今年2020年の夏も終わりそうな気配ですね(´◔౪◔)◞
ということで、この夏「買ってよかった!」と思えたプラグインをまとめました!
ついこないだこんな記事も書いてますが、、、

買ってはいます。
はい、相変わらず買ってます。
そして、必要なものはやはり必須〜!!
ということで、BEST3、勝手に選びました。
古いプラグインも混じってます(笑)
暇つぶしに是非どうぞ。
この記事の目次
買ってよかった!第3位!Waves CLA Vocal!
第3位は、Waves CLA Vocalsです!
今更?!
という声が聴こえてきそうですが、、、はいすみません!
いや、改めてこれすごいな〜と!!
一台にコンプやEQ(美味しいとこ厳選)や空間系エフェクトが詰め込まれてますが、
ポイントを見事に抑えてくれてて、ミックスがすごく上手い人風になれます(笑)
こちらは新規購入ではなく、既に持っていたものをWUPしました。

なので厳密には、良さを再認識したプラグインですね。
CLAシリーズはどれも優秀なものが多いですよね。
中でもこちら、超ヘビーユーズin this summer。
ボーカルトラックのセンドリターンに挟むも良し。

こちらの記事の方法のようにBUSごとに分けて挟むも良し。
WAVES Chris Lord-Alge Signature Series サウンドハウス
どのパラメーターも素晴らしい効き!
特にTREBLE、REVERB、PITCHがヤバい。
やばいですねこれ。
音の広がり方が洋楽っぽいですし、使うだけでセンスいい人みたいになれます。
最近、改めてWavesにハマってきているかもしれません( ・ὢ・ )
買ってよかった!第2位!Arturia V COLLECTION 7!!
Arturia V COLLECTION 7!!
ARTURIA ( アートリア ) / V Collection サウンドハウス
ずっと欲しかったやつ、やっと買えました。
これも厳密には新規購入ではなく、6からのアップグレードです。
これまでの1番のお気に入りはSEM V2というシンセ。
極太、かつ甘い歪み感が加わった音が最高に使いやすいです。
初音ミクの原型でおなじみ!DX7もとてもいい音です!
これもARTURIA製のを良く使ってしまいます。
そして7にアップグレードした本命がこちら。
MELLOTRON V〜〜!!!
ビートルズのストロベリーフィールズフォーエバーでおなじみのあれです。
こちらはイエスタデイをカバーしている動画。素晴らしい(;´༎ຶД༎ຶ`)
プリセットも最高でしたし、
何より、自分でサンプルを読み込めるという現代的機能も+されてます!
例えば自分のギタープレイもメロトロン風に変えられちゃうという。
秋〜冬にかけてじっくり試したいシンセパック。
買ってよかった!第1位!Scaler2!!
そして、2020年夏、買ってよかったプラグイン第一は〜!!
ダンッ!!
Plugin Boutique のScaler 2です!!
コード進行作成ソフト!
これ、最近かったばかりなのですが、めっちゃすげえ(;´༎ຶД༎ຶ`) !って思いました。
簡単にいい感じのコード進行を作れすぎぃ(笑)!!
使う人が使えば、作曲作業が超効率化するんじゃないのかな、、、と。
寒気がするほど、びびりました。
僕が時代遅れなだけかもしれませんが、、、。
10秒でこれができます。
何回かポチったらこれです。なんか手癖みたいの追加してくれます。
他にもアルペジオを弾いてくれたり、設定でヒューマンっぽさを加えることも極簡単。
やばくないです、、??
さらにソフト上で生成したMIDIはドラッグ&ドロップで、別トラックに張り付けらます。
先ほどのARTURIAのメロトロントラックに貼り付けるとこう。
DX7だとこう。
ループネタが無限に製造できそうです╰(◉ᾥ◉)╯!!!
こちらの動画がとても分かりやすく使い方を解説してくれています。
これ見て僕は買いました(笑)素晴らしい。
このソフトはプラグインブティックで購入可能です。
9/13まで日本限定の特別価格でゲットできます!
もうすぐ終わりですね、、。
購入画面で以下キーを入れるとディスカウントできます。
- アップグレード用コード 9zqxl8zj
- 新規用コード c5yw135m

まとめ
この夏、買って本当に良かったプラグインBEST3でした(*´ω`)ゝ
3位、2位は以前から発売されていたプラグインでしたが、改めて出会えてよかったです。
しかしScaler2はヤバイ。
これからじっくり使い込んで行く予定ですが、実践でも使えそうな気配ぷんぷんです。
アイディア出しにも役に立ってくれるかな、、、?期待。
最後までお読みいただきありがとうございました!
Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!
PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。
Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。
ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。みんな大好きNeveもずらり。英語がわからなくてもなんとかなります。