MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

EQとコンプの順番はどっちが先派?

トラックにEQとコンプどっちを先に挿してますか(´⊙౪⊙)۶?

どちらを挿すのが正解なのか?

これには明確な答えはありません

どっちもアリ

ということで、順番を変えると音がどう変わるのか?

またどんな時に変えた方がいいのか?

を個人的見解含めまとめてみました!

目次

SSLなどのチャンネルストリップはコンプ→EQがデフォルト

SSLやAPIなどのチャンネルストリップはコンプ→EQがデフォルトです。

チャンネルストリップというのはレコーディングコンソールの1ch分のこと。

-チャンネルストリップ-

ただ、EQを先に入れたい場合はPREDYNボタンを押せば、順番を入れ替えることもできます。

どっちにも対応可能なのは、得られる効果が変わってくるから。

どう変わるのかファイルを作ってみました!

PREDYNは「プリ-ダイナミクス」の略。

プリは「以前に」という意味。

コンプのことをダイナミクスと呼ぶこともあります。

EQとコンプの順番を入れ替えた音源比較

UAD NEVE 88RSというチャンネルストリッププラグインで比較ファイルを作りました。

-UAD NEVE 88RS-

コンプとEQの設定はこの画像の通り。

それでは元のファイルと、プラグインを入れたファイル、EQとコンプを逆にしたファイルを比べてみます!

[box class=”box27″ title=”音量注意!”]

元のファイルと比べてプラグインを入れたファイルは音量が上がります!

再生音量にご注意ください。

元のファイル

コンプ→EQ(デフォルト)

EQ→コンプ(PREDYN ON)

感想

今回EQは基本ブースト方向に設定しました。

そうなると、EQ→コンプした場合、EQした分がスレッショルドに引っかかるので音量が下がりますね(´◔౪◔)◞

パツッとした感じにも。

逆にEQをカット方向に設定すると、EQ→コンプがより自然になると思います。

コンプ→EQの方が、コンプ後にEQしてるので音の粒立ちが自然に聞こえます。

こちらはブーストでもカットでも自然になります。

自然になるのはコンプ→EQ

ということで、自然な処理にしたい場合はコンプ→EQが良さそうです。

カット方向にEQを使うならEQ→コンプもGOOD

カット方向にEQを使うことが多い方はEQ→コンプで音を慣らすのも良さそうです!

マスタリングは最後にコンプを!

ただ、マスタリングでは必ず最後にコンプ(マキシマイザー)を入れるようにします。

マキシマイザーの後にEQを入れてしまうと、ビタっと抑えたマックス音量に、EQした分がプラスされてしまいます。

音割れの原因に!

マスタリングでは

EQ→コンプ(マキシマイザー)

の順番を死守します!

実際のマスタリングでは、EQ→コンプ→EQ→EQ→リミッター→マキシマイザーなど、たくさんプラグインを挟みます。

ただ最後はマキシマイザーで締めくくるのは厳守であります!

あわせて読みたい
マスタリングとは?ミックスと何が違うのか解説。おすすめのプラグインについても マスタリングってどんな作業なのか(´◔౪◔)◞? ミックスとどう違う? ざっくり結論から書くとマスタリングは、ミックスした曲全体の 音圧(音量)を上げる EQで質感を整え...

例えば僕はこんな派です。

余談ですが僕は、

プラグインでEQやコンプを使う場合は、圧倒的にEQ→コンプ派です!

アナログ機材でEQとコンプを使う場合は、コンプ→EQ派!

理由は、アナログ機材の方がブースト方向にEQしやすいからだと思ってます。

積極的に音色をいじりやすいので、コンプは前に持ってくるパターンになるのかなと。

アナログ機材は利き方が気持ちいいので、積極的なサウンドメイキングにとても向いていますよ!

あわせて読みたい
【アナログ】チャンネルストリップがミックスでも役立つ理由【おすすめ】 DAWミックスに限界を感じてる方。 ミックスしてても「なんか違う、、、」と思っている方。 もしかしたら、それを解決してくれるのはアナログ特有のグルー感かもしれませ...
あわせて読みたい
アウトボードのアナログコンプレッサーやEQをDTMにおすすめする理由 DTMにどっぷりはまっていくと、徐々に気になってくるアウトボードたち。 僕も気になって仕方なくなった者の一人です(´◔౪◔)◞ アウトボードとは、ハード版のアナログコン...

まとめ

というわけで、EQとコンプの差し込む順番についての話でした。

[“結論!”]

どちらでもいい!

ということですが、音の変化の仕方は明らかに変わります

なんかうまくいかないな?

と思ったら、挿す順番を変えてみると解決するかもしれません(´◔౪◔)◞

最後までお読みいただきありがとうございました!

お得に機材をゲットしよう!

サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアしてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる