MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

キックとベースのかぶりを解消する方法!【ダイナミックEQ+サイドチェイン】

ダイナミックEQを使ってキックとベースのかぶりを解消する方法についてです(´◔౪◔)◞

低域のミックスがうまくいかない方、サイドチェインつきのダイナミックEQをお持ちであれば是非お試しください。

*過去記事を加筆修正しました

目次

低域はパワーが渦巻く戦場

ミックスをするとごちゃごちゃする帯域がでてきますよね。

特に迫力を出そうとするとどうしても込み合ってくる帯域、それが低域です(´◔౪◔)◞

低域は高域に比べてエネルギーが多いので、うまくまとめないとリミッターにひっかかりやすなり、音圧も上げにくくなります。

DTMを始めた頃は「とりあえずL3ぶちこんでおけばいいっしょ!」という感覚でデモとか作ってましたが、、、

すぐに音割れバリバリでした。

L3はwavesのリミッターです。昔は最先端の音圧上げソフトでした(`・ω・´)

低域処理はとても大事( ・ὢ・ )

ただ、迫力が関係してくる場所なので、どうしても大きくしたくなってしまうんですよね。

あわせて読みたい
マキシマイザーの使い方【DTMで音圧をあげる方法】 マキシマイザーの使い方についてです(´◔౪◔)◞ マスタリング時の音圧調整に必須のプラグイン。 ここだけは守っておきたい!というポイントをピックアップしました。 後半...
あわせて読みたい
マスタリングでアナログコンプ/リミッターを使うとどんな質感になるのか?実験! マスタリングでアナログコンプ/リミッターを使うとどんな感じにになるのか(´◔౪◔)◞? RUPERT NEVE DESIGNS Portico II Master Buss Processorを使って実験です! アナロ...

キックとベースが被ってしまう問題

そしていつも悩んでいたのが、キックとベースの棲み分けと位置関係です。

  • キックの存在感をもっと出したい→ベースを下げなきゃいけない
  • ベースを上げたい→キックの存在感が薄まる
  • 両方上げる→バリバリとリミッターが音を立て始める

    まさにジレンマ。

    そんな時、何気なくネットで見たダイナミックEQという概念でした。

    Brainworx bx-dynEQ V2というプラグインがどうやら使いやすいとのこと( ・ὢ・ )

    そしてダイナミックEQ×サイドチェーンを試してみたところ、、、。

    キックとベースが仲良くなりました

    キックとベースのかぶりを解消する方法

    それでは実際の操作手順です。

    サイドチェイン付きのダイナミックEQならなんでもOKです。

    今回はBrainworx bx-dynEQ V2での設定例を書きます。

    あわせて読みたい
    Brainworx bx-dynEQ V2のレビュー!機能豊富なダイナミックEQの使い方について Plugin-Alliance Brainworx bx-dynEQ V2の記事です(´◔౪◔)◞ Plugin-Allianceと言えば、他にもSPLやMaag Audioなど、有名な開発メーカーのプラグインもラインナップされて...

    サイドチェインからキックを読み込む

    %e5%86%8d%e5%ba%a6

    まず右上にあるサイドチェーンという文字の右側Audio 1となっている所をクリックします。

    すると、そこにトラックがずらっと出てくるので、キックが鳴っているトラックを選択します。

    ドラムやリズムが一つのトラック鳴っている場合は、キックだけ別トラックに移しておくと便利です。

    各つまみを設定/調整する

    key2

    次にKeyの部分、のSCスイッチをext.に、EQのtypeflatにします。

    矢印のボタンは点灯していたら消しておきます。

    消しておかないとdynEQ側のつまみとのリンクして同期してしまいます。

    dynEQ側のtypeは好きな形のもの選んでください。

    削る場合はPeakタイプが使い易いと思います。

    fはとりあえず始めは100Hz近辺にしておけばいいです。

    後々任意の場所に設定してください。

    画面右側は、スイッチはcutにしておきます。

    hidari

    attackはとりあえず9時ぐらいに、Releaseは最速から始めるのが僕のデフォルトですが、ここもお好みで設定してください。

    プレイバックしたらthreshを回してメーターが反応するまで調整していきます。

    %e5%86%8d%e5%ba%a6

    赤い線が、ダイナミックEQの動作を確認するグラフです。

    青がサイドチェーンから送られている音源のグラフ。

    ここではflatを選択しているので、線はまっすぐです。

    黄色い線は、リミッターの上下幅を制限ラインです。

    これでサイドチェーンで読みこんだ音に合わせて、EQが動的にかかるようになります。

    まさにダイナミックEQ。

    キックの存在が前に出つつ、ベースも鳴っているように聴こえる

    再生しつつ、更につまみを調整していきます。

    時々バイパスしてみると、違いがはっきり出てくるはず( ・ὢ・ )

    キックもベースも殺し合わず、お互いの存在感が出てきます。

    効果の原理

    このエフェクトの原理は、キックが鳴るタイミングでベースがダッキングする点です。

    キックがサイドチェーンになって、ベースがEQされるということ。

    同じようなことはコンプレッサーでもできるのですが(いわゆるサイドチェーンと言ったら普通はコンプの効果をさします)ダイナミックEQの方が自然な仕上がりになります。

    コンプのサイドチェインより効果がマイルドなので、調整も簡単です(´◔౪◔)◞

    まとめ

    これで低域の全てが解決するわけではありませんが、一つのカードとしてダイナミックEQ+サイドチェーンを是非( ・ὢ・ )

    勿論、他の楽器同士でも使える手法です。

    最後までお読みいただきありがとうございました!

    あわせて読みたい
    Vocalミックスに使える裏技〜自然なニュアンスを残しつつ声を前に出すコンプ活用術〜 ボーカルのミックスで使える便利な裏技についての記事です(´◔౪◔)◞ 過去記事を加筆修正しました。 「裏技」と言っても似た方法を既に行っている上級者の方もいらっしゃる...
    あわせて読みたい
    【マスタリング】音像を大きく録音できるとプロの音に近づく!【音圧を自然に上げる方法】 音圧を上げて、CDレベルやプロの配信音源レベルの迫力に楽曲を仕上げたいのは、DTMerにとって永遠のテーマかと思います。 DTMに本気で向かい始めてから、僕も8年以上試...

    お得に機材をゲットしよう!

    サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

    イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

    PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

    Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

    Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

    ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よろしければシェアしてください
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!
    目次
    閉じる