MENU
サウンドハウスのSALE情報を見る

【断定】DAWソフトおすすめTOP3を超厳選!

DAWソフトの選び方、、、これには相当悩みますよね。

特に、右も左もわからない状態からDTMを始める方にとって、

DAW選びは今後の音楽人生を左右する重要な選択と言っても過言ではありません。

無駄な

  • 時間
  • お金
  • 労力

    をかけず、最短距離でDTMを楽しめるよう、DTM歴15年めの僕がDAWソフトを厳選させていただきました。

    DAWソフト全てを並列的にずらっと書きません。

    おすすめなのはたったの3つ(+ジャンルによって1つ

    実際に使ってきて本当に良かったものだけを厳選しました。

    選ばなかったソフトについても、最後にその理由を書いております。

    2022年度版!!

    *過去記事を加筆修正しました

    目次

    おすすめ第1位!Logic Pro!

    僕もメインで使い続けている最強のDAWソフトLogic Pro

    これでちゃんとした音源が作れなかったら、単なる腕の問題です。

    安心して導入してください。買って絶対損はしません!

    ビギナーからプロまで、DTMに必要なものは全て詰まっています。

    異常なほど低価格

    Logic Proの大きな特徴!

    それは数あるプロレベルなDAWソフトの中でも、価格が最安レベル!

    たったの24,000円です(パッケージに対してこの値段はほんとにありえないです)

    この金額でプロユースでも十分に通用するクオリティーのソフトが手に入ります。

    安いからと言って、他のDAWソフトに劣っている部分は一切ないのでご安心を。

    ループ音源もたくさん付いてます。プラグインも豊富です。

    Logicは音が良い

    音も良いです!

    音の密度が高く、ちょうどいい分離感で各トラックも鳴ってくれるのでミックスがとてもやりやすい!

    これもあって僕はメインで使い続けています。

    補足
    • DAWソフトによってモニター音(出力される音)が変わるのはプラシーボではないです。
    • 音が微妙だと感じるDAWソフトもあります
    • 例えば昔のAbleton Liveは音が微妙だったので僕は使うのやめました(今は改善されたようです!)
    • 逆にStudio Oneは音がめっちゃクリアで現代的です。

    Logicはどんなジャンルが合っているか?

    音楽ジャンルとしては何でも行けると思います!

    歌もの、ロック、ポップスはもちろん、EDMやダンス系の音楽もバッチリ作りやすいですよ!

    ボカロも問題なく使えますボカロソフトがAU音源に対応かどうかだけご確認を

    Logicのデメリットは?

    Logicが他のDAWソフトに劣っている部分があるとすれば、Macでしか使えないというところでしょう。

    Windowsユーザーの方は使えません。

    もう一つはPro toolsに比べて音声編集がやりづらいです。

    音声編集というのは録音したデータのリズムのタイミングを直したり、切ったり貼ったりすること。

    これはLogicが劣っているというよりも、Protoolsの音声編集が優秀すぎると言い換えた方が良いですね。

    Protoolsは音声編集のやりやすさで言えば、全DAWソフトの中でぶち抜きトップです。

    発売から現在までプロのレコーディングエンジニアさんたちの間で定番ソフトであり続けているのも、ここに理由の一端があります。

    エンジニアさんは自分で音楽を作る必要はないですから、編集能力の高いソフトが求められます。

    その点、Logicは(その他のDAWも)どうしても見劣りしてしまいます。

    Logicは無料で使える?

    Logic Proには90日間の無料体験版があります(´◔౪◔)◞

    機能制限等もなくフルバージョンで使えるので、導入前にぜひお試しを!

    DLの仕方等は別記事にて詳しく書いております。

    あわせて読みたい
    Logic Proの無料体験版(フリートライアル)を使ってみよう!DLの方法 Logic Proにも他のDAWと同じく体験版が用意されています(´◔౪◔)◞ 購入する前に是非DL/インストールしてみて、使い心地を試してみてください! 【DLするページ】 Logic Pr...

    Logicをお得に買う方法はある?

    Logicは一年を通してSALEなどはありませんが、実はお得にゲットできる裏技があります( ・ὢ・ )

    それはApple Gift Cardを使う方法。

    例えば楽天市場でApple Gift Cardを購入すればポイントがついてユーザーによっては実質数千円お得になります

    ただでさえリーズナブルなのに更に安く!これは是非利用していただきたい方法。

    詳しい内容はこちらの記事にて書いておりますので、ご参照ください!

    あわせて読みたい
    Logic Proを更に安く!数千円お得に買う方法! Logic Proを数千円お得に購入できる方法についてです(´◔౪◔)◞ 基本的にLogic Proはセールをする事がありません。 ブラックフライデーでも定額です。 しかし、安く買う方...

    Logicの動画

    Logicのまとめ

    あなたがMACユーザーで、レコーディングエンジニアも目指していない場合、Logicは最高のDAWソフトになります!

    DTMを本格的に始めるなら、まず買って後悔することはないでしょう(´◔౪◔)◞!!

    オススメ度 120点!

    Logic まとめ
    1. MACユーザー限定のソフト
    2. 価格がとびきり安い
    3. Apple Gift Cardを使うと更にお得にゲットできる
    4. プロユースの機能がバッチリ詰め込められている(必要十分)
    5. 音がいい
    6. どの音楽ジャンル制作にも合う
    7. 本格的にレコーディングエンジニアを目指すならProtoolsがベター
    更に詳しくLogic Proについてレビューした記事もありますので、よろしければ併せてお読みください!
    あわせて読みたい
    【使用15年目】Logic Proのレビュー!良い所と悪い所 Logic Proを使用して15年目になりました(´◔౪◔)◞ 良い所や悪い所など、改めてレビューしてみたいと思います(`・ω・´) 【Logic Proは安すぎる】 やっぱりまずはこれです(...

    おすすめ第2位!Cubase!

    Logicと同じくらいおすすめのが、おそらく日本国内で最も使用者が多いDAWソフトCubaseです!

    値段がLogicに比べて倍以上高いという部分以外は、非の打ち所がないDAWです。

    WindowsでもMACでも使えますので、ここも完璧!!

     STEINBERG ( スタインバーグ ) / Cubase Pro 12 サウンドハウス

    STEINBERG ( スタインバーグ ) / Cubase Pro 12 サウンドハウス

    このソフトもプロレベルまで音源を仕上げられます!安心してお使いください。

    • プロミュージシャン
    • プロデューサー
    • アレンジャー

      で活躍している方々もこぞって使っています(´◔౪◔)◞

      そしてProtoolsと兼用している方も多い印象

      プロのレコーディング現場ではほぼ100%Protoolsでレコーディングが行われているため、cubaseやLogicで作ったアレンジデータをそのまま開けないんですね。

      そのため、事前アレンジや作曲をcubase/Logicで行って、現場に持っていく時はprotoolsにまとめて持っていくこともあります。

      しかしDTMを楽しむだけなら、わざわざprotoolsを使う必要はありませんcubaseやLogicの方が作曲向きです)

      cubaseはまさに全DTMerにオススメできる、最も完璧なDAWでしょう!

      音も良い、けどここは好みで

      音も悪くありません。

      僕は個人的にLogicの方が音が好み&Mixをまとめるのがやりやすいので、LogicをメインDAWに選んでいますが音質は微々たる差です。

      あまり気にする必要はないでしょう!

      Cubaseはどんなジャンルが合っているか?

      Logic同様、Cubaseならどの音楽ジャンルにも対応できます!

      得にボーカロイドとの連携はパーフェクトなので、ボカロPを目指す人はCubaseは最有力候補となるでしょう。

      定番オーディオインターフェースUR22Cからcubaseに入るのもおすすめ!

      長年DTMerにロングヒットしてきたオーディオインターフェースSTEINBERG URシリーズ。

       STEINBERG ( スタインバーグ ) / UR22C  サウンドハウス

      STEINBERG ( スタインバーグ ) / UR22C サウンドハウス

      最新機種UR22Cにはcubaseの機能限定版であるCubase AIが無償で付いています。

      いきなりフルバージョンを買うのではなく、Cubase AIで操作感を確かめて様子見してみるの一つの手です。

      -UR22C-

      オーディオインターフェースはDTMをやる上で必須機材となるので、DAWと同時に用意しておきたいところ。

      URシリーズは僕も長年サブ機として使ってましたが、質実剛健な音と造りでとても良い機種です。

      これがあれば当分の間DTMを楽しめます。

      定番オーディオインターフェースUR22Cについての詳しいレビューはこちら

      あわせて読みたい
      STEINBERG UR22Cの使用感レビュー!UR22mk2との違いは? ずっと気になっていたSTEINBERG UR22Cが手元に来ました(´⊙౪⊙)۶ 実際に使用してみたので使用感などを記事にさせていただきます! ライバル機となるオーディオインターフ...
      あわせて読みたい
      オーディオインターフェースおすすめ18選!選び方のポイントについても【2022】 価格帯別におすすめのオーディオインターフェース(AIF)をまとめてみました! ものすごい数の製品があるので、どれを選べばいいのか迷いますよね(;´༎ຶД༎ຶ`)  これまで...

      Cubaseのデメリットは?

      機能的なデメリットはない!というほど、完璧なDAWソフト。

      ですが、値段がLogicの倍以上という点が、唯一のデメリット。

      DAW 値段  
      Logic Pro 24,000円(参考価格)  
      Cubase 57,800円(参考価格)

      Cubaseのまとめ

      あなたがDAWソフトにお金を投資しても良いという覚悟があり、レコーディングエンジニア志望でない場合、Cubaseは最もおすすめのソフトです!

      WindowsとMac両方で使えますし、間違いのないソフト。

      またユーザー数がとても多いので、問題が起きてもググれば解決策が見つかりやすいです。

      ボカロを使いたい人にもおすすめ!

      オススメ度  110点

      Cubase まとめ
      1. WinとMacで使える
      2. 値段はLogicの倍以上かかる(唯一のマイナスポイント)
      3. ダメなところがない!パーフェクト!
      4. 使っている人が多いのでググると問題の解決策が見つかりやすい
      5. プロでも使っている人が多い
      6. ボカロPにもおすすめ!
      7. レコーディングエンジニア志望の人には向かないのでProtoolsへ
      8. オーディオインターフェースのURシリーズを買って簡易版から試してみるのもアリ!

       

      おすすめ第3位!Studio One!

      おすすめ第3位!

      PresonusのStudio Oneです!

       PRESONUS ( プレソナス ) / Studio One 5 Professional日本語版  サウンドハウス

      PRESONUS ( プレソナス ) / Studio One 5 Professional日本語版 サウンドハウス

      このソフトは近年開発された比較的歴史の浅いソフト。

      ということで、色々な部分が旧来のDAWソフトとは違い、単純な横並び評価が難しいソフトとなっています。

      正直すごく良いと感じる反面、少し扱いづらいなーと思った部分もあります(個人的に)

      Demo制作などでは比較的多く触っていますので、その感触についてを。

      音が透き通るようにクリア!そして動作が軽い!

      Studio Oneの一番の特徴は、何と言っても音がめっちゃくちゃクリアなところ。

      初めて音を鳴らしたとき、本当にびっくりしました。

      そして動作が非常に軽いことも特徴に挙げられます。

      なぜ音が綺麗で、動作が軽いのか?

      なぜ音が綺麗で動作が軽いのか?ですが、

      プログラミングを0ベースから構築していき、全く新しい基礎から作ったからのようです。

      歴史が古いソフトほど(例えばLogicやCubase)現在から見ると無駄なプログラムが多いらしく、、、

      ただ、それらを書き換えると全体の構成に影響してしまうため、後から大規模なプログラム変更を加えるのは容易ではないようなんです。

      なんか想像できますよね。

      0から新しく作られたStudio Oneは、プログラムがとても整っているため、音が綺麗で動作が軽いようです。

      ただ、音は好みによります、、、

      音が良いのは僕にもわかるほどなのですが、ただ好みの問題があります。

      僕の感覚ではちょっとクリアすぎるなあ、という印象で、、、。

      個人的には音質がしっくり来ず、僕はStudio Oneをメインで使っていません。

      ただし、大多数の方がStudio oneの音を賞賛してますし、実際音のよさに惹かれて乗り換えている方が大勢いらっしゃいます

      是非、試して欲しいです。

      音の好みがぴったり合えばLogicやCubaseを超えるソフトにもなりうると思います!

      スクラッチパッドという機能が便利!

      Studio Oneにはスクラッチパッドという便利な機能があります。

      簡単にいうと、別アレンジや別ミックスを同時に操作できるトライアンドエラー推進装置です。

      色々試したけどしっくり来なかった!

      ということがDTMをやってるとよくあるんですけれども。

      どこをどういじったのかを忘れてしまって、うまく戻れなくなることがたまにあるんですよね、、。

      これをサッと戻せるのが、スクラッチパッドです。

      AパターンとBパターンを比較するというのも簡単にできてしまいます!

      これはある程度DTMを続けていくと便利さがよくわかる機能だと思います!

      マスタリング後のケアまでがパーフェクト

      さらに素晴らしい部分が、音源を仕上げた後DDPというオーディオ形式でデータを書き出せる点!

      DDPとは?
      • CDを作る時に必要になる納品用のオーディオ形式です。
      • 業者によってはwavでも納品可能なところもありますが、DDPじゃないとダメな場合も多いです。

      マニアックな機能ですが、標準でDDP書き出しができるDAWはとても貴重です。

      実はLogicにもひと昔前まではDDPで書き出せるソフトが別で付属していたんですが、現在は廃止

      CDを作る際地味に困ることになっています。

      CDなんてもう作らないよ!

      という人には関係ないですが、、、しかし、CDもまだまだコレクターズアイテムとしての需要があるので、人によってはとても必要な機能となります。

      あわせて読みたい
      CDプレスの体験談!費用や気をつける点、売値に対する考え方など プレスされたCD、ただのCD-Rと違いプロ感があっていいですよね( ・ὢ・ ) この記事ではCDのプレスを実際やった時の感想、体験談を書かせていただきます。 僕は現在アマチュ...

      Studio Oneの動画

      新機能が盛り込まれたバージョン5。

      音質にも磨きがかかっています。

      PRESONUS Studio 24cを買うとStudio One artistが無料でついてくる!

      オーディオインターフェースPRESONUS Studio 24cを買うと、無料でStudio One artistがついてきます。

      PRESONUS ( プレソナス ) / Studio 24c  サウンドハウス

      PRESONUS ( プレソナス ) / Studio 24c サウンドハウス

      Studio One artistは完全版に比べ機能制限がありますが、初めて触るなら十分な機能満載!

       PRESONUS ( プレソナス ) / Studio One 5 Artist日本語版  サウンドハウス

      PRESONUS ( プレソナス ) / Studio One 5 Artist日本語版 サウンドハウス

      普通に購入したら10000円ほどのソフト。

      これが無料です。

      オーディオインターフェースも同時にゲットするならとてもお得!

      PRESONUS Studio 24cは音質がとても良く、初めて触る方にとてもおすすめです(´◔౪◔)◞

      詳しいレビューはこちらに。

      あわせて読みたい
      PRESONUS Studio 24cの使用レビュー!この音でこの価格は安すぎる!ハイコスパAIFだった PRESONUS Studio 24cのレビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースのまとめ記事を書いた時からずっと触ってみたかった機種! ようやく在庫が入ってきてるようでゲ...

      ナイスフィジコンFaderportにもStudio One artistが付いてくる!

      DTMを続けていくと、やがて欲しくなるのがフィジカルコントローラーという機材。

      マウスではなく、手元でリアルに音をいじれるようになります。

      動画を見ていただければ「お!」と思っていただけると思いますが、フェーダーが自動で「シュイ〜ン」と動いちゃったりします!

      -マイフェーダー-

      別記事にFaderportの導入レビューを書かせていただいているのでもし良ければ合わせてご覧ください

      これを買ってもstudio one artistがついてきます!

      ご参考までに。

       PRESONUS ( プレソナス ) / FaderPort DAWコントローラー サウンドハウス

      PRESONUS ( プレソナス ) / FaderPort DAWコントローラー サウンドハウス

      あわせて読みたい
      【新型】Presonus Faderport V2は高級感と操作感がアップしてた【レビュー】 ゲットしちゃいました新しいPresonus Faderport! DAW用のフィジカルコントロールです。 V2の名を冠した本機は、前機種Classic(初代はすでにそう呼ばれています)からど...

      Studio Oneのまとめ

      と、こうやって書いてみると良いところだらけなんですこのソフトも、、、。

      何よりこれから先もどんどん進化していきそうな勢い、可能性を他のどのDawソフトよりも感じます、、、。

      う〜ん、僕もこちらの使用比率を増やそうかな。

      値段は40,000円ほどと、CUBASEよりもは手が出しやすい価格ですが、Logicよりは割高。

      オススメ度 105〜130点(好みがハマれば、最強)!!

      PRESONUS STUDIO ONE 5 PROFESSIONAL 日本語版 (ダウンロードカード)

      Studio one5のまとめ
      1. 設計が新しいので音が綺麗!
      2. 動作が軽い!
      3. スクラッチパッドの機能が便利すぎ!
      4. データをDDPで書き出せる機能が嬉しい
      5. ボカロPにもおすすめ!
      6. WinとMac両方で使える
      7. 新世代のDAW!

      番外編!FL STUDIO!

      オールマイティーなソフトではありませんが、FL DTUDIOも外せないDAWです!

      このソフトは、ダンスミュージック、EDMを作る人向け

      それ他ジャンルのクリエーターにはあまりおすすめしません(一応他ジャンルも作れますが不向き)

      音楽の組み立て方の概念がLogicやCubaseとは違うので、いわゆる歌ものを作りたい方は前述ベスト3まででご検討ください。

      IMAGE-LINE ( イメージライン ) / FL STUDIO 20 Producer サウンドハウス

      IMAGE-LINE ( イメージライン ) / FL STUDIO 20 Producer サウンドハウス

      FL DTUDIOはループ系ミュージック向けのソフトなっています!

      Ableton Liveよりもおすすめ

      ヒップホップやダンス系と言えばAbleton Liveが有名かと思いますが、こっちの方が個人的にはおすすめ

      FL STUDIOの方が圧倒的に安いからです(´◔౪◔)◞

      2022現在、主要DAWソフトの中で最安です!なんと、Logicより安いです。

      導入がとてもしやすい。

      海外でのシェアがすごい

      実は海外では圧倒的なシェアを獲得しています。

      日本では「まあまあ普及している、、?」と言ったイメージですが、世界規模でみるとFL STUDIO人気はとても高いです(Ableton Liveもですが)

      ヒップホップやEDMの人気は未だ衰えないですからね。

      世界目線で攻めていく!という方にまさにぴったりのDAWでしょう!

      FL STUDIOはどんなジャンルが合っているか?

      重複になりますが、ダンスミュージックやヒップホップ系のジャンルに合うDAWです。

      基本ループを作るためのものとして意識しておいた方が良いでしょう!

      歌もの、ボカロ、ロック、バンドものにはあまり合いません。

      ただ、他のDAWと比べなければなんてことないのかもしれません。

      要は「慣れ」とも言えます。

      「他のDAWなんて気にしない!」という方だったら何でも効率よくできるはず。

      FL STUDIOのデメリットは?

      デメリットはAbleton Liveに比べると情報量が少ない点、と言えます。

      そして適正ジャンルが限定的なところ。

      昔はWindowsのみの対応でしたが、現在ではMacにもバッチリ対応済み

      やりたいジャンルにハマればLogicやCubaseを超えるパフォーマンスを発揮してくれるはず!

      値段も安いので、手を出しやすいのも大きなポイントです!

      FL STUDIOの参考動画

      FL STUDIOのまとめ

      限定的に濃く音楽を作りたい人向け。

      LogicやCubaseのようにオールマイティーな感じではありません!

      が、世界では大人気なDAWソフト( ・ὢ・ )

      オススメ度 100点!

      他のDAWソフトについて

      他のDAWソフトですが、一応言及させていただきます!

      Protoolsについて

      ProtoolsはDAWを実用レベルまで押し上げた革命的ソフトです。

      しかし、現在DTMでわざわざ使う必要はありません

      既に書いた通り、

      レコーディングエンジニアがレコーディングエンジニアの仕事をするためのソフト

      なので、DTMに求められる機能、価格などを考えると、

      • Logic
      • Cubase
      • Studio One

      などの方が圧倒的にコスパ高いです。

      逆に、プロエンジニアを将来目指している人は、必須になるので導入してください(´◔౪◔)◞

       AVID ( アビッド ) / Pro Tools 永続ライセンス版 サウンドハウス

      AVID ( アビッド ) / Pro Tools 永続ライセンス版 サウンドハウス

      おすすめ度 80点!!

      Ableton liveについて

      Ableton LiveはEDM系の定番ソフトという圧倒的な地位を築き、おそらく世界でもトップクラスに利用者が多いDAWです。

      ただ、初めてDTMをやる方にオススメするのはちょっと違うかなと。

      何しろ値段が高い

      競合のFL Studioに比べ、機能制限のあるliveスタンダード版でも2倍以上高いので、僕個人としてはおすすめしません

      機能制限解除の全部盛りSutieは3倍ぐらい高いです。

       ABLETON ( エイブルトン ) / Live 11 Suite  サウンドハウス

      ABLETON ( エイブルトン ) / Live 11 Suite サウンドハウス

      Suiteにはシンセやエフェクターなどを自分でプログラミングできる面白いソフトMax for Liveが付属してます。

      このソフトが欲しくて昔Suiteを買いましたが、、、分厚い本一冊読んでも挫折しました(笑)

      いつか理解できたらもっと評価が変わるかもしれません。

      ABLETON ( エイブルトン ) / Push2 サウンドハウス

      ABLETON ( エイブルトン ) / Push2 サウンドハウス

      PUSH2というPAD型MIDIコントローラーでの制作はとても面白かったです。

      Push2を買うと、Ableton live introがついてくるので、まず気軽に楽しんでみるのも良いかもしれませんね。

      お金がかかっても良いから、とにかく有名なDAwで攻めたい!

      という方はAbleton Liveも選択肢に入れてみてください。

      おすすめ度 70点!!

      Ableton Live 11 Suite ダウンロード版(ver 11.1への無償アップデート可能)

      Sonarについて

      一部のクリエーターの間では熱狂的な支持を集めていたソフトですが2017年に開発中止が発表されました。

      しかし、なんと!

       

      名前をCakewalk by BandLabに改め、現在無料で利用できるようになっています!

      特に機能制限もないようなので、一度試してみるのもありかも??

      無料で始められるDAWとして、最高の選択肢になるかもしれません!

      おすすめ度 ???

      Digital Performerについて

      歴史は古い。

      値段高め。

      昔から馴染みのある方以外、新規でこのソフトに入っていくメリットはない気がします。

      MOTU ( モツ ) / DP11 サウンドハウス

      MOTU ( モツ ) / DP11 サウンドハウス

      おすすめ度 20点!!

      Reasonについて

      昔はとても先鋭的なイメージがあって、面白い打ち込み系のソフトだったんです。大ファンでした。

      オーディオ録音機能も途中で追加され、進化していますがおすすめのDAWにはもう追いついていないイメージ。

      音もちょっと微妙。ループ用のリズムマシンも相変わらずな印象。

      FL STUDIOの方がいいかと思います!

      おすすめ度 10点!!

      その他のDAW

      ごめんなさい。demo含めてその他のDAWは使ったことがないので、ここまで書いたDAW以外はなんとも言えません。

      悪しからずよろしくお願いいたします。

      まとめ

      ということでおすすめのDAWソフトたちでした!

      他にもソフトはたくさんありますが、今回紹介させていただいた上位4つの中から選べばまず間違いはないと思います!

      DAWソフト 価格 対応PC 推奨ジャンル ボカロ 評価
      Logic Pro 現在価格URL Macのみ 全般 120点
      Cubase 現在価格URL Win/Mac 全般 110点
      FL Studio 現在価格URL Win/Mac EDM 100点
      Studio One 現在価格URL Win/Mac 全般

      105~

      130点

      あくまで個人的見解ですが、真剣に選ばせていただきました。

      ご参考になれば、幸いです!

      最後までお読みいただきありがとうございました!

      おすすめのオーディオインターフェース記事一覧

      あわせて読みたい
      オーディオインターフェースおすすめ18選!選び方のポイントについても【2022】 価格帯別におすすめのオーディオインターフェース(AIF)をまとめてみました! ものすごい数の製品があるので、どれを選べばいいのか迷いますよね(;´༎ຶД༎ຶ`)  これまで...
      あわせて読みたい
      SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? SSLから期待のオーディオインターフェースが発売されました! その名もSSL2。 SSLといえばプラグインでご存知の方も多いはず。 80年代初頭からプロスタジオを席巻し続...

      あわせて読みたい
      STEINBERG UR22Cの使用感レビュー!UR22mk2との違いは? ずっと気になっていたSTEINBERG UR22Cが手元に来ました(´⊙౪⊙)۶ 実際に使用してみたので使用感などを記事にさせていただきます! ライバル機となるオーディオインターフ...
      あわせて読みたい
      ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Core導入レビュー!比較音源あり【Discrete4】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入してしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)  コロナの自粛に耐えられず、、、機材を買ってストレス解消に走りました! 巷ではUniversal ...

      あわせて読みたい
      KOMPLETE AUDIO 2の使用レビュー!コスパ最強かも?! KOMPLETE AUDIO 2のレビューです。  入門機種としてNative Instrumentsが2019年に発売した本機。 価格も安く、手を伸ばしやすいオーディオインターフェースですが性能は...
      あわせて読みたい
      Focusrite Scarlett 3rd genの使用レビュー!AIRボタンで抜けアップ! Focusrite Scarlettの第3世代verのレビューです。  個人的に第2世代のScarlettがサブ機として本当に好きだったので、 第3世代になり、どんなパワーアップをしたのか...

      あわせて読みたい
      audient EVO 4のレビュー!勝手に音量調整してくれるのが便利すぎた 使ってみたら色々と凄かったaudient EVO 4のレビューです(´◔౪◔)◞ audientといえば、少し堅い感じで値段高めなメーカーというイメージでした。 しかしEVO 4はデザインも...
      あわせて読みたい
      YAMAHA AG03のレビュー。配信の定番!音質はどう?比較音源ありマス 配信の定番オーディオインターフェースYAMAHA AG03。 ミキサー型の一風変わったデザイン。 見るからに多機能を備えていそうな風貌です。 ところでDTM用途にも使えるのか...

      あわせて読みたい
      【TWIN】UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xの音質チェック!マイク録音でSSL2他と比較してみた 2019年末UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズに2chオーディオインターフェース版TWINが加わりました。 UNIVERSAL AUDIO / APOLLO TWIN X / DUO Heritage Edition サウン...
      あわせて読みたい
      最上位級!UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN Xが今オススメな理由! 2019/10月universal audioからとうとうAPOLLO TWIN Xが出ました! 同社フラッグシップモデルの2ch版ということで、UA愛好者の僕としてはかなりオススメな機材です。  UN...

      あわせて読みたい
      Roland Rubix 22のレビュー。ハイファイな音色が気持ち良い!しかし、、! 入門機として度々名前が挙がるROLAND Rubix22。 価格帯がSTEINBERG UR22とかぶることから、よく両者は比較されますね。 -STEINBERG UR22C- 見た目も結構クリソツ。 とい...
      あわせて読みたい
      RME Babyface Pro FSの使用レビュー!どこまでも透明でフラットな音色が凄い! RME Babyface Pro FSのレビューです(´◔౪◔)◞ コロナの影響もありなかなか在庫が増えませんね、、。 僕も注文後、かなり待ってようやくGETしました。 どちらかと言うと音...

      あわせて読みたい
      Universal Audio Apollo X6導入!感動したのでレビューを 先日発売されたUniversal Audio Apollo Xを導入しました(´◔౪◔)◞ 使用レビューをざっと書いてみたいと思います( ・ὢ・ )最高! *過去記事を加筆修正しました 【ヘッドフォ...
      あわせて読みたい
      SSL2のLINE INの音質をキーボードでチェック!SSL2+も欲しくなってしまう結果に 前回別記事にてSSL2のマイクインは録音でチェックしました。 関連記事 SSL2導入レビュー!期待のオーディオインターフェース実力は如何に? ライン入力をまだ試してい...

      あわせて読みたい
      SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】 SSL2をスタンドアローンで起動し、オーディオインターフェースとしてではなく、ラインアンプ単体としてテストしてみました(´⊙౪⊙)۶! この使い方はSSLの広報の方もネット...
      あわせて読みたい
      SSL2とSSL9000コンソールのマイクプリアンプの音質を比べてみた!音源あり SSL2 VS SSL9000!実機とラインアンプの音質を比べてみた【スタンドアローン】の続きです。 前回の記事ではSSL2とSSL9000のラインアンプの音質を聴き比べてみました。 ...

      あわせて読みたい
      ZOOM UAC-2の使用レビュー!まだまだ現役な高品質AIFの実力は? ZOOM UAC-2の使用レビューです。 ZOOMといえば、近年低価格で高品質なアイテムを連発している日本メーカー。 ミュージシャン仲間の間にもファンが多いです。 レコーダー...
      あわせて読みたい
      Prism Sound Titanの導入レビュー!最高峰オーディオインターフェースに感涙! Prism Sound Titanの導入レビューです(´◔౪◔)◞ ついにやりました!長年の夢。 Prism Sound製品をゲット(;´༎ຶД༎ຶ`)ぉぅ!! 高い高い壁をようやく乗り越え、現行機最高峰...

      あわせて読みたい
      ANTELOPE Discrete Synergy Coreの微妙なところ?について【続・レビュー】 ANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreを導入して数日経過。 -ラッキング完了!- とりあえず毎日いじって触っております(´⊙౪⊙)۶ 前回のレビューANTELOPE AUDIO Discre...
      あわせて読みたい
      Prism Sound TitanでDTMしてみて良かったところ微妙なところ Prism Sound Titanを導入してから2曲ほど楽曲制作をしてみました。 その中で、良かったところ微妙なところがより解ってきたので前回記事の追記です(´◔౪◔)◞ PRISM SOUND...

      あわせて読みたい
      RME Babyface Pro FSをしばらく使っての追記レビュー。良いところ微妙なところ RME Babyface Pro FSをしばらく使ってみての追加レビューです(´◔౪◔)◞ ファーストインプレッションの記事から20日ほど経ち、 実作業で使用を続けてみた結果、改めて感...
      あわせて読みたい
      MOTU M2のレビュー!2万円台とは思えない高品質な音に驚愕! MOTU M2オーディオインターフェースの使用レビューです(´◔౪◔)◞ コロナ禍の前から品薄状態でしたが、徐々にストックされる様に? 一通り動作チェックもしましたが、噂通...

      あわせて読みたい
      PRESONUS Studio 24cの使用レビュー!この音でこの価格は安すぎる!ハイコスパAIFだった PRESONUS Studio 24cのレビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースのまとめ記事を書いた時からずっと触ってみたかった機種! ようやく在庫が入ってきてるようでゲ...
      あわせて読みたい
      オーディオインターフェースで音質は大きく変わるのか? オーディオインターフェースで音質は変わるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYES! 機種によって変わりまくります! 特にエントリークラスの製品は個性の幅が広い印象です。 当サイ...

      あわせて読みたい
      音質重視ならどのオーディオインターフェースが一番良い?RME UA ANTELOPEを選ぶポイントまとめ 音質重視でオーディオインターフェースを選ぶならどれが一番良い( ・ὢ・ )? 現在、DTMerの多くが挙げる高性能AIFといえば RME Universal Audio Antelope の3メーカーじ...
      あわせて読みたい
      ANTELOPE ZEN GOの導入レビュー!小型ハイエンドAIFの新定番になれる? ANTELOPE ZEN GOの導入レビューです(´◔౪◔)◞ 予約していたので、ほぼ発売と同時に届きました! ANTELOPEの2chデスクトップタイプAIF! Discrete 8 Synergy Coreもとても...

      あわせて読みたい
      ANTELOPE AUDIO ZEN GOがApple M1 macに対応したので試してみた! ANTELOPE AUDIO ZEN GOがM1 MACに対応したとのことで試してみました(´◔౪◔)◞ 普段DTMでは使わない仕事用のMac book air M1 2020でトライ。 何も考えずにやったら早速失敗...
      あわせて読みたい
      ANTELOPE ZEN GOのミキサーにDAWから音を戻してプラグインをかけてみた!【エレキ録音も】 ANTELOPE ZEN GOで掛けどり以外の方法で、ANTELOPEプラグインを使ってみました(´◔౪◔)◞ ざっくりとしたやり方を記事にしました。 HI-Zインからエレキギターも録音してみ...

      あわせて読みたい
      【最高峰】Prism Sound Titan導入から半年経ってわかった他機種との違い【UA RME Antelope】 Prism Sound Titanを導入して半年経ちました(´◔౪◔)◞ 半年の間にDTM制作も繰り返したきたので、実践の中で感じるTitanの良さを! 「最高峰AIF」と称されるだけあってしっ...
      あわせて読みたい
      厳選!音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースまとめ 音楽鑑賞におすすめのオーディオインターフェースをまとめました(´◔౪◔)◞ 今まで15機種以上実機レビューをしてきた経験からピックアップします。 *全部自腹です* 後、...

      あわせて読みたい
      MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想レビュー! MOTU M2でエレキギターをライン録音してみた感想です(´◔౪◔)◞ 久しぶりにリスニングで使いたくなりM2をPCに接続。 やっぱり出音がいいですね( ・ὢ・ )!これこれ。 そう言...
      あわせて読みたい
      オーディオインターフェースはギターやベースアンプの代わりになる?練習用ならかなりおすすめ! オーディオインターフェースは、ギターやベースの自宅練習用アンプに使えるのか(´◔౪◔)◞? 答えはYESです! 自宅練習用ならば、むしろアンプ&キャビよりもおすすめか...

      あわせて読みたい
      APOGEE Duet 3の導入レビュー!解像度抜群の音質で遂にレジェンドが殴り込み! APOGEE Duet 3の導入レビューです(´◔౪◔)◞ オーディオインターフェースの5〜10万円レンジに、とうとうApogeeが殴り込み! 初代APOGEE、2を経て遂に3にバージョンア...
      あわせて読みたい
      APOGEE DUET3を使用して一週間経過!気になった点などの追記レビュー APOGEE DUET3を導入してから一週間ほど経った後の追記レビューです(´◔౪◔)◞ 音質や簡単な使用感などについては別記事にて書かせていただいたので、今回は前回書けなかっ...

      あわせて読みたい
      Universal Audio VOLT276の実機導入レビュー!エントリークラスの新たな王になれるか?! Universal Audio VOLT276の実機を購入したのでファーストレビューです(´◔౪◔)◞ プロも愛用のUAが遂に1〜3万円台のオーディオインターフェースを発売しました! Apollo...
      あわせて読みたい
      Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使いリアンプしてみた!プラグインとの質感の違いは? Universal Audio VOLT 276をスタンドアローンで使い、音源をリアンプしてみました(´◔౪◔)◞ Universal Audio VOLT 276はSSL2同様、PCに繋がなくても単体機として機能しま...

      お得に機材をゲットしよう!

      サウンドハウスは、音楽機材通販最大手のショップ。最低価格保証付きなので国内最安値で手に入る機材が盛りだくさんです。2000円以上の購入で送料無料。驚異の全品3年保証も大きな魅力。

      イケベ楽器店は、品揃え国内最大級のショップ。他のショップで見つからないアイテムもここなら見つかるかも?!是非チェックして欲しいお店。渋谷にある巨大な実店舗は圧巻。

      PLUGIN BOUTIQUEは、海外から直接プラグインを買う時に使いたいショップ。日本のお店で買うより安い場合も多いです。セールを頻繁にやっています。英語がわからなくてもなんとかなりますよ。

      Rock oN Lineは、楽天市場で機材を買うのにオススメのショップ。ポイント倍率の設定がいつも高め。定期的にポイント10倍セールを開催することも。楽天ポイントをよく利用する方はチェックを!

      Reverb.comは、世界中の中古楽器や音響機材が買えるフリマサイト。ヤフオクやメルカリにはないレアなアイテムが見つかることも。新品の機材を代理店を通さず割安で買うことも可能です。

      ebayは、世界最大のオークションサイト。ヴィンテージマイクや録音機材、マニアックな音響部品まで、探せばすごいお宝が見つかることも。英語がわからなくてもなんとかなります。

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よろしければシェアしてください
      URLをコピーする
      URLをコピーしました!
      目次
      閉じる