DTMをもっとやりやすくするためにmacを買い変えました(´◔౪◔)◞
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
いやあ、すごいの一言!
高い買い物でしたが、それ以上に作業スピードの向上に大満足。
今までmac mini late 2012をメインで使っていたので余計に差がヤバいです。
ということでどれくらい快適さが変わったのか?
や、
Appleってやっぱ良いな〜って賛辞などをつらつらと。
Apple iMac Retina 5Kディスプレイモデル (27インチ, 8GB RAM, 512GB SSD)
目次
mac mini2012→i mac2020は全然違った
そもそもですが、今時2012年モデルを使っている時点でかなり頑張ってました、、、
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
-mac mini late2012のスペック-
一応メモリは最大の16GBに増強してますし、intel core i7のクアッドコアでした。
DTM用のmacを買うなら、これくらいのスペックがネットでもよく押されてる気がします。
当時は十分でした。当時は。
ただ2020年現在、Logic Xを使うには正直かなりしんどかったです。
おそらくソフトの求めるパワーが上がっていたり、
僕が24bit 96kHzのいわゆるハイレゾ録音をメインにしているからだと思います。
ミックスし終わって最後にiZotope ozone9を挟むと、もれなくPCがファンを全力で回し始めます。
iZotope Ozone9 ダウンロード版 (Advanced 通常版)
途中でプレイバックが止まることもしばしば、、、。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
そして新型macのスペック。
3.6GHzのcore i9が10個!!
mac mini2012の2倍どころではないCPUを搭載!
そしてメモリも40GBあれば十分かなと思いますが、
最高で128GBまでブッ込めます( ・ὢ・ )!!
メモリは自分で載せました。
純正だとすごく高いので。
27inchの画面が最高すぎる
iMacは画面サイズが21.5inchと27inchのものがありますが、
僕は今回27inchを選択。
理由は、27inchがちょうど新型で発売されたことと、
自分でメモリの増強できるのは27inchだけだったからです。
21.5inchは素人にはできない模様。
そんな理由で27inchに決めたわけですが、思わぬ誤算。
画面がデカいとめっちゃ作業がしやすい!
今までのモニターはだいたい21.5inchくらいでしたが、はっきり言って比べ物にならないくらい作業しやすいです。
画面が大きいって良いことなんですねえ☜(◉ɷ◉ )
SSDがすごく早い
そして2020年になってようやくSSDの速さを味わいました(笑)
ずっと普通の内蔵HDDでしたので、起動スピードの違いに度肝を抜かれました。
カリカリと回り続ける起動音からやっと解放されます。
新品のMACの匂いが懐かしかった
MACって独特の匂いがありますよね?
なんとも形容し難い香りなんですが、、、
箱を開けたら「あ!」ってなりました(笑)
「MACの匂いだ!!」と(`・ω・´)
これってあるあるなのかな?と思って調べてみたら、
こんなものが売っていたという、、、、。
やっぱり新品のMACには胸をざわつかせる香りが宿っているようです。
すごくよくわかります。
増強用のメモリがすごくリーズナブル
iMac2020 27inchは背面に増強用のメモリを挿す場所があります。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
電源の上のボタンを押すとそこが開きます。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
mac miniの時は裏面の蓋を開けて中身を取り出さないといけませんでしたが、
iMacはメモリ増強が超簡単。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
しかも32GB分がめっちゃ安い。
CFD販売 ノートPC用メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 16GB×2枚 260pin (無期限保証)(Crucial by Micron) W4N2666CM-16GB
16000円弱という破格です、、、。
販売ページにはノートPC用って書いてありましたが、
iMac2020で問題なく使用できました。
メモリが多いのは素晴らしい
メモリが40GBに増えたので、アプリケーションの立ち上がりも早く、
動作が重い時のレインボーのくるくるも出てきません。
写真編集用のLightroomを立ち上げながらPhotoshopも使いつつ、Logic Xもいじれるとか最高です。
今までじゃ考えられないことが普通にできてしまう、、、。
もっと早く買っておけばよかった(;´༎ຶД༎ຶ`) !
今後MacのチップがAPPLE純正になるらしいけれど
噂ではmacがインテル製のCPUチップを使うのは、今回の2020verで最後だとか。
これからはAPPLE純正のCPUに切り替わっていくようです。
ということで、次のバージョンアップまで待った方が良いのでは?
と思いましたが。
動画内でも指摘されていますが、新しい製品は安定しないのが世の常。
流石のAPPLE様でも全くの新製品ではバグも出てきやすいのではと、、、
だったら逆に、完成され尽くした最後のインテルiMacを入手するのが良策かなと思いました。
今触っている感じだと向こう5年はストレスなく使えそうです、、、。
mac miniも8年使い切りましたしね。
mac mini2012ぐらいのスペックでもDTMはできる?
mac mini2012ぐらいのスペックでもDTMは十分できます!
というか、実際長い間やってました(笑)
作品も結構ちゃんと作ってきました。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
ただ!イライラします、、、。
ハイレゾ録音だと処理も重くなるので、
トラックを30以下くらいにまとめないときつくなりますね。
遊びやデモを作るくらいならば、はっきり言って十分です!
サクサクではないですけど。
本気でリリースしたい音源を作るとなると、、、、きついです(;´༎ຶД༎ຶ`)
macは高い?
Macは高い、と言われますが、やっぱり高いです。
ただそれは額面において。
製品の完成度や安定具合やデザインのカッコよさと言ったら最高です。
そして僕のmac miniの場合みたいにながーく使えることも考えると、
決して高くはないかな、とも言えます。
あわせて読みたい
高価なDTM機材ほど音が良いのは事実?”コスパが良い”の本当の意味とは
僕は音楽の機材、特に古いハード系機材が大好きです。 ただここ最近興味がある新製品には、積極的に触ってみるようにもしていました。 欲が止まりません、、、。 そんな...
iPadやiPhoneとの連携が感動的
そしてiPadやiPhoneなどの他のapple製品との連携が感動的です。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
僕はiPhone SE2使ってますが、bluetoothでファイルをすぐ送れるAirDropが便利すぎる。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
iPadとの連携も作業効率を上げるヒントがたくさんありました。
画面をiMacと共有できるsidecarという機能が特におったまげ。
あわせて読みたい
iPad ProをDTM環境に組み込んだ結果!これはヤバイかもしれない【sidecar機能】
iPad ProをMacのサブディスプレイにできる機能をDTMで試してみました(´◔౪◔)◞ Sidercarという機能なんですが、これヤバイ便利かもです。 いや、すごく便利。 間違いなく...
Logic xの画面をiPadに映してapple pencilでmidiを打ち込めたりできます。
これはヤバイ便利です!
あわせて読みたい
iMAC2020 40GBをDTM制作で半年使ってみての感想【快適!】
iMac2020を新調してから半年ほど経ちました(´◔౪◔)◞ その間にDTM作品もいくつか仕上げてきたので、ニューMacがどれくらい良かったか、、、 を覚書き。 僕はmac mini2012...
iMacを買ってよかったか?
心の底から買って良かったです。
僕はハード機材大好きマンですが、
iMac購入で、プラグインやソフトシンセ関連の研究を今まで以上にやりたくなりました。
macの5Kディスプレイのおかげもあるのか、アナライザーの波形がめっちゃ綺麗です。
プラグインがこんなに美しかっただなんて。
テンションぶち上がりました。
DTMやるならやっぱりMACがいいなーと思いました(笑)
Apple iMac Retina 5Kディスプレイモデル (27インチ, 8GB RAM, 512GB SSD)
まとめ
この新しいPCと一緒にこれからもブログを更新していきます( ・ὢ・ )ゝ!!
特にAPPLE信者というわけではないつもりでしたが、新品のmacの香りを嗅いで、
「うわ!これだ!これこれ〜、、、、ww」
と陶酔したので信者になっているのかも知れません。
DTMでのiPadとの連携も探っていきたいですね(´◔౪◔)◞
最後までお読みいただきありがとうございました!
あわせて読みたい
iMAC2020 40GBをDTM制作で半年使ってみての感想【快適!】
iMac2020を新調してから半年ほど経ちました(´◔౪◔)◞ その間にDTM作品もいくつか仕上げてきたので、ニューMacがどれくらい良かったか、、、 を覚書き。 僕はmac mini2012...