喉に良いグッズもいくつか出揃ってきました。
今回はボーカルの声ケアの王道アイテムとも言えるプロポリスの話です。
プロポリスには飴やスプレー、さらに濃厚なスポイトタイプで喉に直接垂らすものなど、いくつかバリエーションがあります。
それぞれに良さは、
飴 | 持ち運び安く、比較的安価 |
スプレー | 持ち運び易く、使い易い。飴よりも効果大、のどの奥を狙える |
スポイト | 一番効果が大きい(濃縮されている)、のどの奥を狙える |
といった感じで、使う場面や喉の具合によってそれぞれの良い所を選べるのがポイント。
今回記事にする、スプレータイプはちょうど飴とスポイトのいいとこ取りをしたアイテムです。
のどの奥にズキューンとヒットすると、めっちゃ痛いですが、その後の「回復している感」がくせになります。
というわけでスプレータイプがどんなものかを見てみましょう。
こんな見た目
僕がいつも使っているのは、ブラジルのミヤモトプロポリスという会社のスプレーです。
日系の方が営業しているのでしょうか。
色々漁りながら使い回してみた結果、ミヤモトプロポリスが一番のお気に入り。
値段も一本2200円ほどなのでリーズナブルです。
パッケージ。
箱をくるっと。
中身をどん!
スプレーはシュッとすると少しだけ広がって霧状になります。
喉の奥の方で広がる感じですね。
中身の色はこんな。
傾けると、サラッとしています。
うーん、独特の香り。くさい。
プロポリスって何?
ミツバチが花や木から集めた、樹脂の混合部のことです。
蜂ヤニとも呼ばれています。
もともとは蜂が、巣の強度を上げる為に集めてきているもののようで、同時に強い殺菌力や消臭力も持っている、家を健全に保つ為の物質です。
これを喉にシュッとすることで、我々人間も粘膜が健全になるということでしょうかね(((༼•̫͡•༽)))
中には過去にミイラを作る為の防腐剤としても用いられていたなんて話も、、、、。
蜂さんの作るものは、どんだけ人に役に立ってきているんでしょうね。素晴らしい生き物。
喉への効果
というように非常に殺菌力にも優れ、さらに炎症を抑える効果もあるため、喉の粘膜にはとても良い影響を与えてくれます。
使いどころとしては、歌を歌い終わったすぐ後や、歌の練習中にすこし喉が疲れてきたな、というときにシュッと一吹きして休憩すると、また喉の調子が上がっていきます。
風邪を引いた時にもとても効果的!とくに引き始めの、喉のイガイガや違和感にはプロポリスのスプレーが抜群にいいです。
ご存知のように、風邪は完全にひききってしまうと、喉の調子を元にもどすのがとても大変になってしまいますので、その手前で症状を止めることは非常に重要になってきますよね。
そんなときはシューーーっとかましてやってください。
もう、ばっちりですわฅ(≚ᄌ≚)
ただ、、、、プロポリスって、とっても臭いんですよ、、、、。
以前も記事にしましたが、とても独特の香りがします。
ですので、プライベートな空間や、仲間のいる場所で使うのがベターです。これだけはちょっと不便ですね(((;◔ᴗ◔;)))
他にもこんないいことが
喉にとってもいいプロポリスですが、さらに良い効果が期待出来るんです。
- 火傷や水虫、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患に効果的
- 胃炎や胃腸潰瘍、十二指腸炎、大腸炎などの内蔵疾患にも良い
- 喘息や結核にも良い
- 肝炎にも良い
- 歯槽膿漏や口内炎にも○
と、めちゃくちゃです。
ほんとかいな?
と思うような、効果が目白おしですが、どうやらマジなようです。
蜂は偉大なり。
味や香り
味は甘みと苦みと渋みが混じったような、正直美味しいと思うものではありません、、、。
薬みたいなものです。
とはいえ、喉の為なら全然我慢できる範囲の味です。
むしろ、匂いの方が苦手な方は多いかもしれません。
これも慣れだと思いますが、公共の場でこの匂いが流れたら、ちょっと周りの皆さん怪訝な顔をされると思いますので使用には注意が必要です。
こればかりは、使ってみて判断してください( ꒪⌓꒪)
ぼくはもう慣れきりました。
値段や買える場所
プロポリススプレーの値段は1500円〜で、だいたい平均3000円前後です。
品質や、国内産、海外産、ブランドの有無で価格は変わってきます。
ぼくは冒頭のミヤモトプロポリスをもうかれこれ5年は愛用しているので、最近ではこれしか使っていませんが、是非あなたのお気に入りも見つけてみてください。
買える場所は、インターネットが一番安いです。
店舗販売を行なっているところも少ないので、楽天やAmazonを利用するのが一番便利かと思います!
まとめ
プロポリスは、完全に喉が涸れきってしまってからでは、さすがに回復の手助けには力及ばずかもしれませんが、風邪のひき始めや、喉の涸れ始めにはとてもよい結果をいつも与えてくれているので手放せない逸品です(僕はただの喉が弱いギタリストですが)
喉ケアアイテムの中では、上、中、下の中を担う、汎用性の高さが特徴です。
ボーカリストは勿論、風邪を引き易い人(ぼく)、カラオケ好きの方でもいつもひとつは手元に置いておきたいですね。
他にも喉の症状に合わせてぴったりなケアアイテムについて書いていますので、是非読んでいただければ幸いです(((༼•̫͡•༽)))
お読みいただきありがとうございました!
Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!
PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。
Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。
ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。みんな大好きNeveもずらり。英語がわからなくてもなんとかなります。