Manley Massive Passive EQの音質テストをしてみました(´◔౪◔)◞
実機はこんな感じで音が変化する!という覚書き。
参考までに是非(`・ω・´)
あわせて読みたい
MANLEY Massive Passive Stereo Tube EQの実機使用レビュー!正真正銘のモンスターマシンの音
MANLEY Massive Passive Stereo Tube EQの使用レビューです(´◔౪◔)◞ いやー、とうとうゲットしました、憧れのEQゥ(;´༎ຶД༎ຶ`) これがずっと欲しかった!ヤバイ、ヤバすぎ...
目次
EQしてみる
Manley Massive Passiveのレビュー記事はこちらに詳しく書かせていただいていますので、早速音質テストをしてみます(´◔౪◔)◞
元の音源はこんなものを用意しました。
別記事でも良く使っている、Loopcloudで組んだインストdemoです(`・ω・´)
あわせて読みたい
Loopcloud ver 6のレビュー!バージョンアップでネタ選びが更に楽ちんに!
Loopcloudがver 6にアップデート!したのでレビューです(´◔౪◔)◞ クラウドを利用したサンプル音源選びと、サンプラーが一体化した画期的なソフトのLoopcloudですが、ver6...
この2ミックスファイルをAIFからMassive Passiveに送ってEQします。
AIFはPrism Sound Titanを使用しました。
EQは3パターン固定と、音の変化がわかりやすいようにリアルタイムでつまみを動かしたも1ファイルの計4つになります。
それではどんな風に音が変わるのか?聴き比べを!
あわせて読みたい
Prism Sound Titanの導入レビュー!最高峰オーディオインターフェースに感涙!
Prism Sound Titanの導入レビューです(´◔౪◔)◞ ついにやりました!長年の夢。 Prism Sound製品をゲット(;´༎ຶД༎ຶ`)ぉぅ!! 高い高い壁をようやく乗り越え、現行機最高峰...
あわせて読みたい
【最高峰】Prism Sound Titan導入から半年経ってわかった他機種との違い【UA RME Antelope】
Prism Sound Titanを導入して半年経ちました(´◔౪◔)◞ 半年の間にDTM制作も繰り返したきたので、実践の中で感じるTitanの良さを! 「最高峰AIF」と称されるだけあってしっ...
元のファイル
iZotope Tonal Balance Controlで「EDM」をtargetジャンル(基準)にした時のグラフです。
若干凸凹してます( ・ὢ・ )
EQ1
凸凹を少しならしてみたver。
EQ2
targetジャンルを「POP」に変えて参考につつEQしたver。
EQ3
Tonal Balance Controlを見ずに、自分の感覚だけでEQしたver。
もう一度target「EDM」にしてみてみたら、やっぱり凸凹になります(笑)
自分の癖が出てしまいますね。
EQリアルタイム
最後は自由にグリグリ回して音がどう変化するかの音源です(`・ω・´)!
冒頭だけハイパスローパスフィルターを入れたり切ったりしています。
途中で音量がガッと上がったりします!
感想
むむムーン!!
どのEQパターンでも非常に嫌味のない結果になりますね!
これぞまさにパッシブEQ!といったイメージ通りの音、というか個人的ににはやはりイメージ以上の音です(´◔౪◔)◞
Massive Passiveのすごいところは、EQしても、まるで初めからそのような音像だった?かのように仕上げてくれる点( ・ὢ・ )
EQ臭さが全くないんですよね、、、。
EQパターン2の音源はハイミッドバンドをMAX近くまで上げてます(帯域がどこだったから忘れてしまいました、、、)
そんな音になってますが(笑)
それでも驚くほど自然な響き方です。
僕の場合、何も考えず好きな感じでEQすると大体こんな感じ↑で、ローミッド以外はブーストに持って行きがち、、、。
このパターン以外もできるようにセンスを磨きたいところです。
今回はMassive Passiveを2ミックスにかけましたが、やっぱり基本的にはトータルEQで使いたいな、と思いつつ。
トラッキングEQとしてもかなり良い予感しかしません(まだそこまで使い込めてません)
ギターや歌物だったらボーカルを整えるのにもすごく力を発揮してくれそう( ・ὢ・ )!
とにかくこのナチュラル感と、EQの滑らかさ、存在感の出方がは唯一無二だなと。
めちゃくちゃ最高なEQです(´⊙౪⊙)۶
マスタリングバージョンじゃなくてよかったか?
僕のMassive Passiveはマスタリングバージョンではありません。
MANLEY ( マンレイ ) / Massive Passive Stereo Tube EQ Mastering Ver サウンドハウス
通常verのMassive Passiveですが、今のところ非常に使いやすく気にいっております( ・ὢ・ )
本当はどっちもじっくり触れたら最高なんですけど、、、、
とりあえず、通常verでグリグリEQがかかる感じを楽しんでいます!
- 通常版EQのブースト/カット量は最大20dB
- マスタリングverのブースト/カット量は最大11dB
という違いがあります(´◔౪◔)◞
トラッキングEQとしてもガッツリ使いたい場合は、やはり通常verの方が良いかもしれませんね!
そんな感触があります。
あわせて読みたい
パッシブとアクティブの違いは?DTM機材で使われる意味について
パッシブとアクティブの違いと意味について(´◔౪◔)◞ 「パッシブEQ」や「アクティブベース」。 「パッシブDI」や「アクティブスピーカー」。 製品説明でたまに見かけます...
まとめ
Manley Massive Passive EQの音質テストでした!
ローを自然に盛ることも、ハイにきらびやかさを足すことも、物凄く簡単に行えます(;´༎ຶД༎ຶ`)
とても高価なEQですがその価値があります!
バスコンプと合わせて使うとどうなるのか?もチャンスがあれば実験してみたいと思います(`・ω・´)
最後までお読みいただきありがとうございました!
あわせて読みたい
MANLEY Massive Passive Stereo Tube EQの実機使用レビュー!正真正銘のモンスターマシンの音
MANLEY Massive Passive Stereo Tube EQの使用レビューです(´◔౪◔)◞ いやー、とうとうゲットしました、憧れのEQゥ(;´༎ຶД༎ຶ`) これがずっと欲しかった!ヤバイ、ヤバすぎ...