MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

ICON DIGITAL PLATFORM NANO フィジカルコントローラーの使用レビュー!

ICON DIGITAL PLATFORM NANOフィジカルコントローラーのレビューです(´◔౪◔)◞

コスパが良いMIDIフィジカルコントローラーということで人気のアイテム。

実際に使用してみたらすごく便利でした!

これなしには戻れなくなりそう(´⊙౪⊙)۶

ジョグホイール最高。

ということでレビューです!

目次

PLATFORMシリーズの1CH版

まずPLATFORM NANOについてですが、

同社には先行製品のPLATFORM M+がありました。

 ICON DIGITAL ( アイコンデジタル ) / PLATFORM M+ サウンドハウス

ICON DIGITAL ( アイコンデジタル ) / PLATFORM M+ サウンドハウス

こちらは8chを同時に操作できる仕様。

個人的に長らく気になっていた製品、、。

ただ、ちょっとお高くいつも見送ってました。

 

 ICON DIGITAL ( アイコンデジタル ) / PLATFORM NANO サウンドハウス

ICON DIGITAL ( アイコンデジタル ) / PLATFORM NANO サウンドハウス

そこに登場したのが、1CH分に機能を凝縮したPLATFORM NANO。

価格も半分ほどに抑えられ手を伸ばしやすくなってます(´◔౪◔)◞

作業スペースが限られている人にはむしろこちらの方が嬉しかったりします。

 PRESONUS ( プレソナス ) / FaderPort V2 サウンドハウス

PRESONUS ( プレソナス ) / FaderPort V2 サウンドハウス

似た製品にPRESONUS FaderPort V2がありますが、こちらの方が高いです。

以前ユーザーでしたが金欠の時にリリースしてしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)

それ以来久しぶりのフェーダー型フィジコン。

やっぱりフィジコンあると作業がグンと捗りますね

FaderPort V2の使用経験もあるので後ほど比較感想も書かせていただきます!

あわせて読みたい
【新型】Presonus Faderport V2は高級感と操作感がアップしてた【レビュー】 ゲットしちゃいました新しいPresonus Faderport! DAW用のフィジカルコントロールです。 V2の名を冠した本機は、前機種Classic(初代はすでにそう呼ばれています)からど...
あわせて読みたい
DTMにおすすめのフィジカルコントローラーをまとめてみた!【経験済みオンリー】 気づけばDTM用のフィジカルコントローラーを複数台使用してきたので、 一つ一つ振り返りながら、それぞれの使用感やおすすめのポイントを記事にさせていただきます! 【...

箱開封!

それでは実機レビューを!

箱です。

サウンドハウスのポイントが貯まっていたのでかなり割安にゲット!

オープン!

保証書などが入ってます。

代理店はフックアップなんですね。UAで何回かお世話になってます、、、。

本体が見えてきました。

ワクワク。

色々なDAWに対応しているので、セットアップのマニュアルです。

僕はLogic Xユーザー。相性が良いことを願うばかり、、、。

付属のUSBケーブル。

PLATFORM NANOはUSB接続だけで起動可能です。

別途アダプターなどは必要ありません。

USBは本体側に挿す形状はUSB3.1TYPE-B。

PC接続側はいわゆる普通のTYPE-Aです。

本体!

想像していたよりも横幅がありました。

コンパクト!という感じではありません。

それなりに大きいです( ・ὢ・ )

空白のボタンがたくさんありますが、ここは後ほど。

上部に5つもエンコーダーノブがついてます。

本体にLCD画面があるのも嬉しいですね!

基本的な操作ボタンはごく一般的。

ジョグホイールは押すとクリック感があります。

フェーダーつまみの質感は価格なりといったところ。

プラに銀の塗装がしてあります。

フェーダーの動き自体はとても滑らかです!

エンコーダーノブもプラスチック製。

ここもぐいっと押すとスイッチ感があります。

なんかの操作に使うんでしょうね。

ジョグホイールは金属ですね(`・ω・´)

触るとひんやりしていて、心地良いです。

回転も非常に気持ちが良い!

背面。

ちゃんと電源スイッチがあります!嬉しい!

廉価製品って結構電源スイッチ省いているのあるんですよねー

Userって書いてある端子が何に使うものなのか「?」です。

今もわかってません(笑)

Platform D/D2端子は別売りの拡張LCDを繋ぐ箇所。

 ICON DIGITAL ( アイコンデジタル ) / Platform D3 サウンドハウス

ICON DIGITAL ( アイコンデジタル ) / Platform D3 サウンドハウス

情報をより表示させたい場合に追加できます。

追加してみたレビュー記事はこちら!

あわせて読みたい
ICON DIGITAL Platform D3をNANOに装着してみたレビュー!【カッコイイ】 ICON DIGITAL Platform D3をNANOに装着したレビューです(´◔౪◔)◞ 本体は別記事でレビューしましたが、D3は追加の画面オプションです。 表示内容をさらに拡張することがで...

重複になりますが、電源スイッチをありがとう(;´༎ຶД༎ຶ`) !

サイドはこんな感じ。

筐体は操作面の天板以外、プラスチック製です。

天板はザラザラした金属の板になってます。

で、先ほどの空白ボタンの答えがこちら。

製品の箱の底に大量にシートが入ってました、、、

全て違った主要DAWの名前が印字されています。

改めてDAWの数の多さに驚きです、、、。

僕はLogic Xなので、シートを被せるとこうなります。

空白ボタンの挙動はこのように。

このシートは付属のシールで貼り付けることができます。

どうやら貼るのに失敗すると印字が剥がれてしまうらしい情報があったので、

とりあえずはこのまま使ってみます。

コストを下げてる部分は少し安っぽいですが、

価格の割には非常にしっかり作られている印象!

特にジョグホイールの質感が良きです(*´ω`)o

PCに繋いでセッティングしてみる

それではPCに繋いでセッティングしてみます!

DAWごとの設定の仕方はこちらの動画を参考にさせていただきました!

USBケーブルを繋げてスイッチON!

矢印ボタンを押して自分のDAWを選びます。

あとは前述の動画を参考に、DAW内の設定を終えます。

すると、

こう!

シュッとフェーダーが持ち上がり、ボタンもピカッと光りました!

なんのトラブルもなく、セッティング完了!

ひと昔前faderport第一世代の頃の苦労が信じられないくらい簡単でした(涙)

良い時代です(;´༎ຶД༎ຶ`)

導入から数日使ってみて

そして、導入から数日経っての感想です!

実際にDTMの作業に組み込んでバリバリ使ってみました。

僕は右利きなのですが、左側にPLATFORM NANOを置いて操作するとすごくハマります。

右手でマウスを、左手でフィジコンを。

そして感じたこと。

良かった点

まずなんと言っても良かった部分!

ジョグホイールが超便利

何を差し置いても、これだけでPLATFORM NANOを使う意味があります( ・ὢ・ )!

特に波形編集の時!

オーディオファイルを拡大したい時、今までなら⌘+矢印でやってましたが、

ジョグホイールのおかげで一気に拡大可能に!

しかもマウスを離さないで使えるので、拡大したいポイントがずれません!

-動画を再生するとズームの感じがわかります-

これが地味に時短に繋がります。

というか、派手に作業が捗ります(;´༎ຶД༎ຶ`) !!

-ズームを縦に広げるのか、横に広げるのかはボタンで切り替えます-

この拡大機能がスムーズなおかげで肩こりが減りました、、、。

ファイルの微調整って大嫌いなので、、、ほんとやりたいくないんですけど。

ジョグホイールのおかげでかなり苦痛が減りました!

この機能だけのMIDIコンがあったら即買いです。

普通だけどあったら便利だったところ

すごく良い!

とまではいきませんが、普通に便利なところ。

  • フェーダーで音量調整
  • 録再生

    この二つはPLATFORM NANOでも使いたいなと思った機能。

    ただしキーボードのショートカットやマウス操作も結局使っちゃいます、、、。

    ボタン一個押すだけの操作はキーボードでもフィジコンでも変わらないですしね。

    再生ボタンは一発で何度も開始場所から再生してくれるので、

    編集作業時にはとても便利です!

    再生ボタンは使いまくってますね。

    微妙なところ

    ぶっちゃけ微妙だと思ったところ。

    • エンコーダーつまみの挙動精度があと一歩
    • フェーダーの挙動精度があと一歩
    • 使わないボタンが多すぎた

      と言った点。

      上部5つのエンコーダーの効きが、あと若干精度高ければ、、、。

      フェーダーもざっとバランスを取る分にはGoodですが、

      0.1dB単位で動かしたい場合マウスの方が精度高いです。

      あとは、使わないボタンが多いです(笑)

      逆にいうとDAWの操作ってほとんどキーボードとマウスが最速最楽なんじゃないかなと。

      とはいえ、ボタンはユーザー設定もできるらしいので、

      普段自分がよく行う操作をカスタムするとまた価値が出てくるのかもしれませんね!

      フィジコンの真の価値

      さらに、フィジコンにはただ便利とか楽とかだけでは測りきれない部分もあります。

      それは、実際にフェーダーやノブをいじる喜びを味わえること!

      ものすごく制作している感が上がります。

      この感覚こそフィジコンの真価かもしれませーん!

      あわせて読みたい
      Softube Console 1 mk2のレビュー。卓を触るようにミックスできる最高のDAWコントローラー! Softube Console 1 mk2のレビューです(´◔౪◔)◞ ミックスに非常に役立つこのマシン。 どんなところがすごいのか? をレビューさせていただきます( ・ὢ・ ) *過去記事を加筆...
      あわせて読みたい
      Arturia keylab essential 61の導入レビュー Arturia keylab essential 61のレビュー記事です! 昨年にessentialシリーズが発売されて、まだ個人レビューもあまり見かけないので僕なりの使用感についてまとめました...

      ジョグホイールだけで導入の価値がある!

      とにかくジョグホイールが神すぎます(`・ω・´)!

      もちろん基本操作も使い方によっては便利ですが、ジョグは便利すぎぃ〜!!

      トラック選択もジョグをグリグリすれば可能ですし、作業スピードは圧倒的に上がるかと。

      すぐに慣れちゃうんですが、フェーダーが自動で動くのも初めて目の当たりにするとビビります。 

      とはいえ超個人的に、この赤枠だけのフィジコンがあったら別でもう一個欲しいです。

      すごく小さい持ち運びもできるやつ、、、。

      これにLCD画面がシンプルについていたら、もう言うことなし!!

      どこかのメーカーさん作ってくれないでしょうか、、、。

      FaderPort V2とどっちが良かった?

      FaderPort V2と比較してどうだったか?ですが、

      -金欠で手放したやつ-

      総合的な操作感はどちらもあまり変わらない印象です。

      ただ、デザインの洗練具合はFaderPortの方が上ですね。

      好みですが、僕はあっちの方がかっこいいと思いました。

      高級感もあっちの方があった気がします。

      なんたって値段も上ですしね!

      ただ、FaderPort V2は筐体がちょっと不安定なんです。

      こんな感じでちょうど手が乗るところの下に傾斜がついちゃってます。

      よって、本体が手前に浮くことがあります。

      なんでこんなデザインにしてしまったのかは、謎です、、、。

      PLATFORM NANOの方がその点筐体は安定しています。

      あとFaderPort V2は別途アダプターで電源供給しないといけません

      PLATFORM NANOはUSBケーブルだけで動きます。

      PLATFORM NANOの方が安いですし、

      DAWがStudio Oneでない方は、FaderPort V2よりPLATFORM NANOの方がお得かもしれません。

      あわせて読みたい
      【新型】Presonus Faderport V2は高級感と操作感がアップしてた【レビュー】 ゲットしちゃいました新しいPresonus Faderport! DAW用のフィジカルコントロールです。 V2の名を冠した本機は、前機種Classic(初代はすでにそう呼ばれています)からど...

      僕は当分PLATFORM NANOを使いそうです(´⊙౪⊙)۶!!

      操作具合がまだよくわかっていないボタンや機能がありますが、

      とりあえずLogic Xとの相性は良い方だと思います(`・ω・´)

      iCON Platform Nano MIDIコントロールサーフェス【国内正規品】
      iCON

      [box class=”box27″ title=”メモ”] DAWによっては挙動に癖が出たりする可能性もあります。

      この記事はあくまでLogic Xでの使用レビューとなります。

      悪しからずよろしくお願いいたします(*´ω`)ゝ

      あわせて読みたい
      DTMでフィジカルコントローラーはどれくらい役に立つ?バリバリ使ってわかったこと DTMでフィジカルコントローラーってどれくらい役に立つのか(´◔౪◔)◞ ? 20-30%くらい作業効率が上がる! 気がしてます( ・ὢ・ ) 作業内容によっては30-40%くらいいくかも?...

      まとめ

      ICON DIGITAL PLATFORM NANOのレビューでした!

      とにかく編集作業との相性がべらぼうに良いです!

      肩が凝るような細かい作業が苦手な方にぜひおすすめしたいアイテム(*´ω`)o!

      LCD画面に映るタイムラインも本格レコーディング感が出てテンション上がります!

      やっぱりフィジコンは一台あると便利です。

      最後までお読みいただきありがとうございました!

      iCON Platform Nano MIDIコントロールサーフェス【国内正規品】
      iCON

      あわせて読みたい
      ICON DIGITAL Platform D3をNANOに装着してみたレビュー!【カッコイイ】 ICON DIGITAL Platform D3をNANOに装着したレビューです(´◔౪◔)◞ 本体は別記事でレビューしましたが、D3は追加の画面オプションです。 表示内容をさらに拡張することがで...
      あわせて読みたい
      DTMにおすすめのフィジカルコントローラーをまとめてみた!【経験済みオンリー】 気づけばDTM用のフィジカルコントローラーを複数台使用してきたので、 一つ一つ振り返りながら、それぞれの使用感やおすすめのポイントを記事にさせていただきます! 【...

      お得に機材をゲットしよう!

      サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

      イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

      PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

      Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

      Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

      ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よろしければシェアしてください
      URLをコピーする
      URLをコピーしました!
      目次
      閉じる