機材レビュー

音源をプロっぽくドシっとさせる方法 腰高なDTMサウンドからの脱却!



クラシックプロのお手頃ラックケースを追加。サウンドハウスはやっぱり安い!



コンプレッサーを掛け録りすると魅力がいっぱい【挿す最大の理由】



DTM環境にアナログミキサーを導入!SSL X DESKとこれからの構想



【知らなきゃ怖い?】ファンタム電源の仕組みと注意すべきポイント【知って安心】



STEDMAN PROSCREEN 100ポップガードの使用レビュー!クリアな音、清潔な保守



Arturia ANALOG LAB 3が使える子すぎてトラック制作めっちゃ捗る!



Telefunken M80のレビュー!高解像度のダイナミックマイク!録音にもおすすめ



AKG K271 MK2 密閉型モニターヘッドフォンの使用レビュー!K240シリーズとの音の違いは?



UAD Capitol Mastering Compressorプラグインの使用レビュー!







