コロナにはもううんざりですね〜、、、。
まだまだ休日自宅で過ごすことが多いです
そんな日々の中、改めて生活環境と向き合う方も多いのではと思います。
DIYも結構ブームになっているようですね( ・ὢ・ )
僕もここ数ヶ月、かなり無駄なものを減らしました。
マイナスが多いコロナ禍ですが、DTM環境を見直す時間は増えました。
かなり日記っぽいですが、やって良かったことなどを書きました。
暇つぶしにどうぞ。
この記事の目次
固定費を減らした
コロナで生まれた自宅待機時間、、、
僕もいつ収入が不安定になるかわからないので固定費を見直しました。
とにかく無駄な課金物を洗い出し、全部解除。
結果として一月あたり2〜2.5万円ぐらい減ったんじゃないかなと思います( ・ὢ・ )!
保険にもメス入れたりしました、、、。
カードの明細を見ると、意外と不要なサービスに入ったままなんですよね。

コロナ前に書いたやつですがこの記事とか。
結構検索から読まれてます( ・ὢ・ )DTM関係ない方々が9割9分でしょう。
こういう無駄を地道に減らしていきました。
これで機材やプラグインを書い足せます!
電話を格安SIMにしたら固定費が一気に減った!!
特に固定費減少に効果的だったのが電話代の見直し!
僕は家族で長年ソフトバンクを使っていたんですけど。
家族2人がmineoに変えたら月1.2万円安くなりました╰(◉ᾥ◉)╯
一人分の明細ですが、一ヶ月これモンです。
すごく無駄遣いしていたことに驚愕でしたね。
キャリアの時は2〜3倍払っていたと思います。
で、コロナ中に僕だけ楽天モバイルに変えました。
その結果、先月の支払いは合計通話料金にかかった約600円のみ(笑)
7月に契約した際の事務手数料で3000円がかかってますが、
基本料金は宣伝通り0円。1年間無料です。
電話かける時に専用アプリを使えば通話量も0円?らしいです。
仕事用は別で持ってます(会社支給)ので、個人使用ではこんなものでした。
もしまだ格安SIM契約をしていないDTMerの方いましたら、
乗り換えを激しくおすすめします(´◔౪◔)◞ !!
浮いたお金で機材やプラグインが買えますよ!
ウォーターサーバーを導入した
レコーディングスタジオといえば、ドリップコーヒー。
またはウォーターサーバー。
家にもあったらな〜なんて思ってました。
そんなある日、コロナ緊急事態宣言発令。
ミネラルウォーターを買いに行くのも大変な日々が到来。
そこで思い切ってウォーターサーバーを導入しました(´⊙౪⊙)۶!!
直接的にはDTMには関係ないですが、、、、
やっぱり作業中はおいしい水が飲みたい。
おいしいコーヒーが飲みたい!
色々なメーカーを物色して、僕が選んだのはウォータースタンド。
CMでサカナくんが出てるやつ。
料金は月額で5000円ほど。
ちょっと高いですが、重い水をわざわざ買いに行く必要がなくなりました。
味もミネラルウォーターに負けてません。
ぐびぐび飲んで、作業の集中力アップです。
キンキンの冷水も、熱々の温水もすぐ出てきます。
植物を飾った
DTM部屋に植物をおきました。
癒しです。
緑を見ると良いですね〜。
PCで疲れた目が回復します。
0.9WのLED光だけでもぐんぐん伸びます。
ライトは1日中点けっぱなしでも、一ヶ月20円ほど。
日光の入らない暗い作業部屋の空気が明るくなりました(*´ω`)o
デスクワーク疲れの方、植物で癒されてはいかがでしょう??
ケーブル配線を綺麗にした
ずっとやらなきゃなー、と思っていたケーブルの整理。
コロナ自粛で暇な休日にちょこちょこと進めました。
こういうスチールラック。買ったのは中高生以来(*´ω`)ゝ
まだかなりごちゃついてますが、、、、
これでもかなりまともになってます。
ケーブルを整理すると、かなり心が落ち着きます╰(◉ᾥ◉)╯
iPad proを買った
僕のメインDAW、Logic XにはLogic Remoteというアプリがあります。
-Logic Remote-
iPadでフェーダーやパンをいじったり、録再生したりできます。
それを使いたいのが3割、仕事用で使うが7割でiPad Proを買いました。
最近のはカバーケースがキーボードになるんですね、、、。驚きでした。
apple pencilもすごく便利。
このブログ用に音声録音をする際、最近はいつもLogic Remoteを使ってます。
PCから離れた場所にマイクセッティングもできますし、
自分でプレイしつつプレイバックやRECがやり易いので非常に重宝してます。
今使用のmacだと対応してませんが、最近のmacだとデュアルディスプレイとしても使えるようなので、そこにも期待。
今後コロナ中にやっておきたいこと
というようなことをコロナ中、DTM環境向上のためセコセコやってました。
今後にやりたいこともあります。
早くやってしまいたい。
PCを買い替えたい
PCがもう限界ですぅ、、、(;´༎ຶД༎ຶ`) !!
メインPCがmac mini Late 2012。
かなり頑張ってもらってます。
96kHzで録音をすると、トラック数15を超えたあたりからブーストがかかってきます。
ファンがブォーンとまわり初めて、録音に影響が出ることも、、、。
Macを買いかえたい!
→買い換えました(*´ω`)o

電源タップを追加したい
電源タップがもういっぱいいっぱいなので、もう一個欲しい!
プロケーブルのをもう一個か、もしくは違うメーカーのを試すか、、、。
アコースティックリバイブの電源ケーブルもチャンスがあったらなぁ、、。
まとめ
最後はただの願望でした(´◔౪◔)◞
とにかく無駄なものを減らし、有意義なDTMライフを送りたいものです。
固定費の削減→DTM環境の整備
これが決まるとめっちゃ気持ち良いです。
あとお水が美味しいと本当幸福度が上がります(しみじみ)
最後までお読みいただきありがとうございました!
Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!
PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。
Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。
ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。みんな大好きNeveもずらり。英語がわからなくてもなんとかなります。