読みたい
API 512Cの使用レビュー!カラッと晴れた音色の定番マイクプリアンプ API512Cマイクプリアンプのレビューです(´◔౪◔)◞ APIのマイクプリを人生初ゲットしました。 定番機でありながら、個人的にこれまであまり利用する機会がなく、、、 しか...
あわせて読みたい
WARM AUDIO WA-73EQの実機使用レビュー!音源あり【NEVE 1073タイプ】 WARM AUDIO WA-73EQを導入したのでレビューです(´◔౪◔)◞ WARM AUDIOの気合の入ったNEVEコピー。しかもお手頃価格。 当サイトでも過去に別記事で取り上げさせていただいて...

ギター オリジナル

ギター TFK

リズム オリジナル

リズム TFK

ベース オリジナル

ベース TFK

ピアノ オリジナル

ピアノ TFK

感想2

ギターとリズムが特にわかりやすく変化しますね!

ハイミッドら辺がビシッと飛んできます。

V672のS/Nがちょっと悪いのは、多分僕の録音の仕方のせいです、、、。

レベル合わせをちゃんとやればもっと良くできたはず。

実際マイク録音の時、S/Nが気になったことは一度もありません!

この点もドイツヴィンテージ機材は全般的にすごいです。

基本的にとてもS/Nがいい。

マイク録音はこちらの記事でしております!

あわせて読みたい
ヴィンテージ vs 現行品!マイクプリアンプの音はどう違う?? ヴィンテージなマイクプリアンプと、現行品のマイクプリアンプ。 どう音が変わるのでしょうか(´◔౪◔)◞ ? 手持ちにあるマイクプリで比較実験をしてみました! ヴィンテー...

どこで手に入るのか?

と、ここまで書いてきましたが、V672はタイミングが合わないとゲットできません

現行機ではないので、中古市場で探す必要があります。

一時期よく市場に流れていましたが、残念ながら最近見る機会が減りましたね、、、。

やはりebayReverb.comあたりの海外オークションをチェックするのがおすすめ。

ヤフオクでもたまーに見かけます。

運が良ければモジュール1台30000〜35000円ほどの破格でゲットできることも。

すぐに使用できるラッキングされているものだと10万円以上はします。

それでも音質的には破格だと思いますよ(*´ω`)o

あわせて読みたい
Reverb.comの買い方。海外から音楽機材をゲットしよう! 海外の音楽フリマサイトReverb.com。 中古楽器を買う場合、国内ではメルカリやヤフオクが定番ですが、Reverb.comにも大きな魅力があります。 関連記事 Reverb.comの勢い...
あわせて読みたい
ebayでの機材の買い方と登録方法 音響機材を海外からゲットするのに便利なebay。 英語が苦手でも、慣れればストレスフリーで買い物ができるように。 利用方法についての記事です(´⊙౪⊙)۶ 【ebayにアカウ...

ヴィンテージ機材のデメリットも忘れずに!

ただし、ヴィンテージ機器は新品よりも寿命が短い可能性もあります。

新品でもすぐに死ぬ製品もあったりするので、、、ここは運ですが、、。

基本的にメンテナンスが必要になること前提で付き合うことになります。

そこを超えて魅力を見出せる方以外は手を出さない方が吉かもしれません( ・ὢ・ )

現行機の方が断然安心です。

僕はヴィンテージも現行も好きなので、覚悟して今も使ってます!

あわせて読みたい
ヴィンテージか現行品か。アウトボードやハード機材、結局どっちが「買い」なのか DTMやレコーディング用のハード機材。 マイクもマイクプリアンプもコンプレッサーも、ヴィンテージものもあれば現行品の新品もあります。 もう色々ありすぎてよくわかん...

まとめ

以上、少しマニアックな記事となりました。

僕はこんな感じの、当時のTelefunkenラックに配線を行っています。

装着した形。

ドイツ機器はとても魅力的ながら、比較的リーズナブルな相場。

市場に流れる数は年々減ってますが、もしチャンスがあればお試しください!

配線の仕方は前述のこちらのサイトに詳しくあります!

ラッキングも行ってくれるかも。

とても素晴らしいサイト様。

最後までお読みいただきありがとうございました!

あわせて読みたい
NEVE(ニーブ)系マイクプリアンプ選び完全ガイド【知って得する!】 マイクプリアンプの代表機種、世界一有名なブランドといえば。 そう、NEVEです(´◔౪◔)◞! 読みはニーブ。またはニーヴ。 -UAD Neve1073- DTMerにもプラグインなので馴染...
あわせて読みたい
ディスクリートだと音が良いって本当かい?【マイクプリアンプ】 ディスクリートで構成されているマイクプリといえばOld NEVE。 -Neve1272- 他にもAPIやTelefunkenなどが有名ですが、どれもこれも古い時代から存在しているメーカーの物...

あわせて読みたい
マイクプリアンプが必要な理由!【いらない?】 DTMにマイクプリアンプって必要なのでしょうか? そもそもマイクプリアンプってなに、、、? という方への記事です! マイクプリがあるとDTMが数倍楽しくなりますよ(´◔౪...
あわせて読みたい
【2022年度】ガチおすすめのマイクプリアンプ9選!!【宅録〜プロ用】 一部マニアからは主役であるマイクより愛される機材、マイクプリアンプ。 ハード機材好きにとって永遠の研究対象であります! 僕も今日まで古今東西できる限りのマイク...

お得に機材をゲットしよう!

サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアしてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる