フラットな音質として知られるケーブルBELDEN88760についての記事です(´◔౪◔)◞
僕はこのケーブルを、
- DTMのモニター用ケーブル
- アウトボードのラインケーブル
- DIY用の内部配線
などで長年愛用しています( ・ὢ・ )
切り売りケーブルから自作ケーブルも大量に作ってます。
自作ならかなりリーズナブルです(´⊙౪⊙)۶
*過去記事を加筆修正しました
あわせて読みたい
ラインケーブルを自作する方法!TRSフォンとXLRコネクター版
ラインケーブルが必要になったので自作しました(´◔౪◔)◞ ケーブルDIYの魅力は、好きな線材と必要なコネクターを自由に組み合わせられる点! -今回は4本制作- 長さも当然...
あわせて読みたい
ケーブルで音が変わる?Belden88760 vs クラシックプロで比較実験してみた
ケーブルで本当に音は変わるのか? Belden88760とサウンドハウスの激安ケーブルClassic Proで実験してみました。 昨日、アウトボードの整理をしていたらケーブルの音の...
目次
音質はフラットでクリア!色付けの少ないケーブル
音質は
と言った感じです。
ネットでの評判も概ね一緒。僕も完全同意です(`・ω・´)
機材の音をそのまま伝えてくれるイメージ。
オーディオマニアの皆さんに支持される理由も、非常に納得。
個人的にBeldenケーブルは
をよく使うんですが、色付けをあまりしたくない箇所、頻繁につなぎかえる必要がない場所には88760ばかり使ってます(`・ω・´)
透明感があります。
とはいえ、音源がツルッとする感じではありません。
ざらついたソースはざらつき、乾いた音は乾いた音で伝えてくれます。
1、2本持っておくだけでも活躍する場面がたくさんでてきます。
あわせて読みたい
Belden8412の使用レビュー!DTM用に一本持っておきたいケーブル!
Belden8412ケーブルのレビューです(´◔౪◔)◞ このケーブルはライブ現場で見ることも多いケーブルです。 ギターのシールドケーブルに使用されている方も多いのではないでし...
ケーブルで本当に音が変わるのか?
ケーブルで本当に音が変わるのか、、、?
「そんなもんで音が変わるわけがない」と言う方もいらっしゃるかもしれませんが(僕も昔はそう思っていました)、、
変わります( ・ὢ・ )
こちらの記事で検証してみました。
あわせて読みたい
ケーブルで音が変わる?Belden88760 vs クラシックプロで比較実験してみた
ケーブルで本当に音は変わるのか? Belden88760とサウンドハウスの激安ケーブルClassic Proで実験してみました。 昨日、アウトボードの整理をしていたらケーブルの音の...
もしよろしければ併せてお読みいただければと思います。
ケーブルにこだわるエンジニアさん
僕が関わってきたエンジニアさんは、マイクRECの時にケーブルを変えて音の質感調整をやったりしています。
あまり頓着しない方もいらっしゃいましたが、ほとんどの方がケーブルにこだわってました(`・ω・´)
プロでも行なっている作業ですから、ケーブル選定はやはり大事なプロセスなのだと思います。
マスタリングエンジニアさんは、特にケーブル選定に魂込めてますよね(`・ω・´)
僕も見習わなければと思いつつ、88760で満足してしまってます、、、。
自作ができるとたくさんケーブルが作れます
切り売りケーブルを買って自作すると、かなりコストが抑えられます。
DIYが得意な方にとてもおすすめです(`・ω・´)
ラインケーブルの作り方はこちらに。
マイクケーブルの作り方はこちらに、書かせていただいております!
僕は切り売りケーブルをサウンドハウスで買っています。安い。
BELDEN ( ベルデン ) / 88760 サウンドハウス
コネクターもここでまるっと。
NEUTRIK ( ノイトリック ) / NC3MXX-B サウンドハウス
オスメス、必要です。
NEUTRIK ( ノイトリック ) / NC3FXX-B サウンドハウス
ケーブル作りは慣れると簡単にできるようになります。
ただ、時間はある程度必要です(`・ω・´)
あわせて読みたい
ラインケーブルを自作する方法!TRSフォンとXLRコネクター版
ラインケーブルが必要になったので自作しました(´◔౪◔)◞ ケーブルDIYの魅力は、好きな線材と必要なコネクターを自由に組み合わせられる点! -今回は4本制作- 長さも当然...
あわせて読みたい
マイクケーブル自作方法のすべて【完全保存版】
マイクケーブルの自作方法についての記事です(´◔౪◔)◞ 音楽活動にマイクケーブルやギター/ベースのシールドケーブルは必須ですよね。 1、2本で十分なら既製品を買って...
そんな時間はない!と言う場合は、プロケーブルなどのケーブルショップで買うのがおすすめです。
BELDEN 88760 XLR(オス)-TRS(ステレオフォン) 2本ペア (1m)
プラグ部分もXLRやPhoneなど色々なタイプを選べます。
あわせて読みたい
【うそ?】プロケーブルって結局どうなの?【怪しい?】
オーディオマニアの間でいつも論争の種になっている過激派オーディオショップPRO CABLE(プロケーブル) 僕はオーディオ用途ではないですが、DTMの録音で、プロケーブル...
88760の唯一の不満、デメリット
音質的には全く問題のない88760。
しかし、一つだけ、、、大きなデメリットがあります。
取り回しの点では最悪級です、、、。
外装がテフロンという材質で、中にも針金のような(ずっと柔らかいですけど)グランド用の線が入っているため、とにかく硬いです。
そのため僕はマイクケーブルには使いません。
音質はいいんですけどね、、。
- DTMのモニター用ケーブル
- アウトボードのラインケーブル
- DIY用の内部配線
など、あまり配線変更がない箇所に使用するのが、一番収まりがいいですね。
この点だけ、導入前に心のご準備を(`・ω・´)
見た目はとても良い、、、、
色々なケーブルがありますが、88760は見た目がすごくいいです、、、、。
音に関係ないところですけど。
テフロン加工されてツヤツヤした赤が、美しい、、、。
自作する場合はとても扱いやすいケーブルです!
ケーブルを自作する場合は、線自体も細いですし、中の2音声ケーブルもしっかりしているので、初心者の方でも比較的作業がしやすいケーブルになっています!
グランド線も一本一本が太めなので、ハンダづけがしやすい!
ケーブル作りには、すごくGoodです( ・ὢ・ )
まとめ
と言うわけで、88760はバランスがいい上に、音質的には悪いところがないケーブル。
積極的に使っていける音響用品です。
気をつける点は、線が硬いこと(`・ω・´)
自作するならサウンドハウスが安いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
BELDEN 88760 XLR(オス)-TRS(ステレオフォン) 2本ペア (1m)
あわせて読みたい
フォンプラグの構造と配線ルールについて!ステレオ?バランス?アンバランス?
フォンプラグの構造についての記事です(´◔౪◔)◞ フォンを使ったケーブルの作り方を別記事にて書かせていただいてますが、 改めて部品のことをピックアップ( ・ὢ・ )! ステ...
あわせて読みたい
ケーブルで音が変わる?Belden88760 vs クラシックプロで比較実験してみた
ケーブルで本当に音は変わるのか? Belden88760とサウンドハウスの激安ケーブルClassic Proで実験してみました。 昨日、アウトボードの整理をしていたらケーブルの音の...
あわせて読みたい
ラインケーブルを自作する方法!TRSフォンとXLRコネクター版
ラインケーブルが必要になったので自作しました(´◔౪◔)◞ ケーブルDIYの魅力は、好きな線材と必要なコネクターを自由に組み合わせられる点! -今回は4本制作- 長さも当然...
あわせて読みたい
マイクケーブル自作方法のすべて【完全保存版】
マイクケーブルの自作方法についての記事です(´◔౪◔)◞ 音楽活動にマイクケーブルやギター/ベースのシールドケーブルは必須ですよね。 1、2本で十分なら既製品を買って...
あわせて読みたい
バランスケーブルとアンバランスケーブルの仕組みと使い方の違いについて【解説】
以前ファンタム電源についての記事を書かせていただいた時は軽くスルーしてしまいましたが、バランスケーブルとアンバランスケーブルについての話になります。 自身の理...
あわせて読みたい
Belden8412の使用レビュー!DTM用に一本持っておきたいケーブル!
Belden8412ケーブルのレビューです(´◔౪◔)◞ このケーブルはライブ現場で見ることも多いケーブルです。 ギターのシールドケーブルに使用されている方も多いのではないでし...