MANLEY Massive Passiveプラグインの使用レビューです(´◔౪◔)◞
パッシブ式EQ&真空管でゲインアップを行う、ご存じモンスターなマシン。
そのモデリングプラグイン。今回はUADバージョンをピックアップ!
これも一度使ってしまうと手放せないんですよね〜。
目次
MANLEY Massive Passiveとは
MANLEY Massive Passiveはハイエンド真空管系プロ機をデザインしているManley社が、トータルEQ用に設計したステレオEQとなります。
MANLEY ( マンレイ ) / Massive Passive Stereo Tube EQ サウンドハウス
実機は機材高騰の現在、これまたとんでもない価格になっております、、、。
MANLEY ( マンレイ ) / STEREO VARIABLE-MU サウンドハウス
ステレオコンプレッサーのVARIABLE-MUと併せて同社の二枚看板と言って良いでしょう(´◔౪◔)◞
Manley製品に共通する方向性としては、とても上品で美しい音色を得られる点。
真空管のポテンシャルを最大まで引き上げて設計されているため、とても透明な音色を実現しています。
いつでもツヤっとしてナチュラル。それでいて程よいアナログ味が加わります。
僕もMassive Passiveの実機を所有してますが、パッシブEQならではの滑らかな音質変化に毎回よだれを垂らしてます(´⊙౪⊙)۶
トータルEQとして、間違いなく最高峰の逸品!
実機レビューはこちらに。
あわせて読みたい
MANLEY Massive Passive Stereo Tube EQの実機使用レビュー!正真正銘のモンスターマシンの音
MANLEY Massive Passive Stereo Tube EQの使用レビューです(´◔౪◔)◞ いやー、とうとうゲットしました、憧れのEQゥ(;´༎ຶД༎ຶ`) これがずっと欲しかった!ヤバイ、ヤバすぎ...
UADバージョンの再現度は高い!
そして今回の本命プラグインバージョンですが、UADの再現度はとても高いです(`・ω・´)
もちろん、実機とは微妙な違いがありますが、手軽にManleyサウンドをトラックに挿せるメリットは計り知れません。
事実、実機を持ってる僕もプラグインで済ませてしまうことが結構あります、、、。
「ここぞ!」という時以外はパパッと作業したいですしね。
プロデューサーの和田貴史さんが実機とプラグインの比較をされているのでこの動画も非常に参考になります!
むしろ状況次第ではプラグインの方が良いかも?!と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか(´◔౪◔)◞
マスタリングバージョンとの違い
MANLEY Massive Passiveには実機、プラグイン共に通常verとマスタリングverの2つが用意されてます。
MANLEY ( マンレイ ) / Massive Passive Stereo Tube EQ Mastering Ver サウンドハウス
2つの違いはブースト/カットのノブが、
マスタリングverはクリック式で最大11dB
通常verはノブがシームレスに回る式で最大20dB
になっている点。
マスタリングverの方が正確に値を決定、リコールもしやすくなっている反面ブースト/カットの幅が狭く設計されてます。
-通常verはクルクル20dB-
-マスタリングverはカチカチ11dB-
プラグインでの使用感としては、マスタリングverの方が僕は使いやすくて好きです(´◔౪◔)◞
UADのプラグインは両方のverがパッケージされているので、贅沢に使い分けするのもオツですね。
Universal Audio Apollo Twin X/DUO Heritage Edition【国内正規品】
あわせて読みたい
【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた
2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...
UAD MANLEY Massive Passiveのテスト音源
プラグインをインサートするとどう変化するのか?
試しにテスト音源を作ってみました。
元になる音源はこちら。
この音源のマスターにMassive Passiveプラグインのマスタリングverをインサートします。
- 元の音源
- Massive Passiveを挿しただけ
- EQ ver1
- EQ ver2
の4パターンを並べてみます!
それでは(´◔౪◔)◞
元の音源
挿しただけ
EQ1
EQ2
感想
EQ1は自分でクリクリし、EQ2はプリセットにあったPOPS用の設定を読みこんでみました。
やはりツヤっとクリアで上品な色が乗る気がします( ・ὢ・ )
この感覚はEQ後より、EQしている最中に特に顕著に感じます。
-api550-
EQ変化も非常に滑らかなため、他のアクティブタイプEQ(例えばapi系など)とは違う感性になり、行き着く先、出来上がりも若干変わる気がしますね。ふむふむ。
アコギのキラッとしたところを特に伸ばしたくなったり、ローエンドをいつもより低い位置に持っていきたくなったり、、、
よく言われるように音源をゴージャスにしたい時によく合うのかもしれません!
とりあえずこのプラグインも今後マストで使い続けていくだろうなと、改めて感じました。
良い!
あわせて読みたい
API550B実機とUADプラグインの音を比べてみる実験!API5500
APIのEQ実機とUADプラグインを比べる実験をしてみました(´◔౪◔)◞ API550Bが2chマウントされているAPI5500を実機として使用します。 プラグインとどんな違いがあるのか? ...
あわせて読みたい
Chandler Limited Curve Bender Mastering EQプラグインの使用レビュー!
Chandler Limited Curve Bender Mastering EQプラグインのレビューです(´◔౪◔)◞ Chandler Limited Curve Bender Mastering EQ PIB ゲットしてからdemo作成段階からほぼマ...
まとめ
相変わらず実機も最高ですが、プラグインもとっても高性能!
機会がありましたらぜひ試してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
あわせて読みたい
MANLEY Massive Passive Stereo Tube EQの実機使用レビュー!正真正銘のモンスターマシンの音
MANLEY Massive Passive Stereo Tube EQの使用レビューです(´◔౪◔)◞ いやー、とうとうゲットしました、憧れのEQゥ(;´༎ຶД༎ຶ`) これがずっと欲しかった!ヤバイ、ヤバすぎ...