MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

ゲインとアウトプットボリュームの役割はどう違う?使い方のコツについても

ゲインつまみとアウトプットつまみ、それぞれどう違うのか(´◔౪◔)◞?

マイクプリアンプやギターアンプで良く見る二つのつまみ。

プラグインでも見ますよね。

似ているようで役割は全然違います

ざっくり解説させていただきます!

目次

ゲインで音量を稼ぎ、アウトで調整する

基本的には

  • ゲインつまみで音量を稼ぐ
  • アウトプットつまみで音量を調整する

    使い方を皆さんもすると思います。

    使い方としてもそれが正しいです!

    ゲインで稼いで、

    アウトプットで出音を調整する。

    では、この二つのつまみ。

    機材の中ではどんな部分に繋がっているんでしょうか?

    ゲインはアンプ回路自体をいじるつまみ

    ゲインつまみは、アンプ回路本体の抵抗値を変えるつまみになってます。

    こういうアンプ回路自体のゲイン量を変えるつまみ(`・ω・´)

    マイクプリやギターアンプでは程度の差こそあれ、両方ともドライブという観念があります。

    • マイクプリ→トランスをドライブさせて音を太くする
    • ギターアンプ→真空管をドライブさせて音を歪ませる

      など。

      ですので音色を積極的に変えるのが、ゲインつまみの役割でもあります( ・ὢ・ )

      あわせて読みたい
      Neveトランスの変遷について(マリンエア/st.Ives/ベルクレア/CARNHILL) Neve大好きマンです(´◔౪◔)◞ Neveのトランスに関連する記事です。 【トランスは機材のカラーを決める大事な部品】 現在Neveのクローンプリアンプがたくさんラインナップ...
      あわせて読みたい
      Old NeveとNeveコピーの音はどう違う?33115 vs WA73EQで実験! Old NeveとNeveコピーの音はどう違うのか(´◔౪◔)◞? Neve 33115というヴィンテージNeveをゲットしてからなんとなくわかってきました。 結論としては「どちらもとても良い...

      アウトプットは音を小さくすることしかできないつまみ

      一方アウトプットつまみでは、音量を稼ぐことはできませ

      ゲインで稼いだ音量を、小さくすることしかできません(`・ω・´)

      いわゆる普通のボリュームです。

      【Alpha】アルファ電子 16mm ポット 可変抵抗 Bカーブ 100kオーム 3個
      Alpha Electronic

      これは可変抵抗、アッテネーターとも呼ばれてます。

      ゲインのつまみも同じものを使いますが、アウトプットの方はアンプ回路を持ちません

      ゲイン回路の後に、可変「抵抗」を挟んで音量を減衰させるのがアウトプットつまみの役目となります。

      アウトつまみは右に回すほど音が大きくなりますが、実際は右に回すほど可変抵抗(ボリューム)の抵抗値が下がっていき、結果として音量が上がる仕組みになっています。

      挟まっていた板が薄くなっていくイメージです。

      元々デカかった音が抵抗値の減衰により元の音量に戻っていくだけなんですね。

      ゲインを稼いでいるわけではありません。

      このことから、アウトプットボリュームで基本音作りはできません(`・ω・´)!

      音量調整するのみ!音を作るならゲインで!

      あわせて読みたい
      マイクプリアンプが必要な理由!【いらない?】 DTMにマイクプリアンプって必要なのでしょうか? そもそもマイクプリアンプってなに、、、? という方への記事です! マイクプリがあるとDTMが数倍楽しくなりますよ(´◔౪...
      あわせて読みたい
      【2022年度】ガチおすすめのマイクプリアンプ9選!!【宅録〜プロ用】 一部マニアからは主役であるマイクより愛される機材、マイクプリアンプ。 ハード機材好きにとって永遠の研究対象であります! 僕も今日まで古今東西できる限りのマイク...

      フェーダーもアウトプットボリュームと同じ機能

      卓のフェーダーもアウトプットボリュームと同じく基本的には音を減衰する機能しかありません。

      ただ、中にはアクティブフェーダーと言ったアンプ回路を持つフェーダーもあります。

      あわせて読みたい
      Neumann W444 active faderのレビュー!ノイマンのプリアンプ付きフェーダーの魅力について ノイマン製高性能アクティブフェーダーNeumann w444の記事です(´◔౪◔)◞ マイクで有名なノイマンですが、かつてミキシングコンソールも開発していました。 そのコンソール...

      マニアックですがヴィンテージドイツ系のフェーダーはアクティブのものがちらほら。

      Neveなどはパッシブフェーダー(アンプ回路なし)が主体なので、ゲインは稼げません。

      ただ、パッシブフェーダーでも回路を通すと音が魅力的になる、、、なんて話題もあり、、、

      今でも好きな人はNeveのパッシブフェーダーをわざわざ使っているようです。

      パッシブでもサウンドメイクできるフェーダーは確かにあります( ・ὢ・ )!

      それはいつかまたの機会に、、、。

      あわせて読みたい
      サミングミキサーとは?アナログミックスのすすめ DAWの性能も数年間の間に信じられないくらい進化し、音質もぐーんと向上しました。 中でもアナログ機材をモデリングしたUADなどのプラグインに至っては、恐ろしいくらい...
      あわせて読みたい
      【録音機材】回路図の簡単な読み方【Neve1073】 録音機材をDIYで動かす。 壊れてしまった機材をDIYで直す。 そんな時に必要になるのが回路図を読む力。 僕もよくDIYをするので、回路図の重要性は身にしみてわかります...

      ゲインでサウンドメイクをしよう!

      このように、音を作るならゲインつまみを使って積極的に行ってください!

      中にはアウトプットつまみがない機材もありますが、、、

      やっぱりアウトつまみがある方がサウンドメイクはしやすいですね。

      音を太くしたい場合は、ゲイン上げ目、アウト絞り目。

      音をクリアにスッキリさせたい場合は、ゲイン程々、アウトを開放。

      ギターアンプ使っている方ならより感覚的にこの辺わかっていただけると思います(´◔౪◔)◞

      あわせて読みたい
      音源をプロっぽくドシっとさせる方法 腰高なDTMサウンドからの脱却! 個人的に長年悩み続けていた「音源が腰高になる問題」、、、(;´༎ຶД༎ຶ`) これがDTMサウンド!といえばそうなのかもしれませんが「音が好きじゃない」という方もいると思...
      あわせて読みたい
      ハード機材は最高!最近DTM制作で使ったアウトボードの感想まとめ API NEVE SSL ここ最近自分の制作や知り合いの案件のお手伝いをやっていたのですが、 やっぱりハード機材って最高ですね(;´༎ຶД༎ຶ`) むしろこれらがないなんてもう考えられない! って...

      まとめ

      ゲインとアウトプットつまみの違いについての記事でした!

      見た目はそっくりのつまみ同士ですが、回路から見ると全く役割が違います!

      最後までお読みいただきありがとうございました!

      お得に機材をゲットしよう!

      サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

      イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

      PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

      Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

      Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

      ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よろしければシェアしてください
      URLをコピーする
      URLをコピーしました!
      目次
      閉じる