MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

ACOUSTIC REVIVEってそんなにすごいの?ハイエンド電源ケーブルの実力はいかほどか

本記事はアフィリエイトリンクを含みます。

好き者には堪らないハイエンドな電源ケーブルACOUSTIC REVIVE

オーディオファイルから商業音楽スタジオまで、音にこだわる人御用達のブランド。

一本一本が、とにかく太く、硬く、値段が高い☚(꒪ټ꒪☚)

しかしながら使用するマニアは増加の一途、、、。

先日知人に借りることができたので、自宅で使ってみました。

そしたら驚きの体験が、、、っ!?

という記事です。

目次

ACOUSTIC REVIVEって?

いわゆるハイエンド系のオーディオアクセサリーを販売しているブランドです。

ACOUSTIC REVIVE

20年以上の歴史があるようです。

結構老舗ですね。

ACOUSTIC REVIVE 電源ケーブル(2.0m)

DTMerよりオーディオマニアの人たちの間の方が認知が広いのかな。

しかし、プロエンジニアや楽器テックの人たちの間でもちゃんと評価されているんですよ、これが。

最近もそんな話題がありまして、ちょうど知人からお借りできる機会ができたので拝借することに。

うわー、やばい!

と、とってもワクワクしつつ、自宅のDTMシステムで比較させていただきました。

プロケーブルが敗北した日

僕はこれまでプロケーブルが販売しているwatt gateの電源ケーブルを使用していました。

あとは定番のマリンコケーブルも併用してます。

それらをずっと使い続けて早5年。

安くはないですが、品質には十分満足していました。

プロケーブル Wattgate シールド電源ケーブル 黒プラグ1.5m
プロケーブル

ところが今回、ACOUSTIC REVIVEという黒船が、僕の培ってきた国体(オーディオ的安定)を揺るがす事態に。

オーディオインターフェースの電源部分で比較検証したところ、

すげえ。

プロケーブルさんが、完敗やぁ(;´༎ຶД༎ຶ`)!!

  • 音の明瞭感
  • ハリ
  • 押し出し

    全てにおいてACOUSTIC REVIVEの方が好き!!

    あー、、、残念、僕の愛するプロケーブル。

    このケーブルを使ったことで、逆にwatt gateの音の感じもわかるようになったかもです。

    やばい、

    これが沼の入り口なのか、、、。

    これは、これは、欲しい! !!

    しかしその差といえば0.5ランク以内

    しかしながら、その差はプロケーブル風に言うと0.5ランクほど。

    僕の耳にはそう聞こえます。

    でも、この微妙な差にこそ、、、音質の違いを追求していくプロが住む世界を感じてしまいます。

     

    DTMでそこまで突っ込んでいくのはやりすぎでしょうか?

     

    はい、やりすぎです(´◔౪◔)◞

     

    商業レベルの音質を求める、もしくはオーディオが趣味で自分の理想を極めたい方以外には不要なものでしょう。

    はっきり言って、

     

    コスパ、超悪すぎい!

     

    でも、僕はプロみたいな音を追求したい、、、。

    故に本当に欲しくなりました。

     

    借りなければよかった。

    一本くらいなら買える値段、2本目は熟考するレベル

    とはいえ、一本くらいなら購入できる価格ではあります。

    今回お借りしたのはこれ。

    ACOUSTIC REVIVE 電源ケーブル(2.0m)

    ワットゲートの2.5倍くらいの値段。

    本当に導入しようと思います。

    ここぞというポイントに(笑)

    特に生録をする人にはオススメな音質向上感

    DAWを使って生録をするタイプのDTMerには特にオススメな変化な気がします。

    臨場感がほんのすこしですが確実に違ってきます。

    この「違い」が最終ミックスで生きてくるタイプのアイテム。

    オーディオマニアの人にはもはや説明不要ですね。

    プロケーブルに満足できて、その次のステップに進みたいなら、このブランドとても良きかと思います。

    まとめ

    常々非常に良い評判を聞いていたので、今回それを体験することができてとても幸せでした。

    大型の商業スタジオの場合だと必要な本数を揃えるのにとんでもない金額がかかるので、なかなか導入も難しいんだとか。

    しかし僕らの場合、使う場所を限定すれば必要なのは1〜2本

    必要機材(マイクプリやコンプ)がすでに揃っていて、さらにその先に進みたい上級DTMerの皆さんにこそ是非試していただきたいケーブル(´◔౪◔)◞!

    実はこれに加えてACOUSTIC REVIVEのオーディオケーブルもお借りしてしまったので、今度はその感想を、、、。

    ここまでお読みいただきありがとうございました!

    お得に機材をゲットしよう!

    サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

     

    イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

     

    PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

     

    Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

    Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

     

    ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

     

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よろしければシェアしてください
    • URLをコピーしました!
    目次