MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

audio technica ATH-M70xモニターヘッドフォンのレビュー!バランス抜群!

ミックスでも非常に役立つ!と評判のaudio technica ATH-M70xのレビューです。 

限られた自宅スペースでのミックスは本当にしんどい、、、。

モニターを爆音で鳴らし、反響をコントロールし、正確にモニターできる環境を持っている方はなかなかいないはず。

僕もどうにかこうにか試行錯誤してミックスしています。

そんなDTMerの強い味方になってくれそうだったのがこのヘッドフォン。

 audio technica ( オーディオテクニカ ) / ATH-M70x サウンドハウス

audio technica ( オーディオテクニカ ) / ATH-M70x サウンドハウス

使って数日経ったのでレビューしてみます!

目次

箱を開封!

キャンペーン中だったので、サウンドハウスで買いました!

ポイント15倍ついたので、次は何を買おうかな、、、。

ATH-M70xはオーテクヘッドフォンのフラッグシップモデルのようです。

だって結構値段したもんね、、、。

開封!

すべすべとしたケースと保証書が出てきました。ワクワク。

オーテクのマークってかっこいいですよね。

余談ですが、DTM用にオーテク製品買ったの初めてでした(`・ω・´) オーテクデビュー

キター!!これは!本体もカッコいい!!

手持ちのSONY MDR-CD900STと比べると、すでに高級感がぷんぷん漂ってきます。

耳が90度回転する模様。

DJプレイもバッチリできますね。

付属のコードはなんと3種類。ストレート型が長短2種類とカールコードが一種類です。

プラグ部分は全てミニですが、変換フォーンプラグ(付属済)を嵌めて1/4フォンサイズに変更します。

スマホに挿して普段使いもし易そう!

とりあえず音を聴いてみる

エージングも何もせず、とりあえずオーディオインターフェースにぶっさして音を聴いてみます!

再生はANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreにて。クリアで上品な良い音を鳴らしてくれます。

そして、再生!!

あわせて読みたい
ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...
あわせて読みたい
ANTELOPE Discrete Synergy Coreの微妙なところ?について【続・レビュー】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入して数日経過。 -ラッキング完了!- とりあえず毎日いじって触っております(´⊙౪⊙)۶ 前回のレビューANTELOPE AUDIO Discre...

ファーストインプレッションは?

一番初めに感じたのは、

奥行きがあって、上下のバランスが良い!!うわ、やば!」でした。

確かに、ミックスしやすいような音作りがされているかも!

なんでしょう。

鳴り方が、モニタースピーカーに近いような感じとでも言いますでしょうか、、、。

手持ちのヘッドフォンとは全然違った鳴り方に、正直耳が付いていきません(笑)

ただ、これはとても良さそうだ!ということだけはひしひしと。

という所から、数日エージングして耳が慣れてきた後の感想がこちら。

耳を慣らして数日後の感想

とりあえず手持ちのヘッドフォンとも比較しながら数日使ってみた感想を。

-手持ちの定番ヘッドフォン-

DTM用のヘッドフォンといえば!で、たびたび名前が上がってくる3つ。

左から、

    それぞれを交互に聴いてみると、面白いくらいキャラが違います。

    どれもこれもが慣れれば良い感じに聴こえてくるのも、定番な由縁なのかなとも思いつつ。

    以下それぞれのヘッドフォンで感じた感想です。

    SONY ( ソニー ) / MDR-CD900ST サウンドハウス

    [“SONY  MDR-CD900ST”]

    • 細かい音の鳴り方はダントツ聞きやすい
    • 全体が張り付くように前にくる
    • 奥行きは見えづらい
    • 低音がスッキリなのでちゃんと聴けているのか少し不安
    • 聞き慣れた音で安心する
    • 長くつけていても耳が痛くならない(慣れかも)
    • 軽い

       audio technica ( オーディオテクニカ ) / ATH-M70x サウンドハウス

      audio technica ( オーディオテクニカ ) / ATH-M70x サウンドハウス

      [“audio technica ATH-M70x”]

      • 低域が締まっていて聞きやすい
      • えぐみが少なくミッドの柔らかい感じが気持ちいい
      • 奥行きがある
      • 全帯域のバランスが素晴らしい
      • 良いミックスとそうじゃないミックスの差がわかりやすくなる
      • 気になってなかった自分の反省点が見つかった
      • 耳の圧着感に慣れるまでが大変そう
      • 重い

        AKG ( アーカーゲー ) / K240MK2 モニターヘッドホン セミオープン型 サウンドハウス

        [“AKG K240MK2”]

        • 低域が一番良く鳴っている
        • 中低域のあたりがダマになって詳細は見えづらい
        • 中低域の音の質感がわかりづらい
        • 奥行きが3種類中一番ある
        • 長くつけていても耳が痛くならない
        • 軽い

          audio technica ATH-M70xはクセが少ない?

          以上ほか2種類とも聴き比べてみての感想でございました。

          人によって全く違う感想になる、ということを勘案しても、総じてATH-M70xに寄せられているネットのレビュー通りかなと。

          クセが少なくて、非常にバランスが良くて、聞きやすい音

          確かにミックスしやすそうですね。

          音質もオーテクに抱いていたイメージそのものでした(´⊙౪⊙)۶!!

          ただ、僕の頭や耳の構造のせいかと思いますが、ATH-M70xは一番長時間使用するのがしんどいかもです、、、。

          だんだん耳が痛くなってくるのと、若干重量があるなあと。首が疲れる。

          人によっては「SONY  MDR-CD900STの方が疲れる!」という感想も見かけますので、

          ここいらへんは個人差がかなり出てくるんだろうなと推察。

          慣れと、ヘッドフォンの物理的な硬さが取れてくるの待ちですね。

          これがあればミックス完結出来ちゃいそうか

          ヘッドフォンミックスをしやすくしたい!という目的での導入でしたが、

          これだけでミックス完了させるのは難しいかもですね。

          やっぱりモニタースピーカーとの併用は必須だろうなと。

          ただ、ヘッドフォンだけでかなりのところまで追い込めそうな予感がビシビシと押し寄せています。

          リファレンスになるヘッドフォンがあった方が安心感もあります。

          自宅で大きな音を出せないDTMerには、低域の鳴り方も含め、大きな恩恵を与えてくれること間違いなしでしょう。

          細かな処理はヘッドフォンでやり切って、各トラックの音量バランスや定位はモニターで確認する、という方法で引き続き僕は行こうと思います。

          あとはDAWのメーターを逐一チェックしながらですね。

          ああ、スタジオみたいな整いきった部屋が欲しいですー(;´༎ຶД༎ຶ`) 

          開放型のATH-R70xの方が良かったかもしれない感

          もしかしたら、僕の場合は同ラインナップの開放型ATH-R70xの方が目的にはあっていたかもなんて。

          audio technica ATH-R70x サウンドハウス

          audio technica ATH-R70x サウンドハウス

          開放型は使ったことがなかったので、ちょっと避けてしまいましたが。

          こちらの方が軽く、低音も外に抜けるので、よりモニタースピーカーライクに聴こえるとのこと。

          音漏れさえ気にならなければ、ミックスではこちらの方がより良い結果を得られるかもしれません。

          また近々、試してしまうかもしれません、、、沼

          *購入しました

          あわせて読みたい
          audio technica ATH-R70xヘッドフォンのレビュー!M70xとの使用比較も ATH-M70xがとても良かったので、結局ATH-R70xも追加購入(´◔౪◔)◞  さすがに財布が厳しくなってきました(泣) -audio technica ATH-R70x- オープン型ヘッドフォン自体使...

          ATH-R70x外に持ち出してのオーディオ用途で使うのは向いていませんね。

          電車の中でオープン型のヘッドフォンを使うと、音漏れが大変なことになっちゃいます。

          あくまで家の中で楽しんだ方が良いでしょう。

          逆に、ATH-M70xは音漏れも少ないので、外出用にもバッチリです!

          リファレンスの軸を増やす

          慣れ親しんだヘッドホンやモニタースピーカーが一番ミックスで力を発揮してくれるのは間違いありません。

          SONY  MDR-CD900STでミックスなんてしてはダメ!」と言われますが、僕はめっちゃ使ってます(笑)

          ただ、全てを信じているわけではなく、あくまでリファレンスとして一番使いやすいので使っています。

          低音の鳴りに関してはSONYは弱いので、AKG K240MK2と共にこれからaudio technica ATH-M70xも併用して、正解地点を探って行こうと思います!

          リファレンスとなる音の軸をたくさん持っておく(体験しておく)と、大きな間違いがどんどん起こりにくくなるのではないでしょうか。

          経験の数だけがミックスの解決策って言われてますもんね。大変です。

          まとめ

          体に耳に、染み込めばしみこむほど新しい発見を与えてくれそうなaudio technica ATH-M70x。

          新しい相棒として、これから使い倒して行きます。ATH-R70xも欲しいです、、、。

          最後までお読みいただきありがとうございました!

          お得に機材をゲットしよう!

          サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

          イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

          PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

          Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

          Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

          ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

          この記事が気に入ったら
          フォローしてね!

          よろしければシェアしてください
          URLをコピーする
          URLをコピーしました!
          目次
          閉じる