MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

SSL X DESKの設置完了!DTMや録音作業でのアナログミキサー接続/使用例

SSL X DESKを中心としたアナログミックス環境がようやくひと段落しました(´◔౪◔)◞

前回の記事にも書かせていただきましたが、想像通り、ミキサーがあるととても作業がしやすくなります( ・ὢ・ )

どんなことができるようになったのか?

など、今回もごく個人的な日記です(`・ω・´)

あわせて読みたい
DTM環境にアナログミキサーを導入!SSL X DESKとこれからの構想 録音環境にアナログミキサーを導入することにしました(´◔౪◔)◞ SSL X DESK! 以前持っていたのですが、手放してしまったミキサー。 再度ゲットしました(`・ω・´) わざわざ...
目次

また全ての機材をバラした

つい最近アナログ機材の配置を入れ替えたのですが、また全てバラしてミキサーを中心に使いやすい配置に組み替えました。

せっかく時間をかけてケーブル配線をしたというに、また解体(笑)

こういうのが楽しかったりするんですけどね(´⊙౪⊙)۶

アウトボード類もケースから外して再ラックします。

ケーブル類も、また一から作り直しました。

X DESK中心の配線だと必要なコネクター形状が変わってしまい、また別途ケーブルが必要になってしまいました。

音響機材ってなんでこんなにコネクター形状がバラバラなんでしょうね、、、。

BELDEN 88760でケーブルを10本近く制作。

今回コネクターは全てノイトリックにしました。

あわせて読みたい
DTMアウトボード機材の熱対策とケーブルの掃除をする 暑くなってきましたね( ・ὢ・ ) 新しいアウトボードが増えたのでレイアウト&配線変更中です。 と同時に、機材の熱対策も少し考えてみました。 ただの日記であります(´...
あわせて読みたい
ラインケーブルを自作する方法!TRSフォンとXLRコネクター版 ラインケーブルが必要になったので自作しました(´◔౪◔)◞ ケーブルDIYの魅力は、好きな線材と必要なコネクターを自由に組み合わせられる点! -今回は4本制作- 長さも当然...

配線をしまくる

X DESKはD-SUB25ピンを使った配線方法です。

こういうやつ。

背面のコネクター一つ分が8chに分岐します。

再ラックして配置したアナログアウトボード機材に、制作したケーブルや手持ちのケーブルをひたすら配線していきます。

一見ごちゃごちゃですが、僕的にはかなり美しい出来栄えに見えています(笑)

電源ケーブル類も後日太いシールドタイプに全てアップデート予定。

財布からどんどんお金が消えていきます、、、!

あわせて読みたい
BELDEN 88760ケーブルの使用感レビュー!メリットとデメリットについて フラットな音質として知られるケーブルBELDEN88760についての記事です(´◔౪◔)◞ 僕はこのケーブルを、 DTMのモニター用ケーブル アウトボードのラインケーブル DIY用の内...
あわせて読みたい
プロケーブルの電源ケーブル使用レビュー!音質は変わるのか?期待できる効果について プロケーブルの電源ケーブルについてのレビューです(´◔౪◔)◞ 数えてみたら10本以上プロケーブルの電源ケーブルを持ってました、、、。 増えましたね( ・ὢ・ ) プロケーブ...

そしてアナログの城が完成しました

そして全て配線し終わって、機材を再配置し終わりました。

X DESKがとても不安定なラックに固定されているように見えますが、一応ガッチリ動かないようになってます。

後々ちゃんとしたラックケースに納めようか、どうしようかも検討中。

下のスペースに物が置けるのが気に入ってます。

中段の機材。全てミキサーに接続されてます。

そして下段の機材。これらも全て接続済み!

ボタン一個で音声信号をルーティングできるようになりました。

SSL 9000チャンネルストリップはミキサーの7.8chにインサートできるように接続しました。

もう1ch接続すれば最大3chはSSLコンソールと同じような質感を得られます(;´༎ຶД༎ຶ`)

インサートもボタン一発でON OFFできます!

あわせて読みたい
ハード機材は最高!最近DTM制作で使ったアウトボードの感想まとめ API NEVE SSL ここ最近自分の制作や知り合いの案件のお手伝いをやっていたのですが、 やっぱりハード機材って最高ですね(;´༎ຶД༎ຶ`) むしろこれらがないなんてもう考えられない! って...
あわせて読みたい
アウトボードのアナログコンプレッサーやEQをDTMにおすすめする理由 DTMにどっぷりはまっていくと、徐々に気になってくるアウトボードたち。 僕も気になって仕方なくなった者の一人です(´◔౪◔)◞ アウトボードとは、ハード版のアナログコン...

X DESKミキサーでどんなことができるようになったのか?

そしてこの面倒臭い作業の末、X DESKでどんなことができるようになったのか?ですが、

  •  ボタン一発で外部アナログ機材をインサートできるようになった
  •  全ての機材を一気に操れるので音響実験がしやすくなった
  •  マスターにもEQコンプをインサートできるようになった
  • アウトボードにセンドリターンできるようになった

    のが僕にとって特に大きな恩恵です(´⊙౪⊙)۶

    もちろん、音を混ぜるサミングミキサーとしても優秀です。

    音質についてはまた今度、実際に音源なども作りつつ、実験記事にさせていただきます!

    あわせて読みたい
    サミングミキサーを使うと音がどう変わるのか?X DESKで威力をテスト! SSL X DESKでサミングミックスすると音がどう変わるのか?をテストしました(´◔౪◔)◞ DAWの2ミックスを普通にバウンスするのとどれくらい変化するのでしょうか。 感覚と...
    あわせて読みたい
    サミングミキサーとは?アナログミックスのすすめ DAWの性能も数年間の間に信じられないくらい進化し、音質もぐーんと向上しました。 中でもアナログ機材をモデリングしたUADなどのプラグインに至っては、恐ろしいくらい...

    僕のX DESKルーティングはこうしました

    マニュアルにも書いてありましたが、X DESKは使い方の幅がかなり広いミキサーです。

    本当によく考えて作られています( ・ὢ・ )

    ということで、僕の場合はこう使ったという例を。

    まず、インサートが8ch分できるので、

    1. Neve 33115(LINE&EQ)
    2. EMPIRICAL LABS FATSO jr(comp)
    3. API5500(EQ)
    4. API5500(EQ)
    5. Telefunken U73(comp)
    6. Simens U273&W295(comp &EQ)
    7. SSL9000(ch strip)
    8. SSL9000(ch strip)

      をインサートに接続しました。

      これを全部ボタン一発でIN スルーできるのがもう、、、楽しすぎます。

      今まではAIFに直接各機材をin outしていたので、他にも使いたい機材がある時はいつも毎回ケーブルを接続し直したりしてました。

      現在AIFのインプットはX DESKからの2chのみで済むので、空きがたっぷりできました(笑)

      マイクプリをAIFに繋ぐ時も余裕です。

      マスターインサートは、

      • RUPERT NEVE DESIGNS Portico II Master Buss Processor(master comp)
      • MANLEY Massive Passive Stereo Tube EQ(master EQ)

        の順番で繋ぎました。

        これもボタン一発でA/Bテストできるので非常に効率的です。

        そして、一番楽しみだったセンドリターン!

        ミキサーの各トラックには、2つのモノSEND回路がついてます。

        この二つをステレオで使い、

        •  API2500(BUS comp)

          に送れるようにしました。

          これが一番やりたかったです。

          API2500にはパラレルコンプ機能がないので(現行の2500+はパラレルできます)、センドリターンで使えたらすごく便利だよなーとずっと思ってました。

          API2500って結構ガッツリ質感が加わるので、インサート(直列)で使うにはちょっと使いづらいなと思ってたのですが、これでその点が解消できそうです(´◔౪◔)◞

          あわせて読みたい
          API2500ステレオバスコンプレッサーの実機レビュー!パンチーな極上音質! API2500ステレオコンプレッサー の実機使用レビューです(´◔౪◔)◞ API2500といえば、WavesやUADでもお馴染みのステレオバスコンプ。 そのハード版ということで、どんなコ...
          あわせて読みたい
          API2500実機とUADプラグインの音を比べてみる実験! API2500実機とUADプラグインの音を比べました(´◔౪◔)◞ 別記事でAPI550Bの実機比較記事を書かせていただきましたので、その続きを。 2500コンプレッサーはどれくらい似て...

          マスターアウトの音も良かった!

          モニタースピーカー用のマスターアウトの音もとても良かったです!

          AIFからモニターに繋ぐか、ミキサーからそのまま出すか音を聴いてから決めようと思ってましたが、X DESKから直接出すパターンにしました。

          ディマー(音量を下げるボタン)やモノ変換なども、使い勝手がよく便利です( ・ὢ・ )

          サブスピーカー用の出力も、もう一系統備わってます。

          ヘッドフォンアウトの音は微妙だった、、、

          ただ、残念ながらヘッドフォンアウトの音は微妙でした、、。

          僕はヘッドフォンミックスを中心に行うタイプなので、ここは正直ガッカリでしたね(;´༎ຶД༎ຶ`)

          解像度が足りなくのっぺりしてます。AIFからの音の方がモニターしやすい。

          海外の掲示板でもX DESKはヘッドフォンアンプが微妙と書かれていたので、なるほどと。

          どうやらSSL SiXの方はヘッドフォンアウトの音かなり良いようですね(`・ω・´)

           SSL (Solid State Logic) ( ソリッドステートロジック ) / SiX アナログミキサー サウンドハウス

          SSL (Solid State Logic) ( ソリッドステートロジック ) / SiX アナログミキサー サウンドハウス

          僕も、機材数が少なかったらこっちを選んでいたはずなので、やはりまだ少し気になってます。

          まとめ

          とりあえず、やっとまともにX DESKで作業ができるようになりました。

          1週間以上ちまちま配線ばっかりやってました。

          これからアナログフレーバーを存分に味わいながら制作してみようと思います(´⊙౪⊙)۶

          画像参照URL

          このX DESKのブロックダイアグラム、何度見ても「こんな便利な仕様にしてくれてありがとうございます!!」ってなります。

          マニアックですが、これを見て購入を決めました!

          SSLさんにはこれからも最上級の製品を、そして僕のような末端ユーザーにも手が届くような価格の、、、すごい製品を生み出して欲しい!と切に願っております。

           SSL (Solid State Logic) ( ソリッドステートロジック ) / SiX アナログミキサー サウンドハウス

          SSL (Solid State Logic) ( ソリッドステートロジック ) / SiX アナログミキサー サウンドハウス

          現行で大人気のSSL SiXでも、ch数やインサート数に問題なければ、今回書いたようなこともできると思います。

          マスターインサートもちゃんとあったはず。

          何よりSSLのバスコンプが標準装備なのがヤバすぎです(笑)なんじゃそりゃー

          マニュアルざっと読んだだけなので、気になる方は直接ご確認ください(`・ω・´)

          今回改めてアナログミキサーに向き合ってみましたが、使い方次第ではDTMや音楽制作をする上でとても便利ですし、音を作る上でも新たな発見にたくさん出会うことができそうです。

          フィジカルに音をいじりたい方にとてもおすすめ。

          音の変化などについてはまたの機会に(´◔౪◔)◞

          最後までお読みいただきありがとうございました!

          あわせて読みたい
          DTM環境にアナログミキサーを導入!SSL X DESKとこれからの構想 録音環境にアナログミキサーを導入することにしました(´◔౪◔)◞ SSL X DESK! 以前持っていたのですが、手放してしまったミキサー。 再度ゲットしました(`・ω・´) わざわざ...
          あわせて読みたい
          サミングミキサーを使うと音がどう変わるのか?X DESKで威力をテスト! SSL X DESKでサミングミックスすると音がどう変わるのか?をテストしました(´◔౪◔)◞ DAWの2ミックスを普通にバウンスするのとどれくらい変化するのでしょうか。 感覚と...

          お得に機材をゲットしよう!

          サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

          イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

          PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

          Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

          Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

          ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

          この記事が気に入ったら
          フォローしてね!

          よろしければシェアしてください
          URLをコピーする
          URLをコピーしました!
          目次
          閉じる