9v電池。
DTMerにはあまり馴染みがない方も多いかもしれませんが、僕のようなギター弾きにはいつでも必須なアイテムです。
これ、僕知らなかったんですがサウンドハウスでめっちゃ安く売ってたんですね、、、。
三十九円!?
マンガン電池ですが、今なら一個39円。
4個からの注文で、ということなので何かのついでに買うと良いですね。
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / マンガン乾電池 9V角形(006P)CP9V Mn サウンドハウス
アルカリ9Vも100円以下
長持ちのアルカリも一個100円以下。
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / アルカリ乾電池 9V角形(006P)CP9V ALK サウンドハウス
ダイソーのやつなんかだと結構電圧が抜けちゃってることもあるようですが、サウンドハウスのは質もまあまあなようです。
ライブとかじゃ使いたくないけど、、、家で使うチューナーとかには全然使えそう。
電池の方が音が良いって知ってましたか?
9V電池の方が、アダプターを使うよりも音が良いです。
これはこの記事にも以前書きましたが、電源からの不要なノイズが乗らないので、電池からとる電力は非常にクリーンです。
なのでエフェクターとかに使う場合は、音的に有利になります。
この電源による音質の変化については今度、僕が一番自分で納得できた体験があったので、それも書いてみたいと思っています。
サウンドハウスって面白い
他にもこんなの売ってたりするんですね。
全然知らなかった。
AQUAVILLE ( アクアヴィル ) / 天然水AQUAVILLE 500ml×24本 2ケース
水!
しかも送料無料で一本42円以下。
48本で2000円です。すげえ。
こりゃなんかあった時用に家に常備しとくのもアリですね、、、、。今度頼んでみようと思いました( ꆤωꆤ )y─┛
Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!
PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。
Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。
ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。みんな大好きNeveもずらり。英語がわからなくてもなんとかなります。