MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

UAD 2 プラグイン おすすめ5+2選 -2年間使ってみて-

UAD−2を導入してからちょうど二年ほど経ったので、僕”はじまり”的これはマジで使えますよ!なプラグインをご紹介させていただきます。

 UNIVERSAL AUDIO/ APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition   サウンドハウス

UNIVERSAL AUDIO/ APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウンドハウス

目次

EMT 140 Classic Plate Reverberator

プレートリバーブのモデリングプラグインです。

いきなりリバーブからのリストアップになりましたが、UADのプラグイン導入で一番ありがたかった部分は、それまで悩みつづけていたリバーブプラグインの”嘘くささを消したくれた事でした。

嘘くささという表現が非常に稚拙で申し訳ないのですが、、、、リバーブはMixにおいてとても重要なのに、プラグインだと広がりの感じが味気なかったり、いかにも空間を”デジタルで作ってます”という雰囲気に「う〜ん、、、」といつも唸りながら様々なメーカーの物を試しつづけていたのですが、どれも「これだ!」という決定打ではありませんでした。

特にプレートリバーブ系はVoに使う事も多いので、重要ですよね(;´༎ຶД༎ຶ`)

もともとNeve1073のモデリングプラグインに目が眩んでUADの導入を決定したのですが、何となくこのEMT140をdemoで走らせたある日、とても自然で美しい響きをした空間がヘッドフォンから脳髄に繰り広げられ、もう「これだーー!!」と、速攻でポチっと購入ボタンを押してしまったのでした。

お金がなかったのに、とても痛い出費。

しかし2年経った現在でもガンガンに挿して使っていますので、やはり決断は間違ってなかったと思います。

音質はクリアーで、ただデジタル的に0と1が連鎖しているような無色さではなく、しっかり独特の味がある透明感をまとっています。

オススメ度 ★★★★★★★★★★ 星10です!

EMT 250 Classic Electronic Reverberator

EMT140に引続き、またまたリバーブモデリングプラグインのEMT250です。

これも非常に素晴らしい響きを与えてくれて、他では替えが効かないくらい今では必ずミックスで使ってしまいます。

EMT250はディレイエコー、リバーブよりも更に広い空間演出を行なえるスペースなど数種類の機能に切り替えられます。

EMT140とは全く違う響き方で、寒い地方の森林風景曇った空の下に広がる海が見えるような、クリアではなく少しくすんだような音のイメージです。

これがまたとてもかっこ良い音で。、この広がりを聴くたびに、僕はレディオヘッドのKID Aというアルバムを思い浮かべてしまいます。

柔らかくて、けど色温度は低く冷たいような、風景感覚です。

とはいえ限定的ではなくどんなジャンルでも使えてしまうので、この独特な広がり方は全DTMerにおすすめできます!

EMT140とバンドルになっているものもあるので、もしそちらの方がセールで安くなっている場合は、まとめて買ってしまった方がきっと得をすると思います。

なぜならEMTをどちらか買ってしまうと、かならず後で片方も欲しくなってしまうに違いないからです、、、

オススメ度 ★★★★★★★★★★★ 星11です!

※EMT140と250も使ってトラックごとに音の違いを比較した記事です。

あわせて読みたい
UADリバーブのレビュー!UA Apolloで録音して響きを比較してみるテスト UADリバーブのレビューを兼ねた聴き比べテストをしてみます(´◔౪◔)◞ UADプラグインは多方面から熱い支持を受けておりますが、中でも空間系エフェクトは特に高い評価を目...

Teletronix LA-2A Leveler Collection

コンプレッサーTeletronix La2aのモデリングプラグインです!

これはUAD以外でも、プラグインメーカー各社からいくつも作られている定番のオプト式コンプレッサーですが、なんと言っても音の精度が素晴らしいです。

UADのプラグインは音の立ち方が全然違いました、、、。

ぼくはVoやアコギ、ベースに使うことが多いですが、ピアノやシンセ、リズムトラックまで全て万能に使えてしまう、むしろ挿し過ぎ注意な、、、コンプです、、、。

アタックもリリースも固定で、両方ともゆるやかに変化していくタイプです。

なのでコンプのかかりもとても自然にかかります。

僕はApollo 8を購入してUADを使っているので、その時に付属プラグインとしてLa2a Legacyが入っていたのですが、これでも十分質感の良さと、音の立ち方に驚きました。あと消費DSPが非常に小さいのも嬉しいです。

しかしLegacyはコンプがかかる帯域を変えるEMPHASISつまみが調整できないように機能制限がかかっています。

これが不便だなと思ったのと、DEMOでこの3つのLa2aを使ってみた時、更に味の濃い音の質感にやられてしまい、僕はCOLLECTIONをポチりました。今でも本当によく使います。

特にGrayがお気に入りです。

音もそれぞれ違いますね。挿し変えるのも楽しいです。

DSPの消費はLegacyよりも若干増えますが、付加は軽い方なので、割と気にせずトラックに挿せるのもGood!

オススメ度 ★★★★★★★★★ 星9です!

Neve 88RS Channel Strip Collection

Neve1073ではなく、Neve88RSのモデリングプラグインです!

[kanren id=”785″ target=”_blank”]

1073以上にとてもはまってしまい、2年間のうちでもかなりの使用頻度を誇るようになりました。

チャンネルストリップシリーズのモデリングに関しては、どれもとんでもない再現性でモデリングされていますので、、、SSL4000やAPIや1073など、完全に使用する人の好みになるかと思います。

その中でも僕がこのプラグインを使用してしまうのは、EQとダイナミクスがかなり細かいところまで調整できるのと、単純に音の質感がかっこよく、且つどの楽器にも音色的に合うような奥ゆかしさを感じるからです。

コンプでかなりクラッシュするような音にもできますし、1176系よりも上品な状態でダイナミクスを押さえる事ができる点もGood。

1073やAPIに比べると、若干色が濃くないのかもしれませんがそのかわりにどのトラックにも、更にマスターにも積極的に挿していけるのが総合的に使いやすいな、と!

このチャンネルストリップシリーズはDemoで色々試しながら、是非自分の好きなカラーのものを探してみてください!

APIも好きだな〜。

オススメ度 ★★★★★★★★★ 星10

あわせて読みたい
UAD Neve 88RS プラグインのレビュー!痒いところに手が届く最強チャンネルストリップ! UADのチャンネルストリップモデリングの1つ、Neve 88RSのレビューです(´◔౪◔)◞ 僕個人としては、これが一番扱い易い万能型チャンネルストリッププラグインとして気に入...
あわせて読みたい
UAD API Vision Channel Strip プラグインのレビュー!太さと抜けを味わえる逸品! UAD API Vision Channel Stripのレビューです(´◔౪◔)◞ 実機との音質を比べた記事はこちらに。 その時も思いましたが、とても再現度の高いプラグインです! さすがUAD( ・ὢ...

Little Labs Voice Of God is the ultimate bass resonance tool

見た目はとても地味ですが、、、、めちゃくちゃすごいやつです(´⊙౪⊙)۶

今でもミックス時には必ず使ってしまうプラグインのVOGです。

詳しいレビューも別記事で書かせていただきましたが、本当にどうなっているんだこれは、と不思議になるくらいにローをコントロールできます。

といいますか、足りないローを魔法のように足す事ができてしまうプラグインです。

ミックスを進めていく中でローの部分が足らず、途中で「あちゃー」となった経験がある方なら解っていただけるかと思いますが、レコーディングした際に「スカッ」とした帯域に気づけなかった場合、あとでその部分を足すにはEQを使っても限界がありますし、ないものは基本的に増やす事はできません。レコーディングの基本でよく言われていることかと思います。

ところが、

このVOGは謎の技術によって、ないものを生成してしまう、脅威のマシンです。

似たようなものですと、WavesのRenaissance BassMaxxBassがこれに当たると思いますが、完全に別物レベルで低音を調整することができますよ(ↂↄ̫ↂ)

そして調整もWavesのものに比べて非常に楽にでき、音が決まるまで時間がとても早いです。

ユーザビリティが秀逸です!

オススメ度 ★★★★★★★★★★★★ 星12です!

あわせて読みたい
UAD Little Labs vogプラグインのレビュー!低域を超自然に盛れるMIX最終兵器! UADのプラグインLittle Labs Voice Of God Bass Resonanceのレビューです(´◔౪◔)◞ 略してvog。 このプラグインは、一見地味な見た目で「何のプラグインだろう??」とな...

UAD FATSO Jr./Sr. Tape Sim. & Compressor

この2017年の年末セールで買ったプラグインを一つ記事にしました。

あわせて読みたい
UAD FATSO Jr./Sr. Tape Sim. & Compressor プラグインのレビュー UAD FATSO Jr./Sr. Tape Sim. & Compressorプラグインのレビューです(´◔౪◔)◞ テープシュミやコンプレッサー機能の他に、トランスを通した質感を加えられるなど、一...

オススメ度 ★★★★★★★★★★★ 星11です!!

UAD KORG SDD-3000 Digital Delay

追加2つめのプラグイン。これもめっちゃおすすめです、、、、。モジュレーションが特に最高!

あわせて読みたい
UAD KORG SDD-3000 Digital Delay プラグインのレビュー UAD KORG SDD-3000 Digital Delayのレビューです(´◔౪◔)◞ UADがモデリングする機材の中では比較的新しい時代のもの?な気がしますが、出来上がりは相変わらず最高でした...

オススメ度 ★★★★★★★★★★ 星11です!!

まとめ

他にも強力すぎるプラグインが山ほどありますが、その中でもこの2年間を通して使用頻度が結果として高かったもの、これはもう 絶対手放せないなと思ったものを7つ選ばせて頂きました。

少しでもご参考になれば幸いです。

Universal Audio Apollo Twin X/DUO Heritage Edition【国内正規品】
UNIVERSAL AUDIO

あわせて読みたい
【Universal Audio】UAD関連の記事まとめ2021年【Apolloプラグイン】 気づけば当サイトで15記事以上UADに関する記事を書いていたので、一旦振り返りながら各々をまとめてみました。 プラグインもオーディオインターフェースも最早手放すこ...
あわせて読みたい
Universal Audio Apollo X6導入!感動したのでレビューを 先日発売されたUniversal Audio Apollo Xを導入しました(´◔౪◔)◞ 使用レビューをざっと書いてみたいと思います( ・ὢ・ )最高! *過去記事を加筆修正しました 【ヘッドフォ...

あわせて読みたい
Universal Audio Apollo x6を導入してから9ヶ月使い込んだ結果 Universal Audio Apollo x 6を導入してから9ヶ月ほど経ちました\\\(۶•̀ᴗ•́)۶//// 実際まあまあ使い込んできたので、ここで改めて旧型のApollo 8と比べてどうだった...
あわせて読みたい
UADリバーブのレビュー!UA Apolloで録音して響きを比較してみるテスト UADリバーブのレビューを兼ねた聴き比べテストをしてみます(´◔౪◔)◞ UADプラグインは多方面から熱い支持を受けておりますが、中でも空間系エフェクトは特に高い評価を目...

お得に機材をゲットしよう!

サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアしてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる