Logic ProとLogic Pro Xの違いについて
Logic ProとLogic Pro Xの違いについてです(´◔౪◔)◞

結論から書くとLogic ProとLogic Pro Xに違いはありません。
結論:両者に違いはありません!
両方とも同じものです。
ただバージョンが違うのみ。
- Logic Pro X(ver10.5までの呼称)
- Logic Pro(ver10.6以降の呼称)
ver10.6のメジャーアップデートからLogic Proに名前が変更されました。
当時このアップデートは無料とは思えないほど内容が充実しており話題にもなりました。
しかし大元のパッケージは同じものです。
よって2023年現在はLogic Proと言う名前単体で販売されています。
まとめ
ver10.6になってから1年以上経ちましたが、これからLogicに触れる方にはXがついてる方が凄そうな感じしちゃいますよね。
Xがついてない方が最新verです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
あわせて読みたい
Logic Proをアップデートする方法!その際注意すべき点
Logic Proをアップデートする方法と、その際に注意すべき点についてです(´◔౪◔)◞ アップデートは魅力的ですが、アナウンスが出てからすぐに実行するのはやめた方がベター...
お得に機材をゲットしよう!
サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。
イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。
PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。
Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!
Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。
ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。