- 歌いすぎた!
- 冬になって喉が乾燥する!
- ちょっと風邪気味だ、、、、
というボーカルさん。
カラオケが趣味の方。
そして我々DTMerで歌入れをしている人たち!
そんな皆さんの疲れた喉を、優しく癒してくれる最強のお茶があります。
その名は、スロートコート(Throat Coat)!
僕もDTMで歌をうたう+生まれつき喉が弱いため、このハーブティーには非常にお世話になっています!
気がつけばスロートコート歴13年。
一体何杯飲んだことでしょう。
どんなお茶なのか?お伝えさせていただきます(´⊙౪⊙)۶
目次
見た目はこんな感じ
パッケージはこんなです。
原材料がずらっと。
15分間蒸らして飲みます。
ただ、待っていると結構長いです。
僕は一杯飲み終わるまでコップにティーバッグを入れっぱなしにしてしまっています。
1時間くらいは入れっぱなしにしていても大丈夫!
3時間くらいほったらかしにしていたら、袋が破れたことがあるので注意です、、。
ズラ!っと中身。16個入り。
とても独特な香りが鼻をつきます。
パッケージ。
中身を取り出すと、さらに立ち上る独特の香り。
体に良さそうなハーブの匂いです。
カップに入れてお湯を注ぎます。
15分後。色が濃くなりました。
しっかり成分が染み出した状態。
喉への効果体感
飲んだ時の感想を。
滑らかに喉を包み込む!
とても滑らかに喉の奥の方を包んでくれます!
とはいえ、牛乳やミルクティーのように膜を張るような感じではありません。
つまり歌う時に痰が絡むことがありません。
歌をうたうときは、痰が絡むのでミルクティーはやめた方が良いみたいです(ボイトレの先生談)
スロートコートがおすすめ!
乾燥した場所で飲むと効果あり!
特に乾燥気味の場所。
例えば、
- 冬のライブハウス
- 冷暖房が効いたカラオケボックス
- 埃っぽいボーカルブース
では喉の保湿にとても役立ってくれます。
普通の水よりも、お茶にまろやかさがあるので喉のカサつきを防止してくれます。
喉を回復させる効果は?
喉の枯れを回復させる効果についてですが、
治療という目的ではなく、あくまで補助的に使用するアイテムだと思います。
喉が枯れてどうしようもない時は素直に薬に頼った方が良いでしょう。
一番良いのは耳鼻咽喉科へ診察に行くことです。
ただ、忙しくて無理な場合はペラックという市販薬がおすすめ。
薬ですので声枯れへの効果は高いです。
あわせて読みたい
ボーカルの喉ケア、本当に困ったらペラックT錠で解決!
あなたが唄うたいで、もう喉がどうしようもないくらい涸れてしまった! やばい! プロポリスやスロートコート(喉に良いお茶です)ではケアが追いつかない! そんな時は...
スロートコートは、良い喉の状態の維持、声枯れの予防として使うのが吉!
持ち歩く場合はサーモスがおすすめ!
家以外でスロートコートを飲む場合は、サーモスに入れて持ち歩くのがおすすめ!
-年季が入ってボロボロです-
慣れればどうってことはないですが、スロートコートはやはり匂いが独特です。
初めて嗅ぐ人は少しびっくりするかも?
ということで、サーモスならカップに入れるよりも周囲の方への配慮にもなります。
そして長く保温してくれるのでとても便利!
これがあるとオフィスや学校でも使いやすく◎
僕は350mlサイズのサーモスにスロートコート1パックを入れて使ってます。
鞄に入れてもかさばらないのでちょうど良いですよ!
サーモス 350ml ジェットブラック JNL-353 JTB
ノンカフェインだから寝る前にも◎
スロートコートはノンカフェイン。
つまり就寝の前にも気兼ねなく飲めます。
これを飲んで保湿マスクをすれば、潤い体制はバッチリ。
加湿器も追加すればなおよしですね!
エニープロ ( Anypro) アロマディフューザー 超音波式 加湿器
味や香りについて
舌の真ん中から奥の方に甘味を感じます。
特に喉の奥の方が甘い。
香りは、薬草って感じですね。
米国1970年代ファッションの黄色い花柄を彷彿とさせる匂い。
はっきり言って、好みは分かれます。
嫌いな方は嫌いかもしれませんね。
しかし、このお茶はただの嗜好品ではございません!
ここは少々我慢してくださいませ、、、。
原産国はアメリカ
スロートコートの原産国はアメリカです。
創業1974年、TRDITIONAL MEDICINALSという企業が製造。
他にも美味しそうなハーブティーをたくさん販売しています。
お茶の入れ方
全ての成分をしっかり摂る為には、少し注意が必要です。外装の箱裏から引用。
1、カップにテーバッグを1袋入れ約240ccの熱湯を注ぎます。
2、カップに蓋をして15分蒸らしてください。
3、仕上げにティーバッグを絞ると無駄なく抽出できます。
簡単ですね♪
売っている場所、販売店
普通のスーパーには売っていません。
成城石井で一度だけ見たことがあるのみ。
基本的にはインターネットで注文して購入することになります。
すぐに欲しければAmazonで!
Primeを使えば翌日に届きます!
間違えて購入しないように注意!
スロートコートと似たパッケージのTraditional Medicinals製別商品もあります!
購入時は注意してください!
スロートコートはこれです!
[海外直送品] Traditional Medicinalsオーガニック スロートコート 16ティーバッグ
エキナセアブレンドのものもオススメ!
別タイプのエキナセアというハーブが配合されているスロートコートもあります。
喉へのまろやかなコート感はどちらも甲乙つけがたいクオリティー。
味と香りが、若干違う感じですね。
ズラ。
こちらは香りがより良い感じ。
レモンが配合されていますが、あまりレモン感はありません。
ただ、スロートコートの独特の甘みが抑え気味で、甘さが苦手な方にはこちらの方が飲みやすいかと思います。
取り扱っている所が少ないのが難点ですね。
Traditional Medicinal スロートコート ティー【レモン&エキネシア】16袋入
Traditional Medicinal オーガニック スロートコート ティー
マヌカハニーも合わせると最高!
また喉にとても良く、合わせて使うと相乗効果抜群なマヌカハニーも喉のケアにおすすめですよ!
Amazonでも大人気なマヌカヘルス社のマヌカハニー。
手持ちが切れそうになると、いつもスロートコートと一緒にまとめ買いしちゃってます。
マヌカハニーにはランクがあり(MGO○〇〇+という数字のところ)それによって値段も変わってきます。
それらについての記事もありますので、もしよろしければお読みください!
あわせて読みたい
マヌカハニーの絶大な効果とおすすめのメーカーをご紹介!
最近巷でも大人気な健康食品であるハチミツ。 その中でも注目されているのがマヌカハニーです。 僕は音楽を嗜む人間ですので、喉のケア用に非常に良いという話からマヌ...
僕はMGO400+を選んでいます。おかげで風邪をひきづらくなりました!
健康や美容にもとても良いですよ〜(๑꒪⍘꒪๑)
スロートコート使用上の注意
薬ではないので、そこまで神経質になる必要はないかと思いますが、、、
腎臓疾患、肝臓疾患、高血圧、心臓病を患っている方は、ご使用にならないで下さい。
妊娠中、授乳中の方は、医師の指示なくご使用にならないで下さい。
各種ホルモンセラピーを受けている方、利尿剤、MAO抑制因子を利用している方は、ご使用前に医師にご相談下さい。
一応気をつけたほうが良さそうですね。
まとめ
というわけで、喉が少しおかしいぞ?
疲れてるかな?
という時に飲むならこれ!というお茶スロートコートのお話でした。
マヌカハニーと一緒に使うのが更におすすめです(´∀`艸)♡
プロの歌手にも愛用者が多いお茶ですので、威力のほどは如何なものか、気になる方はぜひ試してみてくださいね。
他にも喉ケアアイテムをまとめた記事がありますので、ぜひご参考ください。
お読みいただきありがとうございました!